• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月29日

松坂きよこさん

松坂きよこさん 昨日、昼過ぎにひと段落してから事務所でいつものごとく、椅子を二つ並べた「ろくむし専用ファーストクラスベッド(爆)」で仮眠をしていたら、社長が枕元(笑)にやってきて

お歳暮にお肉くれとるから、持って帰って孫に食べさせてくれ

と、デスクの上にスチロール箱に入ったお歳暮を置いていきました。寝ぼけてたので「へいへーい、ありがとやんした~」と言って、またしばらく寝てたんですが(^^;)
それからもそもそと起きだして夕方の部の仕事をして(^^;)、帰るときに冷蔵庫に入れてあったその「お歳暮のお肉」っていうのを取り出してみると・・・なんとスチロール箱に巻かれてあるテープに

松阪牛

などというワンダフルな文字が(ちゅど~んっ!)
えええ~っ!!お歳暮のお肉ってひょっとして松阪牛なの?(滝汗)と、その時になって初めて、コトの重大さに気がついたのでした(笑)
考えてみたらお歳暮に会社の役員が会社の役員に送ってよこすお肉ってことなら、けっこういいモノなんですよね~(*^_^*) こりゃとんでもないものをいただいてしまいましたわよ(笑)

松阪牛なんていったら、前の職場で広報担当をしていたとき、マスコミの皆さんを引率して当時勤務していた会社の三重工場を見学するというツアーを企画、その懇親会の席で松坂のすきやきの名店「和田金」ですきやきを食べて以来ですよ(^^;)
あのときは懇親会の司会進行役をやってたし、ちょっとしたミスをして社長から睨まれていたこともあり、せっかくの「和田金のすきやき」も食べただけで味なんて全然覚えてないんですよね~(号泣)
あれ以来、松阪牛なんてシロモノにはとんとご無沙汰しております(涙)

ってことで、さっそく帰宅してから中身を確認!(^^)/

スチロール箱を開けると、中にはさらに紙に包まれた箱が! そして・・・画像のような「松阪牛血統書」なんていうおそれおおい封書が同封されているじゃございませんか!! ははーーーm(_ _)m
思わず嫁さんといっしょになって拝んでしまいましたわよ(どっか~んっ!)

長男はワケも分からず「わーい けっとーしょーーっ!(^^)/」と踊り回ってるし(爆)
血統書はともかくとして、まずはご本尊を確認せねば! と箱を開けると・・・そこにはすき焼き用にスライスされた、特大のお肉さまがでっででぇ~ん!! と鎮座ましましておりました。うぉ~なんとも神々しいそのお姿! 思わずこうべを垂れてしまいますわよっ(苦笑)

特大スライスされているこの松阪牛、2~3人で食べるならばこれで大満足のすき焼きができそうなものですが・・・なんせうちは大所帯です(^^;) これではおそらく足りないと思われるので、こりゃ年末か年始1発目にはスーパーに行って、お肉を買い足してからすきやき、ってことになりそうですね(^^;)

でもこういうときって、子供たちは高級なお肉と買い足した「テキトーなお肉」をめざとく判別して、おいしい高級肉ばっかり我先にと食べてしまうんですよね~(苦笑)嗚呼、なんか光景が目に浮かびますわ(ため息)

ここで振り返ってみると、我が家のお正月の夕食、2006年元旦はすき焼き、2007年元旦は焼肉だったんですね~。で、2008年はなんと!松阪牛のすき焼きですよ(*^_^*)
どうやらろくむし家の元旦の夕食は毎年お肉! ってことで定着してるみたいですね(笑)

こりゃ来年も元旦早々、いい景気づけができそうです(^o^)

さてさて、お肉さまもしっかりと拝んだことだし、ご本尊様におかれましては元旦にお姿をお見せ願うまでは我が家の冷凍庫にてお眠りいただくとして(笑)、次に封書に入った「松阪牛血統書」というものを拝見させていただくことにいたしました(^^)

なんせこんなもの、見るのも初めてですしね~。考えてみたら実家で飼っていたポチ子(笑)が血統書付きの柴犬でしたけども、ポチ子の血統書すら見たことないですしね(ちゅど~んっ!)

果たしてその血統書の中に書かれている衝撃のデータとは!?


第1きよこ2 (ちゅど~んっ!)


・・・これ、この神々しいすき焼き用のお肉となり、☆になって天に召された松阪牛さんの名前だそうです(どっか~んっ!)
そうかぁ~ 君はきよこというんだね。・・・きよこ・・君はこうしてイナカ住まいの一家に食べられるために、松坂で暮らしていたんだね・・・きっと残さずおいしく食べてあげるから、成仏してね(汗)

しかし「きよこ」って書いてあるとまだいいんですが、「キヨコ」ってカタカナにすると、「アキラ」っていう大友克洋のマンガに出てきた「干からびた女の子」の顔が思い浮かんで来てちっともおいしそうじゃないですな(核爆)(あのキヨコちゃんにも「25号」なんていう番号ついてたし爆)


そしてビックラこいたのは、血統書には「鼻紋」ていう「鼻のハンコ」まで付いてます(滝汗) な、なんかナマナマしいなぁ~(爆汗)
もちろんこのきよこちゃんが生まれたところ、育ったところ、育てた人の名前までしっかりと入っています。検査結果もね(^^)

そして、血統書というからにはやはり、このきよこちゃんの親のことも書かれているんですよ。この血統書によると、きよこちゃんの両親は

父:北仁
母:きよこ9


さらにじーちゃんばーちゃんの名前は

祖父:北国7の8
祖母:よしふく


祖父:福桜
祖母:きよこ


さらにさらに、ひーじーちゃんの名前までも(爆)

曾祖父:第7糸桜
曾祖父:賢深
曾祖父:飛弘2
曾祖父:隆桜


と、なんとホントにこの松阪牛の血統を溯る書類になってるんですね(汗) そうか、きよこっていうのはおばあちゃんの名前なんですねぇ・・・。

さらには「種付け」の年月日までしっかりと掲載されているし(^^;)、なんだか読めば読むほどに食欲がゲンナリしてくるのはどういうワケでしょうか?(爆)

と、とりあえずこの血統書は記念に取っておくことにはしますが、このことは思い出さずに元旦にはおいしく「きよこちゃん」をいただくことにしようかと思っております(^^;)

ビバ! 第1きよこ2フォーエバー!!(^^)/


ブログ一覧 | 我が家のまいう~(^^) ご飯ネタ | グルメ/料理
Posted at 2007/12/29 02:29:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2007年12月29日 6:37
牛の鼻紋は人の指紋みたいに個体によってみんな違うため、ハンコのように押して登録するそうですよ…
名前があるおにく…親もじいちゃんばあちゃんもいるおにく…
食べづらいでしょうね(^^;)
コメントへの返答
2008年1月1日 8:18
なるほど、指紋の代わりなんですね~。しかし一頭ずつ全部登録されてるなんてのがさすがは松阪牛ってトコロでしょうか。

名前があるっていうのはね~ たしかになんか引っかかるモノがあるんですけども・・・でもおいしく食べてあげるのがきよこさんへの何よりの手向けだと思いますので(爆)

きよこ・・・ワタシからの手向けだ。きよこ9と仲良く暮らすがいい@シャア大佐(核爆)

ってことで、おいしくいただきますよ~(笑)
2007年12月29日 6:59
あはは、私のように「松坂・・・おお!レッドソックス!」
なんてボケしかかませない人間には、その血統書ですら恐れ多いですね(;^_^A アセアセ…

でも、キヨコでアキラに行くとは・・・(;^_^A アセアセ…
あれはマンガもアニメも全制覇したので、よ~く覚えております(^^;

でも、今回お肉の画像がないということは・・・
これは、シリーズ化するという予告でしょうか?(爆)
コメントへの返答
2008年1月1日 8:20
きよこ、ときたらアキラですよ~(笑)
MT乗りさんも大友マンガのファンですか! ワタシは「気分はもう戦争」ってのがなにげに好きだったりします(^^)

いや~お肉の画像ですか? 某所にはしっかりとアップされていたりするんですよ。みんカラだと画像一枚だけですから。
別のサーバにアップして、それにリンクさせて・・っていう作業がめんどくさくて(ちゅど~んっ!)
シリーズ化はしないと思いますが、とりあえずすきやきにしたときにはアップされるでしょうねぇ~(笑)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation