
昨日、8月13日は阿波踊りの2日目! ・・なのですが、うちの嫁さんのバースデーでもありまして(^^;) だいたい毎年のことなのですが、この8月13日っていうのはたいていお盆休み前でイチバン市場が忙しいときでして。。以前には忙しさのあまりに嫁さんのバースデーケーキを予約していたのを忘れてて、
閉店間際のケーキ屋さんに慌てて取りに行った、なんてこともありました(苦笑)
まぁあの失敗以来、嫁さんのバースデーとかケーキの予約についてはしっかりとMacとiPhoneのスケジューラに予定を書き込んでアラームまでしかけてあるので忘れることはなくなりましたが(^^;)
ってことで、今年も8月13日はお盆休み直前の市場開場日ってことになりました。まぁ今年の場合、阿波踊りの初日だった12日の方が本格的に忙しくて13日はそれほどもでもなかった、という感じでしたが。
そんなわけで早めに仕事をあがって、まずは市場からケーキ屋さんに行く途中にある花屋さんで花束をゲット。
どうでもいいことですが、なんかタンカラーの革シートに花束って似合うよな♪ なんて一人で悦に入ってみたり(笑)とりあえず花束がしおれないうちにさっさとケーキを買って帰ることにしましょう。
いつもアニバーサリーイベントのたびにケーキを買っているケーキ屋さんっていうのはけっこう町中にあるんですけども、なんせ嫁さんのバースデーの日っていうのは毎年決まって阿波踊りの日程と被っているので(^^;) ケーキを買うのにクルマを駐めるのもちょっとひと苦労なんです(苦笑)
どうやら近くに県外から到着する観光バスがお客さんを降ろす場所があるらしく、このケーキ屋さんの周囲は県外からの観光客がいっぱい隊列をなして歩いているさなかにあるんです(汗)
そんな列をかき分けるように「すんませ〜ん」なんてアタマを下げつつ駐車場にゆうさくクン号を滑り込ませて電話で予約しておいたバースデーケーキを受け取って一路我が家へ。
ハタチのお誕生日おめでとーっ!!
などと、仕事が魚屋だけに思いっきり
サバ読んでみたりして(ちゅど〜んっ!)
ご飯のあとはさっそく家族で音痴で野太い声(我が家は嫁さん以外はみんなヤローですから)のバースデーソングを歌ってケーキをいただきました(^^)
まぁ私にしても嫁さんにしても、すでにお誕生日にトシを取ることが嬉しいような頃はとっくの昔に過ぎ去ってしまいましたけども、それはそうとしても・・・まぁこうして家族の誕生日をみんなでお祝いできることがシアワセなんだろうな、なんてしみじみと思ってみたり。。
どうやらこのチョコケーキ、甘すぎたみたいで(^^;) 子ども達もあんまりおかわりしてくれなかったので・・・あまった分はしっかりと私が面倒をみさせていただきました(ちゅど〜んっ!)(どっか〜んっ!) げふっ♪
さてさて、明けて14日は私の2日しかないお盆休みの初日です。
まずはいつもよりも6時間以上も余分に寝て午前8時過ぎに起床。 そこからはゆっくりダラダラと録りためたアニメを観たり、こないだ買ったエアガンをお座敷シューティングしたりしてたのですが、さすがにそれだけでもヒマだよなぁ なんてことになってしまい(^^;)
ふと思いつきで土成のたらいうどんを食べに出かけることにしました(^^)/
たらいうどんといえば我が家ではゴールデンウィークに恒例行事として毎年欠かさずに訪れているお店があるんですけども、このお店では夏場の期間限定で冷やしたらいうどんが出てくるんですよ。
ずっと以前に一度だけ、ここでこの冷やしたらいうどんを食べたことがあったのですが、これがすごくおいしかったので、ぜひまた食べたいものだと思ってたのです(^^)
ってことで、善は急げでさっそくお出かけすることに。いつもならモビリオくんで行くところなのですが、今回はゆうさくクン号に家族5人全員を詰め込んで出撃しました(^^)/
最近は長男が中3、下の双子たちが小6ってことでけっこう体格もよくなってきたので、さすがに5人乗りのセダンでは厳しいかな? とも思ったのですが・・・意外とF30って5人乗りでも大丈夫なモノですね(^o^) まぁ余裕を持って乗れるのはやはり4人までなのでしょうけども、一応5人が定員ですしちゃんと乗れるものです。
私としては、リアシート真ん中に座る人の足もとにあるセンタートンネルがけっこうジャマなんじゃないかな? と思ったのですが、意外と座れるってコトが分かりました(^o^) 往きは嫁さん、帰りは三男がここに座ったのですが、そんなに文句も出なかったですね。子どもだったら靴を脱いでしまったらセンタートンネルの上にも足を載せられるし、意外とフツーに座ってました(^^) っていうか、帰りはリアシートの連中もみんなすーすーと寝てましたから、寝られるぐらいの快適性は少なくともあるようです♪
以前のBMWだとほとんど使わないリアシート真ん中のパッセンジャーのためのシートベルトがリアシートの真ん中あたりにででーんとくっついたままになってましたけども、F30ではうまく考えられていて、ほとんど使うことのないリアシート真ん中のシートベルトは普段はリアシート後方にきれいに巻き取られた状態で収納されているのですが、いざ使うときにはキッチリと取り出せて、しっかりと3点シートベルトとして機能するようになってるんですね(^^) これはさすがって感じです。ヘッドレストもちゃんと3人分用意されてるのも素晴らしいです。(後方視界のために中央のヘッドレストは折りたためるようになってるのもGOOD)
モビリオのリアシートの真ん中の座席のシートベルトって2点式なんですよね(^^;) まぁそれ以前に我が家ではモビリオに5人乗車のときには3列目シートに子ども達が乗るので、2列目シートに3人掛けすることってほとんどなかったんですけどね(ちなみに3列目の定員2名分のシートベルトはしっかりと3点式になってます)
私の愛車では、GRBインプレッサはリアシートは3人分がしっかりと3点式になってましたね。真ん中に座る人のシートベルトは使うための準備をするのがちょっとめんどくさかったですけどね(^^;) その前のGDBインプレッサのリアシート中央席のシートベルトは確か・・・2点式だったっけな? それ以前にヘッドレストもなかったですけども(^^;)
さてさて、高速道路はいつもよりもクルマは多いものの渋滞することもなくつつがなくゆうさくクン号はエアコンもシッカリ効いた快適なクルージングで走行し、燃費リッター13.5キロでいつものたらいうどんのお店に到着。
。。。あれま(滝汗)
GWでもランチタイムを少し外せば混んでるなんていうこともないお店なのですが、、さすがはお盆ですね(汗) 駐車場から車が溢れてます(^^;)
路駐しても大丈夫なのかも知れないのですが、、なんだかそういう気にもなれず駐車場が空くまで20分ほど駐車場内で待機(^^;)
ようやく入った店内ですが、
「うどんを出せるまで40分ぐらいかかりますけどよろしいですか?」と。。 まぁ混んでるんだからしょうがないですよね、、ってことで席へ。
いざ冷やしたらいうどんをオーダーしようとしたら、、
品切れ
の哀しい3文字が(号泣) 売り切れちゃったんですか? ってお店の人に聞いてみたら・・・お盆は忙しくて回らないので、冷やしうどんは作ってないんです、、とのことでした(^^;)(^^;)(^^;) な、なるほど・・冷やしうどんは夏季限定の上に、
お盆以外っていう限定もつくようです(涙) まぁ汗だくで一生懸命に注文をさばいているお店のヒトを見てたら文句も言えないですよね・・。
しかしこれで何度目だろう?? 冷やしたらいうどんを目当てにここに来てみるのですが、これがなかなかありつけないんですよ(^^;) 今までに食べることができたのはたったの一度だけ。しかもたまたま立ち寄ったときに「あれ? 冷やしたらいうどんなんてあるんや!」と知らずに行ってたまたま見つけて食べたとき。 これがとってもおいしかったので、また家族を連れてこよう! とずっと思ってなんどもチャレンジしてるのですが・・・予想外になかなかありつけないんですわ(苦笑) お店の人に聞いてみたら、冷やしたらいうどんを出している時期っていうのは正確には決まってないんだけど、だいたいお盆前まで、っていうことみたいです(^^;) なのでおそらく今年はもう食べられそうにありません(涙) 次のチャレンジは来年の夏になりそうですね・・・。
ってことで、普通にあったかいたらいうどんといつもの釜飯、そしてじんぞくの唐揚げとか注文して待つこと1時間ほど(^^;) ようやくたらいうどんにありついたわけですが・・流石にこれだけ待って食べるたらいうどんはいつも以上においしかったですよ(笑)
っていうか、お昼ご飯を食べずにみんなここまで来てたので、15時に食べるランチはもうみんなお腹空きすぎてた、っていうのもあるのでしょうけどね(苦笑)
いつもなら5人前のたらいうどんに釜飯、さらに鶏の唐揚げに焼き鳥なんていうメニューを頼んだら、うどんが食べきれずに少し残ってしまうものなんですが・・・今回はきれいさっぱり完食です♪
しかしまぁいくら山あいのお店とはいえ、あったかいたらいうどんを食べたらあっついあっつい(滝汗)
帰り道にはすぐ近所にある「道の駅どなり」で冷たいデザートなんぞを食べてみたり(笑)
この道の駅、無線LANは飛んでるし、自由に使えるデスクトップパソコンも3台あったりなんかするので、子ども達はアイスも食べずにさっそくネットサーフィン(^^;) 親だけがしっかりとソフトクリームをいただいておりました(笑)
もちろん、あとから子ども達もがっつりとアイス食べてましたけどね。
ってなわけで、徳島市内は今頃も阿波踊りで熱狂の渦中でしょうけども、我が家ではそんなお祭り騒ぎもどこ吹く風でマイペースなお盆を過ごしております(^^)
いえね、ホントなら長男は来年が高校なので受験生ですからそんなに遊んでばかりっていうわけにもいかないはずなんですけどね〜(^^;) ホントに勉強してくれないので困ってたりするのですが(苦笑)
そんなこともあってさすがに阿波踊り見物には行かないっていうのもあるんですけど。
・・でもそんな親の気持ちなんて知らずに長男は遊んでばかりいるような気もしますが(ため息)
さてと。明日も私はたぶんフルでお休みできると思うので・・・朝は涼しいウチに起きてお墓参りに行ってから実家の仏壇にもお参りしに帰ろうかと思ってます。
明日は私の母親のバースデーなんですよね(爆) ホントにお盆っていうだけじゃなく、私の場合は嫁さんと母親のバースデーが続くので毎年なんだかせわしないのでした(^^;)
さて、明日もノンビリしつつも用事をこなさなきゃ(^^)