• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月14日

地獄の復活劇

地獄の復活劇 昨日の午後2時過ぎ、やっと私の愛機、黒いMacBookが戻ってきました。仕事もようやくひと段落した時間帯だったので、とりあえずゆっくりとリストア作業していこうか、ってことで覚悟を決めました(^^;)

きれいさっぱり初期化されているので、いわばMacBookはおろしたての新品状態です(HDDの中身はね)
ただし、OSはこのMacBookについていたバージョンの最新版、つまり10.4.11がインストールされた状態になっておりました。

せっかくだから10.5でも入れてくれりゃいいのにねぇ(笑)

まずは臨時で使っていたPowerBookG4 12インチから設定やファイルを受け継ぎます。この12インチのマシンは私が前の前に使っていたマシン。すっかり子供達のYoutubeアクセス専用マシンとなっていたわけですけども、HDDの中身は仕事のものもほとんどが残されていました。ただし、1年半前の状態で更新は止まっているんですけども(^^;)

画像データはHDDを軽くするため、そして家族に見せられない怪しげな画像がけっこう入っているため(核爆)に全部削除してありました(涙)
でも通信設定など、その他諸々の設定は残っていたので、これをまずは引き継いでやろうという作戦です。

本来なら、半年前まで使っていた15インチモデルのPowerBookG4からデータを引き継げたらイチバン良かったのですが、これは会社の他の子が使っているために、すでにデータはきれいさっぱりなくなってしまってますから(涙)

まずはこの段階で損失した作業環境の半分程度を回復。この作業をするのは何度目かですけども、これはほんとに便利、FireWireケーブル一本でさくさくとHDDの中身をOSのバージョン違いという垣根を乗り越えて整合性を取りつつコピーしていってくれるんですから。
まず旧Macの内容を引き継ぐまでに約25分。これで半分を復旧させました。

次はOSのバージョンの違いのために動かないATOKなどを再インストールです。ただし、ATOKの場合はATOK本体をインストールし直すと辞書ファイルは旧バージョンから引き継げるために、またイチから辞書ファイルを作らなくてもいいんですよ。これmラクチン(^^)
メールやネットの設定は旧マシンからの設定で基本的にOK。旧Macを使っていたここ数日の間に、旧マシンの設定もちょろちょろと今の作業環境用に修正して使ってたので、これも基本的にこのままで使えそうです(^o^)

プリンタの設定ももう一度する必要があったのですが、これもドライバをインストールしたら解決。次にノキアケータイ、およびiPod Touchとのカレンダーや住所録のシンクロ。こちらm問題なくうまくいきました。

これでMac側の環境はほぼ元に戻りました。

もちろん、仕事で作った最近のファイルやら、家族の写真などの画像データは実家にあるeMacのHDDに入っている、最も新しいものを足してやらないとダメですけども(^^;)

さて。。。本来ならここでおしまいになるはずの復旧作業ですけども。。。ここからが難関なのです(涙)


Windows環境の再構築

とりかかる前から、これはほんとに気が重たかったのですが・・・実際ほんとに大変でした(T_T)

まずはParallels Desktop for Mac のインストールに取りかかります。。取りかかりま・・・って(滝汗)

プロダクトIDってどこだっけ?(ちゅど~んっ!)

そもそもここから思いっきり蹴躓きました(どっか~んっ!)
もともと、MacでWindows環境を構築するためのアプリであるこのソフト、パッケージ購入ではなく、ネットのダウンロード販売で購入してるんですよ。ダウンロードしてくるときにメールで配信されてくるプロダクトIDを入力してアクティブにしたんですけども・・・そのメール・・・

はい、電子の塵と化しました(号泣)

つまり、なんにも残ってません(T_T) まずは販売元のサイトに行ってみて、サポセンの電話番号を入手、繋がらない電話と格闘すること30分(涙)、やっと繋がってみると

どちらのサイトから購入でしょうか?

と言われ・・・「さ、さぁ?(^^;)」としか答えられない私(核爆)
おそらくベクターさんあたりで購入されたのでは? と言われて、そうかもしれないですね、あははは~(^^;)なーんて、そそくさと退散(ちゅど~んっ!)

で、今度はベクターに行って、IDの再発行依頼のページを見つけて再発行依頼。過去に購入した5つのソフトのIDがだだーっとメールで送られてきました。よしよし、この中にあるはずやね。

ないですやん(ちゅど~んっ!)

ないんですよ、ParallelsのIDが(涙)
おかしい、ベクターで買ってないならいったいドコで・・・困った私がヒントを求めて探り当てたのが・・

過去に自分が書いたBlog(^^;)

なんとも情けない状態ですけども、こんなところで私の長文にとりとめもなく書いた内容が役に立ったのです(笑)文中の「パッケージよりも3000円安く買えるダウンロード販売で購入」とあります。この書き方・・・正規の販売元のダウンロードサイトから購入、っていうニュアンスが含まれていたんですよね(^^) それでやっと思い出しました。やっぱりこれ、販売元のプロトンの通販サイト「プロトンダイレクト」で購入したんだったと(ちゅど~んっ!)

なんや、やっぱり販売元から買ってるやん(^^;) で、また販売元に電話。繋がらないサポセンにイライラしつつもなんとかつながり、ワケを話すと「営業部門に電話してみてください」と電話番号を聞き出しました。

で、こちらでカワイイ声の女性(笑)に対応してもらって少し機嫌が直った私(^^;)だったのですが、なんとまぁ私、Parallelsのユーザー登録をしてなかったんですね(どっか~んっ!)ということになると・・・

基本的になくなったプロダクトIDは分からない

と言われてしまいました(号泣)でも、今回はダウンロード販売なので、そこをなんとかとお願いし、過去の購入履歴をあたってもらいました。このへんはダウンロード販売ですから、過去の購入履歴は残ってるはずですからね。
これが店頭販売のパッケージ購入だったら・・・あ、それなら箱にプロダクトIDがあるからもっとラクなのか(笑)

で、購入履歴からなんとか再度、プロダクトIDを発行してもらうことができたのでした(^^;)

しかし今度は・・・ようやくインストールできたParallelsの上にWindowsXPをインストールしようとしたら、いっこうにインストールができない(ちゅど~んっ!)これ、過去にもあったんですけども、どういうわけかインストールが途中で停まってしまうのです(涙)

で、三たびプロトンのサポセンに電話(どっか~んっ!)

WindowsXPのインストールCDからインストールが出来ないのであれば、MacのデスクトップにWindowsXPのCD-ROMのディスクイメージを作成して、ここからインストールしてみてください、って言われました。

う~ん、そんな方法したことないけど、元になってるのが同じファイル(CD)なんだから、同じコトじゃないの? と思いつつもまぁものは試しと、やり方を聞いてやってみました。
すると・・・するするとインストールができちゃいました(^^)/

Parallelsのインストールをやりはじめてからここまですでに3時間(ちゅど~んっ!) やっぱり私にとってWindowsは鬼門以外の何者でもないようです(ため息)

Windowsがインストールできると、あとは勝手にParallelsがネットワーク設定などはMacの設定をコンバートしてオートでやってくれます。Windowsがインストールできた時点で、無線LAN経由でインターネットへの接続ができる状態にしてくれる、ってわけです。
次は宅配便の送付表印刷ソフトをインストール。これもサポセンとのやりとりをしながら、失ってしまったIDなんかを調べつつ、なんとか作業を完了。

しかし、この次がイチバンの難関なのです。。

MacOSに乗っかったParallelsの中の、WindowsXPに

無線LAN経由のプリンタを接続する

この作業・・・過去からずっと私のトラウマになっている作業なのですよ(滝汗)
なんとか今まで、あの手この手でやってきたのですが、そのたびにやり方も違うんですよね(爆)前にParallelsの上で設定したときには、なぜだかけっこうすんなりと設定できたので、今回も大丈夫かな?? なんて淡い期待を抱きながら作業を開始したのですが・・・。

甘かった(号泣)

いくらやっても繋がりません。
Macのほうではいとも簡単に設定完了してさくさくと動いてくれるエプソンのプリンタ。いくらWindowsからプリントきゅ~を出しても反応してくれないのです。。

いつもわたし、Windowsマシンの設定をするときにここで躓くんですよね(ため息)社長のWindowsマシンに設定するのに3日かかったのを思い出します(-_-)
くそぉ~ なんでなんや!! とぶつくさ言いつつ、いつものごとくアップルのディスカッションボードを見に行ったりネット検索したりして解決方法を探すのですが・・・

ここで忘れていたものを発見!

Bonjour for Windows

こんな便利なモノをアップルはリリースしてたんですよね(^^) ネットワーク上にあるBonjour対応プリンタをリストアップし、自動的に接続設定をしてくれるという優れもののユーティリティソフトなのです。
たしかにコレを使って安直に設定に成功したことも過去にあったので、今回もこれを使ってみました。しかし。。。今回はうまくいきません。リスト画面を出すとちゃんと目的のプリンタは見えるのですが、どういうわけか10秒ぐらいすると「対応するプリンタは見つかりません」という画面に変わってしまうのです(滝汗)

いったいどういうこと??

ここで完全に行き詰まってしまいました。ここから朦朧とする頭で格闘。いろいろと検索していると、
「ファイヤウォール設定でBonjourがブロックされていることがある」という内容を発見。たしかに、10秒ぐらいしてからファイヤウォールにブロックされるためにプリンタが見えなくなる、ってのは、挙動的にも納得いきます(^^)
ってことで、アンチウイルスソフトを全部切ってみたのですが・・・それでもいっこうに変わらない(涙)もう完全に出口は見えなくなってしまいました。。。

Bonjourって万能ではなくて、うまくいったりいかなかったりと、けっこう不安定なんですよね(^^;)しかたなく、Bonjour利用はあきらめ、また手動設定を試してみることに。
いろんな設定を試してみましたが、いっこうに通らない。社長の使っているWindowsパソコンのプリンタ設定の通りにしてもダメ。

最後に苦し紛れに設定した「こりゃ無理だろうな」っていう設定内容を打ち込んでいるときに、見慣れない「テストプリント」ボタンが出てきたので(普通に出てくるコントロールパネル内のプリンタ設定ウィンドウで出てくるものではなく、エプソンのプリンタドライバ内に出てくるボタンです)、何気なしにぽちっとな、したところ・・・


ガコっ! うぃ~んうぃ~ん

と、プリンタが動き出したのでした(どっか~んっ!) 正直なところ


へ??


って感じですよ(核爆)まさか動くはずないと思ってたのに動き出したのですから(笑)設定内世を見てみると、今までまるで見たことのない設定状態になってます(核爆)
でも動いてます(^^;) う~む、いったいワシはどうやってこの設定を作り出したのだろう?? と、一瞬考えたのですが・・・次の瞬間には


動いてるからこれでええやん(^^)/


といういつもの思考回路に切り替えたのでした(ちゅど~んっ!)(どっか~んっ!)
こうしてなんとかWindows側の設定も終え、18時間勤務を終えて帰宅したのでした(-_-) 普通に18時間仕事してるよりも、ずーーーーっと疲れますね、こういう作業(ため息)

はぁ、最近なんか本業以外がやたらと忙しくて気ぜわしい日々です。。
溜まっているコメント、ぼちぼち返していきますのでm(_ _)m



ブログ一覧 | アナタも私もマっカー♪ Macネタ | パソコン/インターネット
Posted at 2008/02/14 05:09:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

ビールを買いに
アンバーシャダイさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2008年2月14日 7:52
前段のブログを見てから、覚悟して読み始めたのですが…熾烈な作業でしたね(汗)

今後は定期的なバックアップ…というのも考えるべきなのでしょうが…
このブログもいつの日かのためのバックアップ…なのかも(^^;
コメントへの返答
2008年2月14日 17:11
熾烈を極めましたね~(涙)まだこれでもPowerBookG4から設定の引き継ぎなんかを手軽に終えてからの作業でこんなことになっちゃいましたからね~。
というか、時間と手間がかかったのって、Windowsに関わる部分ばかり、ってのがなんとも(^^;)

定期的なバックアップ、けっこうマメにしてたんですけどね、一週間に一度ぐらいは実家のeMacとファイルの同期は取ってたのですが。
最近サボり気味になってたら、このザマですよ(ため息)ま、そんなもんなんですよね~(涙)
しかしほんとにこのBlog、なんか一括でバックアップの取れるソフトとかないもんですかねぇ?(汗)
2008年2月14日 8:46
朝イチでブログを拝見しましたが、おかけする言葉が見つかりません(>_<)
しかもさりげな~くWindows大嫌いが深まっていらっしゃるし……(苦笑)
でも、ろくむしさんの苦闘ぶりをみていて、社内の他のかたの(データは大事だよ~の)意識に変化がありませんでしたか?

お疲れさまです。
コメントへの返答
2008年2月14日 17:15
Windows・・・またしても憎しみが増幅されましたね~(笑) ほんっっとにイヤ!(ちゅど~んっ!)
社内の他の人・・Macをいろんな見積やらメールのやりとりに使っている人は、マジに私の様子を見て焦ってますね。
ほかの人たちは「別に吹っ飛んでデータが消えてもたいして困らんしな~ なくなったら困るデータとかないし」と、あんまり意に介してないみたいです(苦笑)

とにかく、この緊迫感のある社員と二人して、期末特需(爆)でタイムカプセル&レパードの導入に踏み切りたいと思っております(^^;)

今はようやくMacBookでこれを書くことができるようになったのですが、やはりかなり改善されているとはいえ、二世代前のPowerBookG4のほうがキータッチは格段にいいですね。
あのキーボード、久しぶりに使ってみて惚れ直しました(*^_^*)

MacBook、ほぼ復調ですけども、これで85%ぐらいの復旧率かな?
あとは実家で足りない会社のデータとか写真をコピーしたら、できるところは全てやった、ってことになりますね。
今はまだ壁紙もデフォルトのままだったりします(^^;)

2008年2月14日 10:38
ろくむしさんの苦労がかなり(汗)伝わってきますが、これをここまでできるろくむしさんに脱帽です(>o<)!!

バックアップしとこ~(滝汗)
コメントへの返答
2008年2月14日 17:16
ここまでできる・・・ってのも、今までくぐってきた修羅場の成果でしょうかねぇ(笑)
あんまりしたくない苦労ですけどね(涙)

ホントに昨日は疲れましたよ(苦笑)
2008年2月14日 17:20
まさに「地獄の復活劇」ですねあせあせ(飛び散る汗)ウッシッシウッシッシ

でもでも、コレは人ごとじゃないですよね~
自分も万が一に備えてバックアップしておこうexclamation×2と改めて思いましたよパソコン冷や汗冷や汗
コメントへの返答
2008年2月14日 17:26
マジに地獄でしたよ~(涙)
誰もいなくなった事務所で、いうことを聞かないプリンタを相手に「ゴルァ! 動かんかいボケぇ!」と絶叫するこの哀しさ(核爆)

二度とこういうのはごめんでございます(T_T)
万が一に備えてのバックアップ、ほんとに必要ですよ。
今のパソコンは設定がいろいろと複雑になってたりもするので、できればシステムごとのバックアップがオススメですね。
2008年2月15日 12:12
ろくむしさん、こんにちは。
読み終えての感想は、「すごい」の一言。
cssは多少わかっても、ハード面やソフト環境云々はサッパリの私。
なので、なにかあったらろくむしさんだぁ♪
…と、勝手にオチをつけてしまいました。
でも、その時はお願いします(^-^)

さて、突然ですが
゚・*:.。.Happy Valentine.。.:*・゜
ホントはメッセージでソッとお渡ししたかったのですが、あの通りの事情でして。
なので、どどんと手渡しです。
お手数ですが下記URLよりDLし、ご笑納頂けたら幸いです。
http://thirteen.mods.jp/b-card/2014-3/rokumushi.jpg
コメントへの返答
2008年2月15日 18:16
読破お疲れさまでした(爆)
CSSとはhtmlとかは逆に私にはぜーんぜん分かりません(^^;) 琴音さんの知識は私からしたら脅威ですよ~(^o^)

何かあったら私に・・・ご連絡いただけるのはありがたき幸せなのですが・・・なにぶんMacでしか通用しない知識、ってコトが多いので(滝汗)
お役に立てるかどうか甚だ不安でございます(涙)

ところで・・・うぉ~ん! 萌えぇぇっ!(^^)/ いつもありがとうございます(T_T) お手間をかけていただき、ほんとに私は幸せ者でございます(T_T) ほんとにどうもありがとうございました。
瓶の中にはいったハート、しかと受け取らせていただきましたので(*^_^*)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation