• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月24日

金色のメッシュ!!

金色のメッシュ!! さんざん考えて考えて、資金難から我慢しまくってしまくって・・・ようやくゲットしましたよ(T_T) 








ジムカ専用タイヤセット(^^)/(^^)/


私の懐具合を勘案して、できる限り安く、かつ現在の18インチ純正ホイールよりも軽く、そしてジムカ用ですからタイヤはハイグリップで、というかなり難問な課題をクリアすべく、サマーセールだのドレスアップフェアだののチラシを穴が空くほど見てみたんですが・・・どう考えてもGRBに適合するサイズのホイールとタイヤのセットだと新品で揃えようとすると20万円は軽くオーバーしてしまうんですよね(号泣)

そして必然的に私の目は某クションへと向かうことになるわけですが・・・このへんのいきさつについては先日のBlogを見ていただければと(^^;)

結局のトコロ、GRBろくむし号でジムカを走るための条件を備えたコストパフォーマンス抜群のタイヤセットとして購入したのが

GDB-F型純正アルミ&ホイール

というものでした。これにしても某クションではけっこういい値段が付けられていることが多いんですが、今回はショップ系の出品者ではなく、個人出品のものでして、その分お値段はぐぐっと安く、まだ十分に溝の残ったポテンザRE070が付いて7万円だったんですよね(^o^)

そのタイヤセットがいよいよ昨日、手元に届けられました。とはいっても、荷物の発送先として指定したのは私の自宅でも職場でもなく、実家(^^;)
自宅には交換用タイヤを保管するスペースがないので(泣)GDBに乗っていた頃から、私はジムカのたびに実家に保管してあるジムカ用タイヤセットに履き替えに逝っていたんですよね(苦笑)今回も新居ができる来年後半まではタイヤは実家に保管しておくことになります(^^;)

さてさて、仕事を終えて真っ直ぐに実家に直行(爆)ガレージの脇に無造作に積み上げられたタイヤとご対面です(*^_^*)
もちろん画像は某クションの画面で見ているんですけども、現物を肉眼で確認するときはドキドキしちゃいました(苦笑)画像ではまだまだ十分に溝が残っているように見えたRE070をさっそく実際にチェックしてみました。



なんとまぁ・・・ショルダーのポチポチまでまだ残っている状態ですよ!(^^)/ このタイヤを装着したGDBのオーナーさんはおそらく、町乗りでしか乗っていなかったのでしょうね。。スポーツ走行をした形跡が全くない、実にきれいなタイヤです。
溝の奥にひび割れが若干見られるので、まるっきりの新品という状態ではなく、溝は減っていないけどもそれなりの経年変化をしているので、あまり乗られていなかったGDBに装着されていたままだった可能性が高いですね。
それが証拠に、タイヤは減っていないけどもホイールは某クションの画像で見るよりも現物には細かな汚れもそれなりに付いていますし、ブレーキダストもホイールの裏側のくぼみには付いていました。いわゆる「それなりに使用感のある状態」っていうヤツですね。でも十分にきれいな状態なので、大満足!!

このGDB純正ホイール、タイトルではメッシュってことになってますけど、まぁ細いスポークデザインですよね(^^;) まぁタイトルはネタですので(ちゅど~んっ!)

ところでこのホイール、裏側の刻印を見るとエンケイ製なんですね。もちろんメイドイン・ジャパンです。そして「M.A.T.」と書かれているのでエンケイ独自のMAT製法を使って製造されたホイールみたいです。
サイズは17インチでオフセット53の8Jですから、同じ8Jで18インチのGRB純正ホイールのオフセット55より2ミリだけ外に出ることになりましょうか・・・(^^;)

そして、社外ホイールなら必要になってくるハブリングも純正ですから必要なし!ハブ径がバッチシ適合するのでガタツキとも無縁ってのは純正ホイールならではのメリットでしょうね。スバル車のハブ径って細くてちょっと特殊みたいですからね。。

そしてRE070を使ったことのある人ならお分かりいただけるかと思うんですが、RE070の一番外側の溝には、一本おきにやたらと深さのない、浅い溝が掘ってありますよね? 少しチビるとすぐに消えてしまうこの浅い溝、上の画像のようにまだシッカリと残っています。それだけ全然減っていないタイヤだってことですね。
これがホイール込みで7万円ってのはほんとにお買い得だったなぁ~とつくづく感動(笑)

普通に新品をディーラーで購入すると1本4万円以上すると言われているタイヤですからね、070って(滝汗)もちろん純正装着専用タイヤなのでタイヤショップでは売ってないですしね。

あとは経年変化でこのタイヤの絶対的なコンパウンドのグリップ力がどれぐらいまで落ちているのか、ってことですね。溝のひび割れがちょっと心配ではありますが・・・。

とりあえず昨日は時間も遅かったし、今日からまたGRBろくむし号はドック入り(涙)の予定もあるので、昨日は装着はしませんでした(^^;) でもやっぱりどんな感じなのか見てみたい!!
ってことで、どんな感じになるのかマッチングをしてみました。



おおお~ なかなかええんでない?(笑)

もちろん装着している純正タイヤの外側に並べて真横から撮影しただけなので、妙に大きく写り込んでて実際のイメージとは若干違うんでしょうけど、だいたいの感じは分かりました。さすがは純正ホイール、いい感じですね。
そらまぁGDBの純正とはいえ、GRBの17インチ仕様車のホイールはこのGDB純正ホイールをシルバー塗装しただけで同じものなんですしね(爆)

でも不思議だったのは、GRB純正の245/40R18のタイヤとピッタリ寄り添わせて並べてみると、235/45R17のGDB純正タイヤの径がまったく同じだったということ(爆) というか、ちょっと235/45R17のほうが径が数ミリ大きいかな?って思うほど(汗)

たしかブリジストンのサイトで確認した適合表だと、タイヤ外径サイズは245/40R18に合わせるなら、17インチタイヤだと245/45R17がほぼ同じ外径だったと思ったんだけど・・。235/45なら明らかに径が小さくなるはずなんだけどなぁ~(^^;)
まぁ同じ外径なんだったらメーターのズレもないしいいんですけどね。。。ちょっと釈然としないなぁ~(苦笑)

まぁどちらにしても・・・

早く実際に取り付けてみたいなぁ~(^^)

ブログ一覧 | アダルト路線? GRBろくむし号 | クルマ
Posted at 2008/07/24 12:26:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

オオミズアオ
SUN SUNさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年7月24日 12:34
タイヤゲットおめでとうございます(・_・ゞ-☆
これまでは黙々と作業して、カメラ構えて(自分が写り込まないようにずるずる移動したり)…。
しかし来年の後半からは、マイピットにタイヤや工具をわんさか押し込めて、お子様方に見られて賑やかな作業になるわけですね。
「ねーなにしてるのぉ~?(*^_^*)」
「こらっ、それにさわったらあかんっ(ー_ーメ)」
「わーん(T.T)ママぁ」
そっちの妄想が楽しくて楽しくて…w
コメントへの返答
2008年7月25日 21:10
ありがとうございます! 今回のタイヤはほんとに構想を練り始めてから実際に購入するまでが長かっただけに、感激もひとしお、そしてその安さに感動もひとしおって感じですね(爆)
ほんとなら、GRBろくむし号を購入するときに、同時にジムカ用のタイヤセットも買っているはずだったんですよね、GDBろくむし号の下取りからさっ引いて。
でもこれがローンを組む上で不可能だってことが分かり、そこからが苦難の道のりでした(ため息)でも、悩んだ甲斐はありましたね(^^)
来年の後半から・・マイピット・・・うひひ(爆)でもほんとに待ち遠しいですね。。まだ紙の上にしかないマイホーム、マイガレージ(*^_^*)
でも作業中に子供達にちょこまかされたらなんだか怖いっすね、まだ(汗)
2008年7月24日 12:43
ニュージーランドから、前回のブログは拝見しましたが、良い買い物をされたじゃないですか(^o^)
溝もしっかり残っているみたいですし、羨ましいです(^o^)
純正ホイールってなんだかんだ言っても、その辺の社外品よりも精度は良いですし、何より丈夫!
競技用なら最適ですよね!

そうそう!
私はいつもタイヤサイズを見るときには↓のサイトで検索してますよ(^o^)
http://www.tiresize.net/
コメントへの返答
2008年7月25日 21:14
GDBの純正ホイールはけっこうオークションでも出ているので珍しくもないんですけども、純正の070の溝がこんなにもしっかりと残っていて、しかもこの破格なお値段ってのはねぇ、ほんとに探した甲斐があったというものです(^^)/
070はほんとにファンも多いし、高価なハイグリップタイヤですもんね。
競技用としてヘビーに使うなら、確かに純正ホイールはいいかもしれないですね。
欲を言うなら、もうちょっと軽いともっといいんですけど。。
GRB純正の18インチとこのGDB純正17インチ、今度履き替えをしてみるときにでも一度きちんと重さを量ってみようかと思っています。
純正ですからそんなに軽くはないと思いますけど、それでも純正18インチよりは軽いはずですよね(^^;) 
タイヤサイズですけど・・・ご紹介いただいたサイトで確認してみましたが・・・やっぱり245/40R18に対応する17インチなら、245/45R17ってなってますよね。
う~む、おかしいなぁ~(汗)
2008年7月24日 14:31
落札おめでとうございます(^^)d

走りに行くんだったらやっぱり別のタイヤが欲しいですよね。僕も走りに行く時用のタイヤありますがもう町乗りではつらいぐらい振動が来ます(^_^;)ブロックトビトビです(笑)
コメントへの返答
2008年7月25日 21:16
ありがとうございます~(^^)/
ジムカ専用タイヤが欲しいって思うのは、やっぱり町乗り用と分けておかないと、減るのが早くなっちゃうし、っていうことからなんですよね。ジムカと町乗りを兼用しちゃうとなると・・・やっぱりジムカの時のことを考えてハイグリップを買わないとイケナイのに、その高価なハイグリップタイヤがみすみす町乗りでチビてしまうのはもったいない、って思っちゃうんですよね(苦笑)
2008年7月24日 18:20
うんうん、確かにええんでない^^

ジムカに18インチはちょっともったいないですよね~(苦笑)
コメントへの返答
2008年7月25日 21:19
18インチの245は高いですからね~ ジムカで減ってしまって買い換えるとなると・・・やっぱり17インチのジムカ専用を持ってる方がいいかな、と(^^;)
17インチタイヤは45扁平なので、さすがに18インチの40扁平と比べると少しタイヤに厚みがありますが、それでもこの厚みがかえってスパルタンな感じもするし、070はサイドから見るとほんとにSタイヤみたいなスパルタンなアピアランスだし、これがけっこう戦闘的でいい感じですね。
それに45扁平のほうがやっぱり薄い40扁平の18インチよりも安心して攻められますわ。
2008年7月24日 23:22
らぼ♪は冬用タイヤがGDB用ホイールです。

GRB純正は8.5Jじゃなかったですか?

なんでGDBホイールはちょっと内に入りますよ。
コメントへの返答
2008年7月25日 21:20
ぎくっっ!(滝汗)
今日、ディーラーさんで確認したんですが。。。おっしゃるように純正18インチは8.5Jでしたね(ちゅど~んっ!) そうか、8.5もあったのね。。。だとしたら、オフセットは2ミリだけ外に出ますけど、リム幅の分だけ入っちゃいそうですな(涙)
うにゅ~ それはちと哀しい(涙)
2008年7月24日 23:59
ホイール見事にマッチしていますね!
しかもタイヤも程度が良い物をゲットされていて
ろくむしさんは買い物が上手ですね。
私もこれからいろいろな物を揃えていこうと思っていますが、
今日SABに行って早速予定に無かった物を購入してしまいました・・・。
ザ・衝動買いってやつです・・・。
GRBって、車買った後もお金がたくさんかかる車だったんですね~(笑)
コメントへの返答
2008年7月25日 21:23
マッチングは心配してなかったんですよね、実は。だってGRBの17インチ仕様車と同じホイールなんですもん。
17インチ仕様車のホイールはシルバーですけど、もともとインプレッサはゴールドのホイールが似合わないはずはないって思ってましたしね。
ミッドナイトブルーパールにはけっこうゴールドも似合いますね(^^)
defiのコントロールユニットとメーターを購入されたんですね~(*^_^*) GRBはやっぱりね、普通に所有してるだけでも維持費はかかりますけど、いじりたくさせるクルマですからね~インプってのは。そりゃもうお金はかかるっすよ~(滝汗)
私はGDBのときにそれを経験しちゃいましたから、GRBは極力ノーマル!!って決めてます。
それでもやっぱり維持費は高いですね(ため息)特に今はガソリンが高いのでほんと辛いです(号泣)
2008年7月25日 17:08
ご無沙汰で~す\(^_^)/

実にシブイチョイスですね~!
純正品はクオリティーが高いので、縁石踏んでくジムカにはドンピシャですね!
(社外の鋳造品って、ホントあっさり歪みます…)

時間が合えばじっくり観察させてくださ~い(^^)
コメントへの返答
2008年7月25日 21:25
ししょぉぉっ!!(T_T) おひさしぶりですぅ~(号泣)
ちょっと見ない間にハンドルもクルマも変わられたようで・・こりゃ愛媛遠征しなきゃだわさ(笑)
縁石は踏みますし、たまに脱輪もこいちゃいますからね~私なんて。純正ホイールってのは案外イチバンナイスなチョイスだったのかも知れませんね。
エンケイ製MAT製法みたいだしね(笑)

じっくり観察、、しちゃってくださいね! なんなら徳島まで遠征してきちゃいます?(ちゅど~んっ!)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation