• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月24日

フォトギャラ追加(^^)/

フォトギャラ追加(^^)/ やっとのことで、16日に行った車高調取り付けの模様をフォトギャラにアップしました(^^) 本来なら整備手帳にアップしてもいいのかな~ とも思ったのですが、なんせワタシはほとんど作業してませんし(核爆)、さらに途中で別の作業が入ったりと、いろんなことがあったので、とりあえずフォトギャラかな、ってことで(^^;)

なぜか車高調取り付けのハズが、途中でタービン周りの修理でインタークーラーを外したり、新型STIの試乗があったりと、盛りだくさんの日曜日、とっても濃ゆくてサイコーでした(*^_^*)

お時間がある方はぜひともtatsuさんの作業(爆)を見ていってくださいね~(^^)/

フォトギャラはこっちからどうぞ。今回も3連チャンです(ちゅど~んっ!)


ブログ一覧 | 羽根命! GDBろくむし号 | クルマ
Posted at 2007/12/24 12:12:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2007年12月24日 13:24
フォトギャラリー拝見しました(^o^)
実はオヤジーズの埼玉組の中にも一人トラ足を着けているのを発見しまして・・・(^^;
昨日の作業オフで、ブレーキのエア抜きをしながら、車高調を眺めていて・・・思わずフルードをこぼしたのはナイショです(爆)

でも、これで、トラ足の使用者は知り合いで2名!
こりゃ、私もヤバイかも・・・(汗)
コメントへの返答
2007年12月24日 17:18
なんと! 埼玉にもトラ足インプさんが棲息していましたか!(*^_^*) フィーリングは聞かれました? 
ワタシはまだこのアシを装着してからはほとんど町乗りしかしてなくて、乗り心地がいいっていうのしかあんまり体感してないのですが(交差点でもすんなりと曲がってくれる、じつにズムーズなアシ、っていうのも感じますが、これはアライメント効果かもしれないですから)、実際にジムカをこのアシで走ってみるまではパーツインプレは封印しようかと思ってるんです。

ブレーキフルードの交換作業って、このトラ足インプのブレーキフルードですか? だとしたら間近に見られたんですね~(*^_^*)
なかなかヤンチャでいいでしょ?(笑)

あ~リモコン無料キャンペーン終了まであと1週間ですよ(ちゅど~んっ!)
2007年12月24日 16:32
年末だというのに凄いボリュームの文章を堪能させていただきました(^◇^;)
フォトギャラは後半へ読み進めるほど文章が長くなっていくので、車高調取り付け時に発見された不具合で、いかに現場が騒然となったかが伺えます…(汗)

また写真で作業や事件を追うことで、私でも色々理解できましたm(__)m
…編集お疲れさまでしたm(__)m
コメントへの返答
2007年12月24日 17:21
今日はクリスマスイヴでしょ? 世間様はオサカナには用がないそうですよ(苦笑)フライドチキンとケーキしか食べないみたいです(ため息)
ってことで、忙中閑ありって感じできょうはヒマヒマでした(^^;)
かくいうワタシも今日はこれから、いつもよりも早めに退社して、これから自宅でフライドチキンとケーキを食べるんですけどね(笑)
車高調の取り付けってもっと大変なモノなのかと思ってましたけども、意外と単純な作業でできちゃうんだな~と、感心するコトしきりでした。
もっとも、作業慣れしていらっしゃるtatsuさんにやってもらったからスムーズにいったのかも知れないですけども(汗)
車高調の交換よりも、タービンのトラブルシュートのほうが時間がかかった感じですね(爆)
まぁそれとて、tatsuさんの手によって完璧に修復されましたから、それはそれでよかったかな、と(^^;)
2007年12月24日 20:13
この前は愛媛に行かれてたんですね^^

寝起きだったので発見が遅くなってしまいました^^;どうですかニューな足の方は☆室内から減衰を調整できるっていいですよね。家の弟のGGAにもテインのEDFCが付いてますがいいですね☆でも配線は確かにめんどくさかったです。

コメントへの返答
2007年12月25日 5:17
はい~ いさっちさんには気付いてましたよ~ 足湯OFFに向かわれているところだったんですね(^^)

おニューのアシ、いい感じですよ(*^_^*) まだジムカでも走ってないので、戦闘力は未知数ですけども、とりあえず乗り心地は数段よくなりました。
スゴい時代ですね、車高調入れると乗り心地がよくなるなんて。
室内からの減衰調整って、ホントに取り付けてみるとそのありがたさを実感します。ホントにこれはええなぁ~(*^_^*)

配線・・・これは確かにかなり面倒ですね。リアからも配線を引っ張ってこないとイケないですしね(^^;)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation