• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

疲れたーっ!(^^)

疲れたーっ!(^^)今日は午前3時に当番で出勤して、それからその足で単身、往復250キロのドライブに出かけました。。
目的地では8時間ほど、あーだこーだと楽しい時間を過ごし、さきほど帰ってきました。

今日は疲れた~(^^)
ワタシは別に何をしたっていうのでもないんですけどね~。
途中、いろんなトラブルがあったり、新型インプレッサを体感したりと、ほんとに盛りだくさんでした。

とりあえずは無事、帰還の報告のみで(^_^;)
今日のことはいずれ、ご報告したいと思います(爆)

では、おやすみなさい~m(_ _)m
Posted at 2007/12/16 20:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 羽根命! GDBろくむし号 | クルマ
2007年12月13日 イイね!

タ、タイヤがっ(汗)

タ、タイヤがっ(汗)昨日は今年最後の水曜日休みの日だったのですが、お出かけの時に何気なくタイヤをチェックしてみたら・・・勝負タイヤのネオバくん、かなりヤバい状況になってました(滝汗)

このタイヤを使い出してからもう1年以上にはなるんですけども、RE01Rと比較して「チビてきてからのグリップが弱い」という評判通り、溝はあるんだけどもすっかり新品時のグリップがなくなり、振動や騒音も大きくなってきてたネオバくん。でもまだまだ溝だけは十分にあるし、「チビるのが早いネオバ」というわりにはけっこう持つもんだなぁ~と思っていたんですけども(グリップ力は別として、ね)、いつのまにかけっこう減りが進行していました(滝汗)

このタイヤは基本的にジムカをするときにだけ装着するタイヤとして使っていたので、町乗りではあんまり使っていなかったのですが、なかなか月イチで町乗り用タイヤと交換するのがめんどくさくて(ジムカのたびに町乗り用ディレッツァ→ネオバ→ジムカ終了後にディレッツァ)、結局次の月のジムカが終わるまでネオバ履きっぱなし、なんてこともけっこうあったので、実際には年間の半分ぐらいをネオバで走っていた、っていう感じでもありましたしね(^_^;)

まだスリップサインは出てないんですけども、そろそろヤバくなってきた感じですよね~(汗)
ショルダーは見事につんつるてんで丸くなってしまってて、まるでバルーンタイヤです(核爆)

しかし・・・これは困ったことになってきました(汗)
町乗り用のディレッツァDZ-101は、まだ残り溝は十分にある、って感じなんですけども、すでに使い始めてから2年ぐらいは経過していますから、すっかりとコンパウンドが硬くなってしまってます。なので、まだ残り溝のあるネオバを町乗り用にして、ジムカ用には新しいタイヤを、って思ってたのですが・・・これではこのネオバを町乗り用に使うわけにも逝かなくなってきました(滝汗)

となると・・・ジムカ用と町乗り用のタイヤ、2セットを買わなくてはならないじゃないですか(ちゅど~んっ!)

う~ん、これは困った(爆汗)

勝負タイヤには順当にRE01Rを購入するか、何か新しいハイグリップタイヤを、って考えてたのですが。
ホントなら、S204や203に純正で装着されているピレリPゼロコルサを履きたいんですけども、残念ながらGDBD純正サイズである225/45R17っていうサイズのコルサはすでに廃版になってるっぽいんですよね(涙)
某ヒ○ノタイヤでも、ラインアップにはあるので問い合わせてみたところ

在庫なし 入荷予定 なし

という返答が返って来ちゃいました(T_T)

S204なんかに装着されていて、それを外した新品に近い状態のコルサはオークションなんかにたまに出てくるのですが・・・これってピレリで販売されているコルサとはパターンが違うんです。
さすがに純正装着では雨の日のことも考えないといけないってことで、通常のコルサにストレートグルーブが追加されてるんですよね。

ピレリが売っているコルサはストレートグルーブがなく、波線模様のパターンのみ。これがなんとも戦闘的で、往年のダンロップのSタイヤ「98J」を彷彿とさせるので(笑)けっこう好きなんですけどね~(*^_^*)

まぁそれ以前に、S204なんかに装着されているコルサは18インチですからね(ちゅど~んっ!)これでは手も足も出ません(涙)

というわけで、コルサを装着するっていう計画はほぼ頓挫状態ですので、そうなってくると順当にRE01Rってことになってしまいます(苦笑)
ネオバを買うのがやっぱり安いんですけども、やはり違うタイヤも試してみたい、ってのがありますしね~(^_^;)

18インチのホイールを購入するなんて夢のまた夢ですし(ため息)
なにかオススメのタイヤをご紹介してください(涙)

あ、町乗りタイヤについてもオススメがあったら教えてくださいね~(^^)
今のところ(購入できれば、の話ですけども)考えているのは、韓国フェデラルの595RSとかBSのPlayzあたりかな(^^)
Playzってのは全然思いつきもしなかったのですが、先日のTKLで衝撃の体験がありましたからね~(^_^;)

う~ん、車高調の次はタイヤかぁ・・・オイル交換もそろそろかもしれないし・・・お金がかかるなぁ(ため息)
Posted at 2007/12/13 04:13:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 羽根命! GDBろくむし号 | クルマ
2007年12月08日 イイね!

ついにやってきた。。

ついにやってきた。。今日、配達から帰ってきたら・・・事務所の前にいた会社の子が

「なんか大きなモンが届いてるよ」と。

今度こそ・・・今度こそ(>_<) 限定ものビールではなく。。。。







ついにキタァァァッ!(^o^)(^o^)(^o^)


多くは語るまいて(*^_^*)
ついに来たのね。グヘヘヘヘ(爆)

しかし、意外と大きいハコなんですね~(^o^)
嗚呼、明日にでも装着したい気持ちてんこ盛り(核爆)
Posted at 2007/12/08 17:00:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 羽根命! GDBろくむし号 | クルマ
2007年12月03日 イイね!

うれしはずかし18回(爆)

うれしはずかし18回(爆)事務所に一通の封書が届きました(^^) 差出人は、通販では有名なヒラノタイヤさん。
待ってたんですよ~ この封書の到着を。 中身が何かといいますと・・・ご覧の通り、ローンの契約書(^_^;) あんまり嬉しくない中身なんですけども、それでも嬉しいんですよ~(笑)

なんとも複雑な気分ではありますが、でもはやくブツを手にしたいです(^o^)

今回購入したモノは・・・もうお分かりかと思いますので白状しちゃいますが、例のトラストの車高調です(*^_^*) 13万円ちょっとというとんでもない超破格なうえに、12月末までの特別キャンペーンで室内からボタン操作で減衰調整ができるコントローラーまでセットされています。

生まれて初めての車高調、早く試してみたいですよ~ くぅぅぅ(>_<)
 
いくら安いとはいえ、13万円以上のお金をぽんぽんと出せるほど余裕もない・・というか、金欠病は悪化の一途を辿っていますので、悲しいかな現金一括で支払い、というわけにもいかず・・・・。一回の支払いの負担を軽くするために、なんと今回は

18回払い均等ローン

での購入ってことにしました(^_^;) これで月の支払いは1万円以内なので、なんとかなるかな、と(苦笑)せっかくクルマの保険から一般車両保険を外して安くしたのに、これでチャラって感じですね(爆)

まぁこれぐらい負担を軽くしておかないと、もうそんなに持たないはずのタイヤを交換できなくなっちゃいますし(汗)

とりあえず記入を済ませ、すでにポストに投函しました。あとは審査終了、ブツの発送を待つのみです。
いつぐらいに届くのかなぁ? いつ頃組めるかなぁ??(*^_^*)
ワクワクしちゃいますね~ でも、年内にできるかなぁ?(汗) これから忙しくなる時期なので、なんとも微妙です(苦笑)


とりあえず、今度の週末にある美郷ジムカに間に合わないっていうことだけは確実ですね(爆)
Posted at 2007/12/03 04:22:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 羽根命! GDBろくむし号 | 日記
2007年10月22日 イイね!

実はすでに取り付けたのです(^^)/

実はすでに取り付けたのです(^^)/すっかり激動の週末の陰に隠れて、私自身も忘れていたんですけども・・・例のサングラスホルダー、さっくりと土曜日に取り付けてたんですよ(核爆)
そう考えると、昨日とおとといの週末っていうのは異様に充実してたというか、内容の濃い週末だったのかもしれないですね~(^^;)

仕事を終えて、TKLにジムカに行くまでの間にお昼寝したんですけども、お昼の前の10分でさくさくっと取り付けちゃったのでした。またしてもチョ~カンタンDIYっていうわけです。

解説するほどのものでもないんですけども、まぁとりあえず。。。ってことでパーツレビューと整備手帳をアップしてみました。
品番なんかはこちらでどうぞ(^^)

●パーツレビューはこちら
●整備手帳はこちら

これ、昨日スバルディーラーさんに行ったときに、担当の営業マンさんに見せたら、「これ、なにげにいいですね~ 安いし、私も付けようかな」ですって(^^)
でもさすがにスバルのディーラーマンが営業用のGDB(彼の愛車です)で三菱ディーラーに乗り付けるのはヤバいでしょうから、歩いていってくださいね、って言っておきました(笑)
なんせ論田のスバルと三菱、徒歩1分ぐらいしか離れてないですからね(核爆)

Posted at 2007/10/22 14:59:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 羽根命! GDBろくむし号 | クルマ

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation