• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月11日

ご近所にナイスなお店を発見

ご近所にナイスなお店を発見 日曜日の夕食はお好み焼きを食べに出かけました(^o^) 夕食は何にするかねぇ? と嫁さんが聞いてきたので、「こないだ持って帰った甘鯛の開きがあるやん」って答えたのですが・・・なにやら不満そう(^_^;)

どしたん? 投げ品で売ってたのを買ってきた甘鯛がイヤっすか? 投げ品やけど小さいから安いってだけで、別に腐ってたりせんで~ だいいち甘鯛なんて高級魚はおいそれと食えんのやからな~(-_-) 

と、語気強く反論しようとしたところ、

いや、なんとなくお好み焼き食べたいだけ

というシンプルなお答えが嫁さんから返ってきました(爆)お好み焼き・・・そういやここんところ食べてないなぁ~ なんてことになり、ワタシも一気に脳内お好み焼き食べたいモードに移行(笑)

ってことで、近所にある徒歩1分圏内のお好み焼き屋さんに出かけることにしました(^^) ここのお店、どうやらけっこうおいしいらしい、という噂は聞いていたのですが、「近所にありすぎて逝ったことがない観光名所」状態になってて、我が家はまだ一度も逝ったことがないお店だったんですよね(^_^;)

おお、ちょうどいいや!あそこのお好み焼き屋に逝こう! ってことになり、さっそく家族総出でお出かけしてきた、というわけです(^o^)

メニューもいたって普通で、店内の様子もごく普通、とりたてて言うべきトコロもない、普通のお好み焼き屋さんでした(^_^;)
でも最近はお好み焼きっていうと、自宅で作ってたので、お店で食べるお好み焼きっていうのはすごく久しぶり。子供たちに至ってはおそらく初めての「外食お好み焼き」になるのではないかと。

メニューを見て、子供たちは「豚玉」、嫁さんは「豚玉モダン」、ワタシはミックスモダンに決定。やっぱ「お好み焼き+焼きそば」というひとつで二度オイシイ、モダン焼きはお好み焼きの王道なのですよ(笑)

これに生中を追加でオーダー(^^)/ 外食のお店でビールが飲めるのも、徒歩エリアにあるお店ならではの贅沢ですもんね(笑)

これでしめて3200円。ビール込みでこの値段ですから、けっこう安いですよね(^^) 豚玉なんて550円ですもん(*^_^*)

店内にはお店を経営しているおばちゃんと、その娘さんとおぼしき二人の女性がいて、それにとりまきの常連のオッチャン連中がカウンター席でビールを飲みながらお店の女性と世間話、なんていう、いかにも「ジモピー御用達」っていう感じです(笑) 途中でおじちゃんが「みかんよーけもろたけん、持ってきたで~」なんて感じで入ってくるし、もうローカル色豊かなお店ですわ~(笑)

店内にはうちの双子ちゃんたちと同い年ぐらいの女の子がいて、うちの子供たちとすぐに仲良くなって遊び出すし(^^) なんともアットホームなお店でしたわ(笑)

子供たちはというと、お店の女の子と遊んだり備え付けのマンガ(ポケモンとかがいっぱい置いてあるんですよ~)なんかを必死に読んだりして、お好み焼きをつつきながら雑誌を読みあさるなんて、もうすっかりオヤジ入ってるんですよね~(汗)
嫁さんと二人して「コイツらすっかりオッサンやなぁ~」なんて呆れてました(苦笑)

もう画像見てやってくださいよ(笑)長男と、その向かいに座っている次男・・・マンガ読みながらお好み焼きをつついている姿が妙に堂に入ってるというか(^_^;) いったい誰に似たんだか(ちゅど~んっ!)

で、肝心のお好み焼きの味なんですが・・・ハッキリ言って

うまいっす~(*^_^*)

自宅でするお好み焼きもなかなかのもんなのですが、やっぱりお店で食べるお好み焼きって、なぜだかひと味違いますよね(^^) ここのお店のお好み焼きは生地がややサラッとしていて、「薄味なんじゃないか??」って作っているときには心配したんですけども、なかなかどうして!(^o^) いい味出してくれてますね。

モダン焼きはお店の人が作ってから持ってきてくれたのですが、ボリュームも十分だし、ふっくらほかほかで美味しかったっす(^^)
逝ったのは日が暮れるぐらいの時間帯だったので、かなり寒かったのですが、帰りはすっかりホカホカ(*^_^*) あったまりますね、お好み焼きって。

近いうちにまた逝ってしまいそうですわ~(^^)

で、最後に皆さんに質問です!

お好み焼きって、どうやって食べます?

鉄板の上で細かく切ってから、お皿に取り分けて箸で食べる派?

それとも、小さなコテ(テコっていうエリアもありますね)で直接鉄板からハフハフ言いながら食べる派?(笑)

ワタシ以外の家族全員はお皿で箸派なんですが。。。ワタシはというと・・

お好み焼きの醍醐味は直接鉄板からコテ!

という点に頑なにこだわっております(^_^;) やっぱこういうふうに食べないと、お好み焼き食べた気がしないですもんね~(笑)


イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

連休2日目
バーバンさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2007年12月11日 8:54
先日浅草育ちの先輩に、もんじゃ焼きの焼き方が違うと指導されたばかりの財務省ですm(__)m
もんじゃ焼きは小さなヘラで食べるんですよね。

お好み焼きは我が家もお箸派……
くだんの先輩に知られたら、またお小言されるかもしれません(^◇^;)
関東では(ホントのところは)どうなんでしょうね…
コメントへの返答
2007年12月12日 11:32
もんじゃ焼きとお好み焼きの抗争はしばしば話題になりますよね~(笑)
私は一度だけ、前職時代に東京出張の折、食べに連れて行ってもらったことがあります。
あの生焼けの状態で食べるってのがなんとも新鮮でした(^^) 小さなヘラで食べるのもなかなかオツですよね。
私はずーっとお好み焼きというと、コテで直接鉄板から食べる、ってのが当たり前だったのですが、映画「うる星やつら2」で登場人物達がお好み焼きをお皿に取って割り箸で食べているのを見て驚愕した経験があります(笑)
そうかぁ~関東ではお好み焼きってこうやって食べるんだ~ って思いましたよ(爆)
2007年12月11日 9:05
↑ね~!ウチも某茄子出たことだし・・・
お好み焼きに一回行ったくらいで、私が9月に使い込んだ額から言えばはした金だし・・・(汗)
行きませんかぁ?(^^;
コメントへの返答
2007年12月12日 11:34
ちょっとちょっとぉ~(^^;) また家庭の事情をヒトのBlog板に持ち込んで来ちゃって困るなぁ~(笑)

で、結局行かれたんですね(^^) 期待通りにお好み焼きに行って欲しかったっすよぉ~(爆)
2007年12月11日 13:23
この画像・・・ろくむし一家なんですか?!なんとなく雰囲気が伝わりますが、面白いアングルですね~。
コメントへの返答
2007年12月12日 11:35
はい、これがろくむし一家ですよ(^^)
このお店はお座敷なので、立ち上がるとこういう風に鉄板が見えるんですよ。
お子ちゃまな男が4人に、おかーさん一人という家族構成です(ちゅど~んっ!)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation