• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月17日

帰ってきました(^^)/

帰ってきました(^^)/ 我が家の玄関先の天井にぶら下がっている電灯には、毎年のようにツバメがやってきては巣を作って子育てをしていたんですけども、今年は5月になってもまだツバメがやってきませんでした。
去年は6兄弟の雛がぴーぴーと育っていたんですけども、結局巣立ちのときは見ることができないまま。

一昨年と同じく、ある日突然に一匹もいなくなってしまったので、やっぱりカラスとかにやられちゃったのかなぁ~と思っていたんですよね。
雛がいなくなったあとの巣はマンションの管理人さんによってきれいにはぎ取られてしまって、寂しくなったままだったのですが・・。

去年、ツバメがこの電灯に戻ってきたのは4月のはじめでした。

でも今年は5月になってもツバメがやってこないし、ひょっとしたら去年もうまく巣立つことができなかったから今年は来ないんだろうなぁ~って思ってたら・・・5月になってからまたツバメ夫婦がやってきましたよ!(^^)/
相変わらず、毎年やってくるこのツバメの夫婦、果たして毎年同じつがいなのか、それともこの巣から巣立っていった子供達が嫁さん(あるいは旦那さん?)を連れて戻ってきてくれたのかは謎なままですけども、それでも今年もツバメたちは戻ってきてくれましたよ(^^)
ツバメが巣を作る家には幸せが訪れる、っていいますしね(*^_^*) なんだか妙にうれしいものですよ(笑)

ツバメが周囲を飛んでるなぁ~ って思ってたら、みるみる間に巣ができていきます。夫婦でせっせと藁を運んできて、去年までとは反対の向きに巣を作り始めました。
だいたい2日~3日ぐらいでできちゃうんですね(*^_^*)
画像では右側に巣ができあがってますけども、去年と一昨年はこの電灯の左側に巣があったんですよ。

この電灯の下には我が家の子供達&嫁さんの自転車が置いてあるんですが、巣作りをしている間は藁のカケラみたいなのがいっぱい落ちてきて、なんだか自転車は泥まみれ(^_^;) これが雛が生まれてからはう○こまみれになってしまう、というわけです(ちゅど~んっ!)
なので、我が家の自転車はツバメの子育て期間が終わるまではビニールシートがかけられることになります(^_^;)

画像にはツバメは写ってませんが、夜になるとツバメ夫婦が戻ってきて、狭そうに身を寄せ合いながらこの巣の中で寝ている姿はなかなか微笑ましいモノがありますね(^^)
でも昨夜なんかはおそらく旦那さんのほうのツバメでしょうか、巣に入ろうとすると奥さんツバメに追い出されてるんですよ(核爆)

ひょっとしたら奥さんツバメがタマゴを産んでいて、それを温めてるのかもしれないですね~(*^_^*)
巣から追い出されて、近くにある電気メーターのボックスの上で寝ている旦那さんツバメを見ていると、外でホタル族をしている自分とカブるようで(爆)なんだか共感を覚えてしまうのも一昨年から変わらない光景です(^_^;)

さてさて、今年も元気な雛たちが誕生するのかな?(^^)
ブログ一覧 | 波瀾万丈ネタ満載!我が家の出来事 | 暮らし/家族
Posted at 2008/05/17 03:31:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

参加することに、
138タワー観光さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

雨の海
F355Jさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2008年5月17日 5:51
おお!
この光景を見るのも、私は3回目・・・(^^;
それだけろくむしブログを長い間読ませていただいているって事なのでしょうが、おつきあいも長くなってきた証拠ですね(^^;
今年も、何回か紹介していただけると思うのですが、無事育っていって欲しいですね(^o^)
コメントへの返答
2008年5月17日 16:47
はい~ ご愛読まことにありがとうございます(^^)今年もこのツバメファミリーはきっといろんなドラマを私にも届けてくれることでしょう(^o^)

相変わらず毎日、夜になると巣を追い出されているおとーさんツバメ・・・気の毒ですわ(苦笑)
いつ頃かわいい雛たちが生まれるのかな?? 生まれたてはちょっとグロテスクですけどね(爆)
2008年5月17日 10:46
うちの職場にもあるんですよね~^^

毎年必ず帰ってきますよね~!!

でもその下って・・・悲惨な事になってません??(苦笑)
コメントへの返答
2008年5月17日 16:49
ホントにこのツバメたちって、毎年同じ個体が戻ってきているのか、それとも子供達に巣が受け継がれているのか・・・未だに分かりません(^_^;)

巣の下・・・そらもう毎年壮絶ですよ(汗) この季節になると直下の我が家の自転車はビニールで覆われておりますから。
まぁそれもひとつの家族の子育ての物語のため(^^)生きた鳥がニガテなうちの嫁さんも、ツバメが巣に戻ってくるたびに「ひえ~っ!!」とかいいながら首を引っ込めつつ、それでも巣立ちが終わるまでは暖かく見守っているようです(^o^)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation