• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月04日

そろそろ大雪でもいかが?(爆)

そろそろ大雪でもいかが?(爆) 昨日の早朝は年明け1発目の当番での出勤でした。お正月は市場が年間でイチバン長期間にわたってお休みになるので(12/31~1/4)、1月3日ともなるとさすがに注文も増えてきます。
もちろん、完全休日になる元旦の次の日、1月2日はお店を開ける飲食店もたくさんありますし、前日に発注ができないってコトもあってかなりたくさんの注文があったのですが、翌1月3日もけっこうな注文がありました。
朝から大忙しでしたが、なんとか無事に注文もさばいて配達も完了。

配達にはいつもの「無印良品号」で出かけたのですが、出発するときには暗くて気がつかなかったのですが、市場に帰る頃にはすっかり陽も昇っており、無印良品号を見てみると・・・やたらと汚れているではないですか(滝汗)

考えてみたら年末の大掃除の時に、ワタシは事務所で整理作業をしていたんだっけ・・・。ほかのトラックたちはたいていは主な運転者が決まっていて、その運転者が「運行責任者」としてそのトラックの維持管理も任されているんですけども、ワタシは非常勤の配達要員みたいなもので、週に一度が二度しか配達に出ないので、無印良品号はワタシが運行管理責任者ではないんですよね(^^;)
かといって、他の誰かが管理をしているというわけでもないという、いわば宙に浮いたようになってる、「主のいないはぐれファティマ(なんとま~マニアックなたとえ!)」のような状態なんですよね、無印良品号って(苦笑)

なので、ワタシが事務所の整理作業をしていたもんだから、無印良品号ってば誰にも洗ってもらえずに汚れたままの姿で年を越してしまったようなのです(T_T)

おーおーかわいそうに(涙) ちゃんとオレが洗ってやるからな~(T_T) ってことで、無印良品号を洗車してやることにしました(^^) だいたいトラックの洗車っていうと、通常は保冷箱の中をホースの水で流しておしまい、雨の日に走って帰ってきたときでも外装をホースの水で流してはいおしまい、拭き取りもナシ、っていうのがお決まりなんですけども・・・ワタシは違いますよ~(爆)

ちゃんとスポンジに撥水シャンプーを含ませてきれいに洗ってやり、それから水をかけて流し、あとはしっかりとウェスで水分を拭き取ってやります。つまり、普通にろくむし号を洗うのと同じ工程で洗車してるんですよ(^^)

で、無印良品号のお次には、もちろんろくむし号も洗車ですッ!(^^)/ 考えてみたらtatsuさんのところに足回りの交換に行く前から洗車をしていないままで年を越してしまってましたし、なによりも年末の大寒波の時に幹線道路に撒かれた融雪剤がいっぱいボディに付着してしまって、青いボディはキラキラと輝いておりましたから。 もちろん、キラキラ輝いているのはボディのブルーマイカの色ではなく、

表面に付いた塩の結晶

であることは言うまでもありません(爆汗) こんな状態ではさすがにそのまま放っておく訳にもいかないですもんね(>_<) ってなわけで無印良品号をしっかりと洗車した後は、続いてろくむし号の念入りに洗車をしてやりました。

今回は通常メニューのほかにも、ボディの下面にもしっかりとホースの水をかけてやり、ホイールハウスの内部にもしっかりと水をかけてやりました。
そして珍しくエンジンルームの中もウェスで拭き掃除(^^) ・・・というかエンジンルーム内を拭き掃除なんてするのは、


ろくむし号購入以来 初!(どっか~んっ!)


だったりします(滝汗)いやはや、ちょっと拭き掃除するだけでもきれいになるもんですね~(核爆)

・・・・ってことで、ワタシが洗車をした、、あまつさえ念入りに、、、しかも二台も!! 

明日の天気予報は晴れ、向こう一週間の週間予報では徳島県地方には雨マークは一切ないのですが・・・
果たして無事に済みますやら(^^;)
愛媛県地方では愛車にワックスまでかけてしまった方もいらっしゃるようですが・・・大雪になっちゃったりなんかしたら。。。すみませ~んっ!!(爆汗)
先に謝っておきますm(_ _)m

いや~でもキレイになったろくむし号、気持ちいいですね~(*^_^*) 特に今は白いホイールを装着していますから、余計に足元までスッキリと白くなったら実に清々しいですね。

・・・いつまで持つのか分かりませんけど(T_T)


ブログ一覧 | そぉよぉ~ 私は洗車雨男(T_T) | クルマ
Posted at 2008/01/04 09:20:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

うどんグルメメモ(日清どん兵衛:煮 ...
まよさーもんさん

免許証更新
giantc2さん

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年1月4日 11:00
さっぱりして良い気分~♪と素直に書けないのがお立場のつらいところですね(^◇^;)
おつかれさまですm(__)m
☆×5ってどのくらいヒットしたんでしょう?
コメントへの返答
2008年1月5日 13:09
それがですね~ 今回は二台も洗車したのに雨が降らないんですよ(汗)
こりゃ雨男も2007年限り!?
雨男ステッカーの効力も神社のお守りみたいにお正月で切れちゃったかな?(爆)

ところで財務省さん、さすがにファティマっていうのだけでお分かりなんですね~(^^) 「☆×5」って最初はこっちが分かりませんでしたよ(苦笑)
あの作品。。。あんまりヒットはしなかったんじゃないでしょうか?(^^;)
永野さん、ちょっとマニアックすぎますよ(汗)個人的にはナイト・オブ・ゴールドとか好きだったんですけどね~(T_T)
ファティマなら、やっぱラキシスかなぁ?(*^_^*) ・・・と、ヲタ全開モード(汗)
2008年1月4日 14:11
画像を最初に見て(◎-◎;)ドキッ!!
っと、おもったのですが、洗車した直後の拭き取り前の画像なんですね(^^;
まさか、今回は大雪に降られちゃったのか思いましたよ(^^;
コメントへの返答
2008年1月5日 13:11
いえいえ、これは洗車前にボディを濡らした段階の写真ですよ(^^)
これがですね~ 洗車したのが3日の朝なんですが・・・すでに48時間以上も経過していますが、未だに雨が降りません(爆)
おかしいのでしょうか?(ちゅど~んっ!)

ちなみに池田町にはときおり小雨がちらちらと降ってましたし、行き帰りの高速道路も融雪剤で塗れてたので、けっこうクルマは汚れたのですが・・・すでにギトギトに汚れっぱなしのモビリオくんだったから全然問題なし(爆)

まぁモビリオもまた近いうちに洗ってやらないとあかんですけどね(^^;)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation