• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2008年09月17日 イイね!

買い換え計画 発動目前?

買い換え計画 発動目前?iPhone3Gの登場直前に「水濡れ故障」との烙印を押され、今までなんとかダマシダマシ使ってきたワタシのケータイ電話「ノキアN73」ことソフトバンク705NKなのですが、いよいよ挙動がおかしくなってきました(滝汗)
カメラはシャッターが切れないことがよくありますし、湿気の多い日には誤動作することもしばしば。特に困るのが着信してきた電話に出ると、相手の声がまったく聞こえないっていう症状(汗)電話は繋がったままなんですが、相手の声が全然聞こえないんですよね(>_<)
ってことで、いっときは発売の決定したiPhoneをソッコーで予約して、発売日を心待ちにしていたんですが・・・発売前にほとんど「直前」っていうタイミングで発表されたiPhoneの料金体系・・・これには思わず閉口してしまい(苦笑) なんかソフトバンクってイケスカン!って思い始めたのが運の尽き(爆) 結局のところ、iPhoneはワタシの用途としては適さない、っていう判断を下して購入は見合わせたのでした・・。

その後、今までなんとか2ヶ月ぐらいは半身不随状態のN73を使ってきました。なぜ新機種にしないのか? っていうのにはいろいろと理由があったのですが・・・一番の理由は

ソフトバンクもーやめたい!(核爆)

ってこと(^^;) 10月からのメール料金の改定、iPhoneの販売の手法や料金設定のやり方、さらにさかのぼればN73が壊れたときのつれない対応・・・ホントにこのキャリアって顧客本位なんていうのからは正反対のベクトルで動いてる会社だよな~って嫌気がさしてるんですよね。

我が家では当然のように嫁さんも家族割引適用のソフトバンクなのですが・・嫁さんもソフバンは大嫌いでして(^^;) ドコモでもauでもいいから換わりたいとずっと言っております(苦笑)
なのにどうして渋ってるのかというと・・・

長男に買ったキッズケータイ(コドモバイル)

コイツのせいなのです(涙)
ソフトバンクの策略にまんまとハマり、割賦契約で購入してしまったキッズケータイ・・・途中で解約するととんでもない金額が発生してしまいます(泣) コイツがあるので、とりあえずはソフバンからは離れられない我が家の切ないケータイ事情(ため息)

そしてもうひとつ。

ほかのキャリアには魅力的な端末がない

ということ。魅力的な端末、っていうとフツーならいろいろと目移りするほどにいろんな新型機種が出ている昨今に、ドコモでもauでもナイスな端末があるだろーに! と思われると思いますが・・・そうです、ワタシは天の邪鬼(核爆)
ノキアに手を出したのが運の尽き(笑) みんなが使いづらい、果てはケータイ販売店の店員まで「使いにくくないですか?」だの「クレームが怖いからあんまり売りたくないんです」などと、まるで厄介者扱いのノキア・・・でもコイツに慣れてしまうとね~ 

こんな使いやすいケータイないぞ(^^)

って思うんですけどね。いやマジで。
ワタシがケータイに望む機能っていうのは「ワンセグTV」でもなければ「おサイフケータイ」でもなく、

Macスケジューラとのシンクロ

であり、

Bluetoothをマルチに使える多機能なワイヤレス端末

であり、

キレイな画像を簡単に撮影できるカメラ機能

なんですね。もともとはカメラのレンズにカール・ツアイス製の300万画素のものが付いているってのに感動して購入したN73、なんとMacでは標準のままでBluetooth経由でファイルのやりとりができたり、アプリをいろいろと追加できたり、着メロもCDからリッピングしたものを設定できたり(当然、着うたフルでも無料でOKなのです)そしてMacの純正スケジュール管理ソフトであるiCalとのスケジュールのシンクロがBluetooth経由のワイヤレスでチョー簡単にできてしまうことが分かり・・・すっかりとワタシのブロガーとしての用途、さらに仕事用のスケジュール管理端末としても無くてはならないモノになってしまってるんですよね・・・。

ドコモからもノキアの端末は出ているんですが・・・これはどうもノキアのスマートホンであるNシリーズではなく、もっとシンプルなコンシューマ機のようですしね(^^;) カメラの画素数が200万画素でカール・ツアイスレンズでもないっていうのはちょっと(汗)

iPhoneならばApple製ですから、スケジューラのシンクロはお手の物のはずなんですが・・・今に至るもToDoリストのシンクロはできず、そもそも「国産ケータイとはひと味もふた味も違ったケータイ」とはいうものの、あまりにワタシがケータイに求めている機能とはかけ離れた部分が多く、さらには仕様面でも納得のできないこともいろいろとあって(メールアドレスが変わってしまうとかソフバン同士でもSMSすら使えないとかSIMカードが専用品だとか料金体系もオリジナルだとか)、とかく制約が多くてワタシがケータイとして仕事でも使うことを考えると・・・やはりちょっとムリがあるんですよね。曰く、ワタシがケータイに求めている機能とiPhoneの機能を照らし合わせてみると・・・iPhoneは「ひと味もふた味も違いすぎてちょっとイヤ~ンなケータイ」だった、と(^^;)

かといって、ノキア以外の端末で上記のようなワタシが「ケータイに求めるもの」を実現している機種となると・・・ワタシが知る限り(ちゅーか国産ケータイのことは今や全然分からないってのが正直なところなんですが)やはりノキアのNシリーズしかないんです(苦笑)

いま現在、ノキアのNシリーズとして販売されているのはソフトバンクのN95(ソフトバンクX02NK)のみ。。
実は海外ではこのN95の最新版として、マイナーチェンジしたモデルが発売されており、この秋にはソフトバンクから「ノキアの新機種が発売になる」らしい、という情報もあります・・・。

ってことで、とにかくもワタシが今使っているN73からN95に乗り換えた場合、今ワタシが便利に使っているいろんな機能がそのまま使えるのかどうか、確認してみることにしました。。
といっても、なかなかワタシのいろいろな疑問に答えてくれるようなサイトがあるわけでもなく、もちろんソフバンやノキアのサイトでも細かい仕様のことまでは分かりません。
そこで、以前にもN73のときに購入した本の最新版を購入してみました(^^)/

「まるごとX02NK」っていう本なんですが(そのままですな)、このシリーズ、こと細かにノキアのケータイについて解説してくれるのでとってもよく分かるんですよね。ただ難点は・・・マニアックすぎて書店に売ってない、ってこと(ちゅど~んっ!) 今回もやっぱり何軒か本屋さんを見て回ったあげくにネット書店で購入しました(^^;)

さきほどまでパラパラとこの本を見て勉強してたんですが・・・ワタシがいまN73で使っている機能は基本的にすべて移行できそうです。
さらに、プラス機能としてはいろんなことができるようになってますね(^^)/

まずは「無線LAN搭載」です。無線LANネットワークに接続できるので、会社や自宅、そしてフリースポットなどではパケット料金が発生することなくネットアクセスができてしまいます(^^)もちろんフルブラウザも搭載しているので、WebブラウズもOKですね。
mixiへの日記投稿も写真付きで簡単アップロード、なんていう機能も搭載されていますし。

そして「GPS」も搭載していますね。アプリも自由にインストールできるのでGoogleMAPなどを使うこともできるんです。もちろんナビゲーションも可能ですね。

カメラはやっぱりカール・ツアイスレンズですが、なんとこのモデルは500万画素です(爆) 対応するメモリはなんと8GBまでOKのようです。
もちろんMacとのシンクロもカバーしており、今まで通りの運用が可能ですね。いや、今までよりもさらに使い勝手が向上している部分がいろいろとあるようです。

着メロにしても、N73では規制がいろいろとあってCDからリッピングした曲を着メロに設定するにはパソコン上で音声ファイルの加工や変換が必要だったのですが、N95ではそういう規制もなくなり、ごく普通に着メロ設定も可能になっているみたいです。
さらにはポッドキャストやiTunesのライブラリに収められた曲、さらにはiPhotoと連携してMacの中に収められている画像までシンクロが可能となってるみたいですね(*^_^*)
iTunesの曲はiPodと同じようにアーチスト別やアルバム別といった検索が可能になっていて、Bluetoothヘッドホンで高音質なワイヤレスヘッドホンを使って音楽を楽しむこともできちゃいます(^^)/ 
(ちなみにN73ではBluetoothヘッドホンを使ってもプロファイルが対応していないので、モノラルの哀しい音しか聞こえません)
有線のヘッドホンなら、なんと普通のピンジャックのヘッドホンがそのまま繋げてしまえるなんてのもノキアならではですね!(^o^)
その気になったらBluetoothキーボードをワイヤレスで接続して長文メールもバリバリ打ててしまうなんていうのはほんとに・・・萌え萌えですよ(ちゅど~んっ!)

ってことで、この本によっていろんな疑問も氷解したことですし、以前は割賦販売ができなくて一括払いのみしかダメだったXシリーズの購入プランも、今では普通の機種と同じく割賦販売もOKになり、さらに敷居は低くなっているんですよね。一括支払いでしか買えない、なんてのは機種変更を利用した詐欺行為を防止するためだったらしいですが、こんな料金支払いプランでは売る気がないとしか思えないですよね(苦笑) どうせそのうちに割賦販売できるようになるんでしょ? ってタカをくくっていたらマジにその通りになったのでなんだか笑えました(爆)
(iPhoneのパケット定額料金も、6000円近いプランに強制加入っていうものだったんですが、これにしてもどうせ安いプランが出てくるんでしょ? って思ってたら案の定(^^;) なんかお間抜け過ぎてかわいいって思えるほど笑 )

もう気持ちはほんとにN95にすっかり傾いてしまってるんですが・・・せっかくここまで待ってるんですから、いっそのことこの秋に予定されているというノキアの新機種の発表までは待ってみようと思っています。
N95のマイナーチェンジしたモデル、コイツが日本にやってくるのかどうか。。。見極めてからですね、購入は(^^)

しかし・・ソフトバンクなんですよね(ため息) しかも割賦販売でないと購入なんてできないぐらいに高いこの端末・・・買ったら最後、また2年は最低でもソフトバンクから足ヌケはできなくなっちゃいますよね・・・それが一番の難問であり不安でもあったりします(^^;)

ま、しばらくは悩むことにしましょうか(苦笑) ノキアからの新製品発表が早いか、それともワタシのN73が完全に沈黙してしまうのが早いか・・・はてさてどちらでしょう!?(^^;)

Posted at 2008/09/17 11:42:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Yes! I'm NOKIAN!(爆) ノキア携帯 | パソコン/インターネット
2008年06月08日 イイね!

リターン・オブ・ザ・ノキア

リターン・オブ・ザ・ノキア昨日はひさびさにサカナが多くて、てんてこ舞いの一日でした(^_^;) 午後からも問い合わせの電話対応やら営業活動やら事務処理やら・・・それが落ち着いたら今度は支払いを忘れていたGRBろくむし号のオプション品の料金を払いにスバルディーラーさんに逝ったり、はたまた酒屋さんにシャンパンを買いに逝ったりとかケーキ屋さんに電話したりとか(爆)そらもうドタバタでした(^_^;)

え? シャンパンにケーキ? それはですね・・・。昨日、6月7日は私と嫁さんの結婚記念日だったんですよ。今回はなんとか・・・

前日に思い出しました(ちゅど~んっ!)

ってことで、そのネタはまた後日にでも(^_^;)

昨日はこのほかにも、大事な用事を片付けてきました。それは何かというと、すでに画像でバレバレですけどね(苦笑) はい・・・・


ソフバンショップのかあいい店員さんに
会いに行ってきました(核爆)


じゃなくてっ!(>_<) いやそれもあるけど(爆)ではなくて私のケータイ、ノキアN73を引き取りに逝ってきました。。

本来ならルンルン気分でリフレッシュされて戻ってきた愛機を取りに行くはずの今回のショップ行き・・・あんまり嬉しい気持ちではなかったですよ(ため息)
コトの次第はこちらにあるとおりですが(涙)

私のノキアは「水濡れによる故障」と診断され、修理は受け付けてもらえず、新品のノキアを17000円で購入してくださいってことになったわけですよね。

なのに・・・新品のノキアN73ではなく、この画像に写っているのはまさしく私が使っていた愛機そのまま・・・つまりストラップホールが壊れてて、湿気の多い日には調子が悪くなるという妙な持病を抱えた、赤いカバーのN73なのです。
それはなぜか・・・一時は17000円をはたいて新品購入するはずだったのに?だって・・・新品の在庫がないんですもん(号泣)

結局、前回のBlogをアップした翌日に、またかあいい店員さんから直々に電話があり、最終的な新品在庫の確認結果の報告をしてくれました。

徳島県内のショップにはなくて、結局ソフトバンクにも問い合わせたのですが、ありませんでした(>_<)

とのこと(泣)たしかにソフトバンクモバイルのオンラインショップでも、すでにN73は「在庫切れ」というバナーが出ていたのは私も確認してるので、おそらくそうだろうと諦めてはいたのですが・・・嗚呼(T_T)

もうこれ以上、かあいい店員さんに迷惑をかけるわけにもいかないので、「何かいい案はないでしょうかねえ?」と聞いてみたんですが、その結果はこの画像、というわけ。

つまり。。。

無償でお渡しできる端末は中古の705Pという機種になるんですが、これでよろしかったら差し上げます。

ということになったんです(^_^;)
機種変更で国産機にスイッチ、っていうのなら「イヤダァァ(T_T)」と泣き出すところですけども、そこは3Gケータイ。SIMカードを差し替えるだけで電話番号はそのままで端末を交換することができますよね。
なので、調子は悪いけどもとりあえずは使うことはできるノキアN73はそのまま使用続行として、どうしても調子が悪くて通話不能になってしまったときにはSIMカードを差し替えて、705Pを使って通話しましょう、っていうことにしたのです(苦笑)

55000円を気軽に出すことができるなら、素直に新型のノキアN95を買ってるところですけどね・・・。あ、でもお金があっても買わないかも。。だってねぇ(*^_^*)

年内にiPhone発売(^^)/(^^)/(^^)/


なんですもーんっ!(どっか~んっ!)
もうおわかりですよね。私、ろくむしはまたしても、今回もまた、iPod Touchのときと同様、発売されたばかりの初期ロットで


iPhone購入を決意


してしまったのですよ(ちゅど~んっ!)とりあえず年内には発売になるらしいので、それまでノキアくんにはなんとかがんばってもらいます(滝汗)
甚だ不安ではあるのですが・・・がんばってや~N73!!(>_<)

ちなみにまだiPhoneは発売日はおろか詳細な仕様、そして何より価格すら未定のまま、未発表のままなんですけども、すでに私の逝っているこのソフバンショップでは

iPhone購入予約者がすでに2名

いるんだそうですよ(滝汗)なんでもええから出たら買うから置いといてくれ、っていうお客さんがすでに2名来店して予約をして帰ったんだそうです。

なんというツワモノ伝説! ぜひとも会って、固い握手を交わしたいモノです(笑)
もちろんわたしもかあいい店員さんに「予約3号、入ります!!」と宣言したことは言うまでもありません(核爆)

今回はこのかあいい店員さんとはiPhone予約ネタで盛り上がりましてね~(笑)

アタシもiPodは持ってるんですけど、使い方が全然分からないんですぅ~ 入れたい曲が入らなくて、どうでもいい曲が同期されたりとか・・・曲も入ったり入らなかったりで全然分からないんですぅ(*^_^*) だそうな うにゅ~萌えるっ!(ちゅど~んっ!)

彼女からしたら

ノキアって私全然分からないんですよぉ~ えへへ(^_^;)

なんだそうで(苦笑)なんだか操作が独特で難しそうで。。。と言われちゃうんですけども、彼女に言われても腹が立たないから不思議です(どっか~んっ!)
ヤローの店員に同じコトを言われたら「じゃかーしいっ! 国産ケータイのほうがヘンなんだよっ! コレが国際標準なのっ!」と暴れるトコロなんですけどね~(爆)

パソコンと同期してスケジュール管理してるから、どうしてもノキアじゃないとダメなんですよ、ごめんなさいね、ノキアにこだわってしまって。。

と言うと

それだけ使いこなせるからスゴいデスよぉ 私なんてiPodすら使いこなせてないんですからぁ♪

だって(*^_^*) うひゃひゃ(ちゅど~んっ!)





・・・まぁお世辞でしょうけどね(-_-) まぁよろしい(涙)

ところで今回、メーカーにケータイを預ける時に、ひょっとしたら修理内容によってはメモリの内容が消えてしまうかもしれないですから、バックアップを取っておいたのですが・・・案の定、一部のデータや設定が消えておりました(汗)
待ち受け画面は「親父」じゃなくなってしまってましたし、カレンダーも消えてました(汗)

待ち受け画面はメモリカードにインストールした壁紙チェンジャーソフトで作ったものですし、画像データもメモリカード内にありますから、メモリカードを抜いた時点でそれらは機能しなくなって当たりまえですよね(^_^;)
さらに電話帳の個人に割り振った着うたのデータもメモリカードに記録してあるので、それらのデータもシッチャカメッチャカになってました(滝汗)

これ、メモリカード内のバックアップデータでどこまで復帰できるんだろう?(爆汗)と思いながらメモリカードからの復旧というのを試してみたところ・・・


一発で元通りに復帰!!(^^)/


いや~実に素晴らしい!! 待ち受け画面から何から、ホントに元通りですよ。カスタマイズしたボタン配置や着うたもすっきり元通りです(*^_^*)
いわばメモリカード内のバックアップデータは「外付けHDDにバックアップされたブータブルなOSファイル」だったというわけ。完全に端末の全てのシステムをバックアップしてあったようです。さすがっ! 世界のノキアですね(^^)/
ちょっと・・いやかなーり感動しちゃいましたよ(*^_^*)

吹っ飛んでしまってたら困るからと、ネットから壁紙チェンジャーソフトをもう一度ダウンロードしてきて、端末にインストールできる準備までしてたのですが、それらはいっさい不要でした(^^)

ってわけで、とりあえず今回のノキアN73故障騒動はひとまずの着地点を見たのでした(苦笑)そして私のMacには、今回の騒動の名残としてこんなものが残りました。。。



iCalと代替機N6680をiSyncを使って同期させるのに使っていた設定データとアイコンです(^_^;) そう、Macと同期させるためにN73と違い、かなり手間がかかったんですよね、N6680は(^_^;)
そんな苦労の名残がここにこうして残されることになりました(苦笑)
もちろんアイコンを削除するのは簡単ですけどね、せっかくだから記念に置いておこうと思います(^_^;)



頼むからN73くん、iPhoneに業務引継をするまでは死なないでねっ!(>_<)


ちなみに今回の水濡れ騒動、メーカーからの修理レポートがちゃんと添付されておりました。画像つきでね。



拡大しすぎてて、これが基板のどこの部分なのかが全然分かりませんけど(汗)おそらくは一番底にある、イヤホンマイクやUSBケーブルを接続するためのコネクタ部分の内側ではないかと思われます。
左から二つめの端子に腐食がある、とのことですけども・・・よくもまぁこんな小さな腐食を見つけるもんですよね(^_^;) この左から二つめ、っていうのが・・・
表面から端末を見て、底の端子部分をのぞき込むと・・・たしかに左から二つめの端子に緑青が少し吹き出てます(汗)端子は真鍮なのでしょうか、こういう青緑の錆びが出るんですね(^_^;)
ノキアはいいケータイですけども、唯一難点があるとすれば、この底にある端子部分・・・。ここに何のカバーもないんですよ、まるでWindowsマシンのように(核爆)
(最近のMacもそうなんですけどね)

私はポケットにノキアを入れておくとき、電話がかかってきても取り出しやすいようにと逆さにして胸ポケットに入れるのがクセなのですが・・・おそらく雨粒などがポケットの中のノキアを直撃したのかも知れませんね・・(ため息)
ほんとに、こんな些細な腐食でもイマドキのケータイは動作不良を起こすんですね。。そして、あまつさえそれはメーカーから「修理拒否」そして「端末買い換え」という恐ろしい連鎖を生み出すのです。。。

みなさん、どうか気をつけてくださいね(T_T)

ってなわけで。

iPhoneに向けて貯金貯金!(滝汗)

・・・できるのか、この俺に!?(爆汗)アルミホイール欲しいタイヤ欲しいとか言ってるこの俺に!?(ちゅど~んっ!)(どっか~んっ!)


Posted at 2008/06/08 09:23:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | Yes! I'm NOKIAN!(爆) ノキア携帯 | パソコン/インターネット
2008年06月05日 イイね!

修理不能。

修理不能。昨日、ボタン操作ができなくなったりとかカメラが起動しないといった不具合のために修理に出していたワタシのケータイ「ノキアN73」が返ってきました、という連絡がショップからありました。
あれ? えらく早かったですね~ たしか1週間~10日ぐらいかかるって話だったと思ったけど? と、例の「かあいい店員さん」の声だったので、ことさらに嬉しそうな声を出して返答すると・・・

それが・・「水濡れ」が確認されたので修理不能なんです

とのこと(ちゅど~んっ!) げげげっ!(滝汗) そんなぁ~(T_T) そりゃ仕事柄濡れた手で触ることもあるけれど、かかってきた電話に出るときにも急いで手を拭いてから電話に出ていたのになぁ~(涙) 配達でポケットごしに雨に濡れることもあったけど、本体に雨粒がつくようなこともないように気をつけてたのに。。

とはいえ、とりあえず「水濡れ修理不能」の場合の対応としては下記の通りになるそうです

・水濡れ全損時「あんしん保証パック」加入なら5150円で修理可能

ワタシは外装交換をしようと思ってこのプランに入っていたので、当然適用OKとなります。ちなみにこのサービス、今年の5月29日からの新サービスらしく、ほんとに始まったばかりなんですよ。こりゃナイスタイミング! って思ったのですが・・・。このサービスって

機種限定がある

んですよ(滝汗) 適用外の機種もあるってことになると・・・なんせノキアですからねぇ~(爆汗) と思ったら

案の定 適用外機種

でした(T_T) 
ってことで、水濡れ全損でも5150円で修理OKという画期的新サービスを享受することはできない、ってことに(号泣)
ではどうなるのかというと・・・

・ソフトバンク指定の機種もしくは故障した同型機を割引価格で購入

っていうサービスになるんだそうな。

しかしそれにしても・・・電話を切ってからしばし考えていたんですが・・・自分は濡らした覚えがないのに、割引価格とはいえ17000円もの金額を払わなくてはならないんですよね。なんか納得がいかんとですばい。。

でもかあいい店員さんに食ってかかるのは紳士のすることではないので(笑)ここはおとなしく・・・

ソフバンお客様相談窓口に電話

してみました(ちゅど~んっ!) 出てきたオペレータは若い男性。よっしゃ!(なにがよっしゃ!やねん)
かくかくしかじかで、濡らした覚えがないのに水濡れって言われても納得いかんのやけど、と説明すると・・・

水濡れの原因は私どもには分かりかねますが、結果として水に濡れたことが原因という判断をした場合にはお客様の負担となります。

というお返事(-_-) う~む。。。

まぁいろいろとマニュアルを見ながらの返答でしょうけども、言い回しにも気を遣ってくどいほどの説明をしてくれましたが、早い話が

ユーザーに濡らした覚えがなくても、ケータイに(基板の腐食など)水濡れの痕跡がある場合には水濡れという判断をする。その場合には修理はできまへん。買い換えなはれ。

ということなんですね(涙)
んじゃ、修理ができないっていう判断をするために「水濡れが原因だから修理不能」って言っておけば、メーカーやキャリアは無償修理をしないための免罪符として「水濡れのため修理できません」って理由を乱用できるってこと? と聞くと・・

ショップに返却された故障機にはメーカーの診断書といっしょに写真なども添付されていることがありますので、それでご判断できます。という答え。

なるほどねぇ~(-_-) なんか分かったような分からんような答えなんですけども・・。

まぁなんか分からんようになってきたんだけど、要するにどないやっても17000円だかのお金はこちらに過失がなくても払わなアカン、ってこと?

と聞くと、「はい そのようになります」だそうです。。

過失がないのに過失がある、ってことになるの? ってさらに聞くと

水濡れの判断をさせていただいたときには、お客様に過失があってもなくても、一律に「お客様の過失」という判断になります。

うぐぐぐぐ、要するに「水濡れという判定が出た以上、悪いのはアンタ!」ってことなんですよね(泣)
はぁぁぁぁっ! ナットクいっかーーーんっ!(T_T)(T_T)(T_T)

じゃあ、買い換えたとしてまた使ってるウチに同じように「水濡れで修理不能」ってことでまた買い換えないとあかんようになる可能性もあるってこと?と意地悪に聞いてみたら

そのようになります

だって(ちゅど~んっ!)まぁ落ち着いた口調でクレーム申し上げたわけなんですけども、オペレータさんは完全にマニュアル通りの対応だし、だんだんと腹も立ってきたし、そういう場合の対処法としてそれ以上の回答は期待できない雰囲気だったので、

分からんけど分かりました。

と、電話を切りました(^_^;)

で、改めてネットでこういう場合の対処法のヒントがないか検索してみたんですけども・・・やはりあるんですね。

どうやら最近のケータイ、特に多機能な次世代機といわれる3Gケータイが普及するにつれ「水濡れによる修理トラブル」の件数っていうのがうなぎ登りに増えているんだそうです。
全国の消費者センターに苦情として相談される件数ってことなので、公の数字なんですよね。
やはり目立つのが

濡らした覚えがないのに「水濡れしてるから修理できない。買い換えしかない」と言われて修理を断られるというパターン。つまり私と同じような例ですね。

これについての見解としては「ユーザーの水濡れに対する意識とメーカーやキャリアの意識の間にはかなりの開きがある」ということが書かれてました。

これぐらいなら濡れてるウチには入らんだろう、というようなことでも、メーカーやキャリアからしたら「基板に腐食が見られるから水濡れ」という判断になる、っていうことなんですよ。
具体的にはバッテリーを外した部分によく付いている「水濡れ検知シール」が濡れていなくても、基板に腐食が見られたら「水濡れ」という判断をメーカーやキャリアはする、ってことなんです。

これ、メーカーやキャリアの説明では「急激な温度変化や高温多湿な環境下、エアコンの吹き出し口の下、あるいは汗をかいた状態のシャツのポケットなど」に置いてあった場合にも、それは「水濡れの原因たり得る」という判断をするってことらしいです。

なので、水濡れシールが無事だから修理は受付OKでしょ、っていうことにはならん、っていうことなんですよね~(-_-)

なんせイマドキのケータイ電話ってホントに水に弱いんだそうですよ。これは多機能化した最近のケータイが普及するにつれて、その傾向はどんどんと顕著になっていることは相談件数からも明らかだとか。
しかし基板に腐食があったら即「水濡れ」ってのもねぇ~(^_^;) 
今は昔のようにケータイ端末をお気軽に0円でゲットできるような時代ではないですからね、結局ソンをするのはユーザーサイド、っていうのが現状なんです。

これについては消費者センターからのメーカーへの要望として「水濡れによる故障時のユーザー負担の軽減に努めるよう要望する」という意見書を提出した、という旨のことがホームページにも書かれてましたが、ひょっとしたらそれを受けてのソフトバンクの対策が5月29日からの新サービスなのかもしれないですね。

となると評価すべきことだと思うんですけども・・・・にしても、ですよ。。。


なんでマイナー機種は対象外なのよぉぉっ(T_T)


これはやっぱり、メジャーな機種を使ってたほうが面倒ないですよ~ってことなんでしょうけどね・・・

そう言われてメジャー機種に迎合する

なんてことがあるわけないのがろくむし魂ってもの(ちゅど~んっ!)というか、そう言われると余計にマイナー機種にこだわりたくなってしまいます(どっか~んっ!)
ってことで、お安く買い換えできるのはシャープのナントカいう機種と、ワンセグの付いた高機能タイプの東芝製のナンチャラいう機種ですよ~ ってかあいい店員さんが案内してくれたんですけども、ろくに説明も聞かずに

705NKでいいです~(^^)/

って答えたろくむし君なのでしたよ(どっか~んっ!)
ちなみにこういう場合には新型のX02NK(ノキアN95)を割賦販売で購入できるっていうわけにはいかんのですか? と聞いてみたんですが

はいぃ~ ダメなんですよぉ~ グッスン

ってかわいく断られました(爆)ってことで、せっかくなので同じ色ではなく、グレー系の色で在庫を探してもらってる最中です(^_^;)
外装交換サービスでは同じ色にしかできないので、せっかくですから色替えをして気分転換でもしようかと(苦笑)

ってなわけで、なんかナットクいかんけどもナットクせざるを得ない今回の一件、皆さんもご注意くださいませね。。

特に、最新型の多機能ケータイをお持ちの皆さん、水濡れにはほんとにご注意を。濡れた手で触る、急激な温度変化、あるいはエアコンの吹き出し口、汗をかいたシャツのポケット・・・全部NGですよ~(>_<) 
「それぐらいで中に水が入ったりしないだろ」っていうようなユーザーの判断、全てメーカーでは「禁止行為」となってる水濡れの原因になっちゃうようですし、実際それで故障するケースがかなりある、ってのは消費者センターでのテスト結果でも出ていますので。。そのへんが一般ユーザーの認識とメーカーの認識のズレってことらしいです。。

でも、なんにも悪いコトしてないのに水濡れ、っていうこともけっこうあり得るみたいなので、そのときには・・・


諦めて泣いてください


ってことになっちゃいますけどね(ちゅど~んっ!)
それがイヤなら防水型ケータイを買ってね、っていうのが一番有効な対策としてキャリアから提案されていることらしいんですけども・・・それなら私も

防水型のノキア出してくれよ~

って提案したいです(核爆) あ~あ~ このお金のないときに痛い出費ですわ(ため息)それからまた設定をやり直ししないとあかんのやなぁ(ため息)
なんかMacのHDDが吹っ飛んだときのことを思い出しますわ(涙)
まぁそこまで大変ではないとは思いますけどね(^_^;)


・・・とか言ってると、なんとまぁソフトバンクからiPhoneが出ることが正式になったそうで(滝汗)

なんだかな~(苦笑) 17000円も出してノキアを買い直すのに、またiPhone・・・もったいないっすね(>_<)

ってことで、せっかくですからしばらくiPhone購入、今回は待ってみることにしようかと(^_^;) どうせまた「現金のみで割賦販売NG」なんだろうし(苦笑)
いつ発売なのかは「年内」っていうだけしか分からないみたいですね。今回はのんびり構えて、初期不良とかの様子をチェックしてから買おうっと(爆)

・・・なんてこと書いてると、さらに新展開(^_^;)

昨夜、ソフバンのショップから電話があり(byかあいい店員さん♪)「メーカー、近隣ショップともにN73の在庫なし」ということらしい(T_T) 今日、改めて県内のショップに在庫確認をしてくれるそうなんですが・・・サイアク、ショップでN73が入手不能という事態に発展する可能性も出てきました(号泣)
ネットで白ロム機は売られてますが、程度の良い中古で18000円、新品なら28000円ってのが相場みたい(ちゅど~んっ!) USIMカードを入れ替えるだけで問題なく動く、ということはかあいい店員さんに確認したんですが・・・キャリアとしての保証は一切効かなくなります、とのことなんですよね、当然ですけど。。
同じ機種がキャリアで入手不能、白ロム機は高い上に保証なし、新型機X02は5万円以上の現金一括、今年のウチにiPhone登場・・・なんかすごいタイミングで壊れちゃったっすね~ 私のノキア(T_T)

私はいったいどうしたらいいのでしょ?(号泣)

Posted at 2008/06/05 04:18:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | Yes! I'm NOKIAN!(爆) ノキア携帯 | パソコン/インターネット
2008年06月01日 イイね!

マーク2

マーク2マーク2、っていうと皆さんはまず何を思い浮かべますか?(^^) 順当にトヨタの高級車? それともガンダムでしょうか?(笑) マニアックにエルガイム、なんてのもあり?(ちゅど~んっ!)
さてさて今回のマーク2は、Nokiaのケータイなのでした(^_^;) ボーダフォン時代のNokiaのケータイ、その名を「702NKマーク2」といいます。Nokiaでのグローバルネームは「N6680」です(私の使っているNokiaは新型でN73です)
なぜ私がこのN73よりも古いタイプのノキアを使っているかというと・・

N73絶不調

だからなのです(涙)前々から私の使っているN73は、外装がだいぶくたびれてきてて、外装交換をしようと一度はショップに持ち込んだのですが・・・代替機がなくて断念した、という切ない履歴があるんですね(苦笑)
なんせ私の使ってるノキアは、Macと同期してスケジューラなどをインストールしていますから、これがないとけっこう不便なんですよね(^_^;) もうすっかりと私の仕事にマッチするような仕様となってしまってるため、修理中だけは「音声通話とメールができればいいや」っていうわけにもいかないんですよね(汗)まぁスケジューラはiPod Touchがあるので、まぁがまんすればいいんですけど。。
それにしても一番の問題は、ノキアN73に入れてある電話帳データが代替機種に移せない、ってこと(爆)普通の国産ケータイならショップのほうでけっこう簡単にデータを移してもらえますけど、ノキアはそうもいかないようでして(滝汗) 前に一度トライしてもらったのですが、ウマくいきませんでした(号泣)

なので、外装交換してもらおうにも、修理中の代替機がないってことでできずにいたんですよね(^_^;) でも。。。そうこうしているうちになんだか挙動不安定になってきたんですよ(汗)
実はちょっと前から、カメラを起動しようとレンズバリアを開いてもカメラに切り替わらなかったりとかしてたんですが、最近、雨降りの日など湿気の多い日に妙な現象を起こすようになってきてまして。。
まずは電話がかかってきたのに、電話を取っても全然聞こえない(爆)おかしいなぁ~と画面を見ると、何にも接続していないのに「イヤホンマイク接続中」という表示が(どっか~んっ!)
おそらくこれは端末の下にあるコネクタが短絡してるんだろうってことで、この端子をゴシゴシと清掃してやったところなんとか元通りになってくれたのですが。。。
この現象は雨が降るたびに繰り返されるようになり、ほとんど持病のようなものになってしまってました(^_^;) そしてお次は・・・いよいよテンキーまで押しても反応しなくなって来ちゃったんですよね(どっか~んっ!)
さすがにこれではもうお手上げです。電話として機能しなくなりつつありますよね。これもきまって湿気の多い日なので、おそらくは端末内部がどこかで短絡しかかってるんではないかと(滝汗)
これはいよいよヤバい、ってことで代替機の問題を抱えつつもショップへと走ったのでした・・・。

もちろん、新型のノキアである「X02」という端末に買い換えることができたら何も言うことはないんですけども・・・この新型はねぇ55200円もする上に、割賦販売不可で一括現金支払いオンリーという設定であるため、購入することができないんです(ため息)
このため、私に残された選択肢は、ノキアN73を修理するというものだけなのです(T_T)

それに、いま巷では「iPhoneがいよいよ国内で販売開始になりそう」っていう噂がまことしやかに言われてますし、そのキャリアもドコモなのか、それともソフトバンクなのか? っていうところで話題になってますよね。もしもソフトバンクからiPhoneが出るようなら・・・この時期に新型のノキアに5万円以上も出費して買い換えるってのはもったいなさ過ぎますし(^_^;) ってことで修理は必然なのです。

さてさて、前にキッズケータイの契約に訪れた、例の「かわいい店員さんのいるソフバンショップ」に逝ったときにも、実は外装交換できないものかと試してもらっていたのですがやはりというかノキアN73の代替機はなく、ひとつ前の機種である「N6880」のみの在庫だったということは確認済みでしたので、しゃーないからとりあえずはこの機種を修理できるまで借りておくことにしようと思い、このお店にお出かけしてきました。

もちろん、あのかわいい店員さんもいましたよ~(笑)なんかね、私のこと覚えてたみたい(*^_^*) あ、お久しぶりです~ みたいな顔で挨拶してくれました(萌)このお店に来たのはほかにも理由がありましてね、前にキッズケータイの契約をしたときに、プレゼント商品として1GBのマイクロSDカードが届いていますから、またご来店下さいね、って連絡ももらってたんですよ(^^) その受け取りをするというのもあったんですわ。

さて、今回は例のかわいい店員さんは残念ながらほかのお客さんの接客中でして(>_<) 別の店員さんが対応してくれたんですが・・・およ? こちらの店員さんはこれまた・・・アダルトちっくな魅力のある、ちょっと落ち着いた感じの店員さん(*^_^*) これまたオトナの魅力だなぁ~(ちゅど~んっ!)
まぁそんなことはどうでもいいんですが(^_^;) とりあえず外装交換と修理の依頼をお願いして、代替機を貸してください、代替機はノキアで、とお願いすると・・・出てきましたよ、前回もお目にかかったN6680が(^_^;)
前にかわいい店員さんと、あ~でもないこ~でもない、と試してみたんですけども、、結局うまくいかなかった「電話帳の移動」に再度トライしてみることに。

一番オーソドックスな方法として考えられるのは「メモリカードにバックアップを取り、メモリカードを入れ替えて本体にコピー」っていう方法なのですが・・・
ノキアN73のメモリカードはminiSDカードなのですが、なんとN6680は

ミニサイズMMCカード

という、スーパーマニアックなメモリカードだったのです(ちゅど~んっ!)
これではメモリカードバックアップ作戦もできません(^_^;) 結局、最終的に私が取った方法は・・・

Bluetoothで端末間の転送

というもの。電話帳データを「全てにチェック」状態として、これをBluetooth経由で別の端末に転送、という方法を採ったのですが・・・普通なら、どこかのフォルダかなにかに一括でデータが転送されそうなモノなのですが・・・そこはおもしろおかしなノキア端末です(核爆) なんと、転送されたデータは

1件ずつメールで届く

んですよ(ちゅど~んっ!)つまり私が転送した電話帳データ320件が、320件のメールとしてN6680に次々と着信していくんですよ(どっか~んっ!)
これはノキアではけっこう普通の現象でして、Macから音楽データ、画像データ、果てにはアプリにしても、転送されたファイルは全て「メール」というカタチで端末に着信するんですよ。で、メールを開いて中身のデータを端末のフォルダに移動する、という方式がノキアではごく当たり前の転送方式なのですね(^_^;)

というわけで、320通のメールを次々に開けて、「住所録に記録する」というコマンドを選択して、電話帳をコピーし終えるのに20分ぐらいかかりました(^_^;)まぁそれでも無事に移せたのにでヨシとしましょうか(苦笑)

1週間から10日だけのつきあいなので、まぁそれでとりあえずはOKなんですけども、そこは凝り性のろくむしくんです(核爆)
どうせならMacとこのN6680も同期してスケジュールとかToDo項目をシンクロさせたい、って思うのが困ったところ(苦笑)さっそく事務所に帰ってからMacとのシンクロを試みます(^^)/
N6680にはBluetoothは搭載されているので、MacとBluetoothでペアリングするところまではごく当たり前にOKです。で、isyncを起動して「新しい端末を登録」してやり、iCalの同期をしようとすると・・・

AppleSyncAgentが必要です。端末に転送しますか?


とMacにウインドウが出ました(汗)N73ではこういうことはなかったのですが、どうやら旧機種ではこういう現象があるんですね。もちろんOKを選んでN6680に転送してみたんですが・・・

セキュリティエラー

が出てインストールができません(爆汗)これもノキアケータイではよくあることなんですけど、ノキアの正式なアプリ以外には認証でエラーが出てしまい、インストールができないんですよ。しかしアップルの正式なファイルなのに、ノキアのほうで認証できないってのがなんとも片手落ちな感じですけどねぇ(^_^;)

さっそく躓いてしまったので、ネットを巡って情報収集です(苦笑)どうやら方法はあるようなのですが、このアップルの追加モジュールをN6680にインストールするためには、

MacUnsisPy

というユーティリティを使ってZIPファイルに展開したファイルをノキア端末に転送してやる必要があるらしいんですね。で、今度はこのソフトを探してきてダウンロード。さきほどのエージェントソフトをZIPファイル化してN6680に転送してみたんですが、今度は

認識不能なファイル形式です

というエラー(-_-) でも普通そうですよね。ZIPファイルをケータイ電話が認識できるとは思えません(^_^;) おかしいなぁ~と思い、さらにネットを検索してみると、このZIPファイル化されたエージェントソフトをノキア端末で認識させるために、「S60ZIP」という別のユーティリティをノキア端末にインストールする必要がある、というんですね(ちゅど~んっ!)
で、コイツをBluetoothで転送しても、当然認証エラーで跳ねられるので、メモリカードにMacから階層構造を守った上でコピーをしてやり、そのメモリカードをノキア端末に挿してやる、という作業が必要なようです(^_^;)
幸い、私はMMCカード対応のメモリカードリーダーを持っていたので(何で持ってるのか不思議なのですが)、MacでDLしたこのS60ZIPというユーティリティをN6680のメモリカードに階層構造を守っていろんなファイルをいろんな階層にコピー。何度がトライしてみたんですけどもなかなか階層構造の通りにファイルが入らなくて、きちんとインストールができなかったのですが、4度目ぐらいのトライでなんとかメモリカードにキッチリとインストールができたようで、このメモリカードを挿した状態でメニュー画面を見ると「S60ZIP」というアプリが画面に現れました(^^)/
さて、この状態で初めてさきほどのエージェントソフトをMacUnsisPyを使ってZIPファイル化したものをMacからN6680にBluetoothを使って転送します。
今度はZIPファイルをノキア端末が認識してくれて、これを端末の上で展開(そもそもZIPファイルをケータイ電話の中で展開、っていうこと自体がスゴいことですよね)、やっとこさきちんとアップル純正のシンクロエージェントソフトがノキア端末にインストールされたのでした(^_^;)

この状態になると、ノキアのメニューに「iSync」っていうメニューが出てくるので、これをオンにします。ここまできてやっとMacのiSyncを使ってシンクロを試みると・・・


でけたーっ!(^^)/


やっとこさN73と同じようにMacのスケジューラとToDoがN6680に転送できたのでした(*^_^*) 
私の使っていたN73では、けっこうシンプルにMacとのシンクロができたんですけども、旧機種ではこんな苦労をしないとMacとシンクロできなかったんですねぇ・・偉大な先達たちに畏敬の念を覚えましたよ(爆)

しかし今度は困ったことに・・・

どうやってN6680でスケジュールやToDoを表示するの?(ちゅど~んっ!) っていうことに(核爆)
N6680の画面ってなにやらシンプルでして、N73のようにカレンダーとかを表示していないんですよ(汗)今度はN6680をポチポチと操作してみると、表示設定の中に「待ち受け画面機能拡張」っていうのがあり、これをオンにしてみると・・・なんとまぁ N73と同じようなカレンダーやらアラームやら、いろんなショートカットアイコンの並んだ、見慣れた画面になったのでした(^^)/

これでN73を使っているのとまるで同じような使用感でこの借り物端末を使うことができるようになりました(^^)/ さすがに音楽データを転送して着うたに設定するところまではしませんけどね(苦笑)たった1週間のあいだのことですから(^_^;)
あとは、運転中に使っているBluetoothのイヤホンマイクもさくっと認証OK。これでN73と同じようにこのN6680を使えるように設定ができたのでした。

借り物端末ですけども、しっかりとMacとスケジューラの同期もできて予定確認もOKだし、ワイヤレスイヤホンマイクも普通に使えるっていうわけです。同じノキアの端末ですから、メール入力時の変換のやり方なども同じですし、国産端末とはひと味違ったキーの使い方も同じで、私からしたらまるっきり違和感がありません。N73で使っていた機能はこのN6680でも同じように搭載されていて、何の違和感もなく使うことができますね~(*^_^*) これはうれしい誤算でした。

しかしここまでごく普通に、N73と同じように使えてしまうってコトは・・・逆に言ったら

N6680とN73って、デザイン以外に何が進化したんだろ?

ってことになっちゃいますよね(ちゅど~んっ!) カメラ機能はN73の300万画素カール・ツァイスレンズに対して、ごく普通のレンズで画素も130万画素しかない、っていう点が大きく違いますけども。
大きさもN73よりもだいぶ幅が広くてでっぷりした感じではありますね。
しかしこのカメラ機能と全体の大きさ以外の面では・・・すくなくとも私が普段使っている機能は、この旧式端末にも普通に搭載されているんですよね(^_^;)
これってなんだか複雑な気持ちではありますよ(苦笑)

ま、まぁ国内では「ちょっと変わったケータイ」という位置づけになってて、便利だけども他の端末とはまるで融通の利かないノキアを修理に出している間も、まるで同じ使い勝手の端末を使うことができる、っていうだけでありがたいことだと思わないとアカンですよね~(^_^;)

でもほんと、ここまで仕上げてしまうと・・・カメラ機能さえ別にしたら、ずっとこの端末でもいいかな~っていうぐらいに手に馴染んじゃいましたね(爆)
まぁブロガーとしてはN73のカール・ツァイスレンズは必須のものなので、やっぱりそれだけでもN73じゃないと困る理由があるんですけども。

ってことで、ここ1週間から10日はBlog写真がちょっと苦労しそうです(^_^;)

あ、ちなみに今回の画像は・・・チョー久しぶりにサイバーショットP2で撮影してみました(苦笑)ちなみに、完全にバッテリーが放電していたので充電してから撮影しました(^_^;)
Posted at 2008/06/01 22:13:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | Yes! I'm NOKIAN!(爆) ノキア携帯 | パソコン/インターネット
2008年01月11日 イイね!

ソフトバンクショップでの悲しい出来事

ソフトバンクショップでの悲しい出来事と、いうわけで・・・おとといにようやく、長男に持たせるためのキッズケータイの契約をするためにソフトバンクショップに行ってきたのですが。。。
そもそもはそれまで使っていたNTTドコモのPHSがサービス停止になるってことで、その代わりの優待販売でドコモのケータイを新規契約しようか? ってコトに端を発した今回の一件なのですが(^^;) 巡り巡って結局のところ、「長男にソフトバンクのキッズケータイを持たせよう」というよく分からない結論になったというのは以前にネタにしたとおりでして(苦笑)

水曜日が休日だったので、SABに行った帰り道にあったソフトバンクショップに立ち寄った、というわけです。

さて、お店に入って「キッズケータイを追加で申し込みたいのですが」と申し出ると・・・お店のおねいさん曰く

申し訳ございません。
現在はキッズケータイ端末が製造中止になってしまい、在庫がないんです。


なーんて言うじゃないですか(爆)ええ~(>_<) そうなの??(涙)最近はドコモにしてもauにしても、子供向けとかシニア向けのケータイに力を入れ始めていて、先駆的な立場にあったソフトバンクはイマイチ取り組みが継続してないなぁ~なんて、新聞記事を読みながら疑問に思っていたんですけども・・・まさか

現行機種がない

なんていうことになってるなんて(ため息) なんてこったい。。ラインアップにあったソフトバンクの初代キッズケータイは、カタログ落ちしてからすでに半年以上にもなるらしく、後継機種の発表もまだないそうです。。

ってことで、分かりました~ また新機種が出たら来ますわ~と肩を落としてろくむし号に乗り込もうとドアノブに手をかけたときに、もう一つの用件を思い出しました(苦笑)

あ、そやそや!
ノキアの外装リフレッシュ!!


こっちの用件をあまりのことに忘れてしまうところでしたよ(苦笑)
ってことで、もう一度ショップに戻って、こちらの用件のことを話をして、手続きをしてもらおうとしたんですが。。

代替機種のことをあんまり考えてなかったんですね(^^;) まぁ普通に国産のケータイを借りることになるかな、って思ったんですけども、よく考えたらワタシの使っているノキアのケータイは思いっきりほかの国産ケータイとは操作体系も違うし、ましてや毎日のスケジュール管理にもバリバリ使ってます。
そして何より、そのカメラ機能をフルに使ってBlog用の写真なんかも撮影し、Bluetooth経由でワイヤレス送信をしてMacに転送したりしてるんですよね。

1~2週間の間、これらの機能をまるっきり使えなくなるというのは、かなり不便な状態になってしまいます(滝汗)
そこでダメもとで聞いてみました。

あの、、同じノキアで代替機ってないですよね?(^^;)

そうしたところ・・・ゴソゴソと在庫機を探していた店員さんの手には、色違いのノキアN73がっ!(^^)/(^^)/ わおっ! すげーーっ!(爆)

これなら外装交換作業中も、普通にノキアが使えるぜいっ!(*^_^*)

。。。と思ったら・・・なんとこのお店の在庫機、充電端子が壊れていて充電ができないんだそうで(ちゅど~んっ!) んなもん在庫しとくなっ!(どっか~んっ!)
とりあえず、目の前に同型機があるのに、これは貸してもらえないってことに(T_T)

う~ん、どうしよう。。。悩んでいると、店員さんが

ひょっとしたらほかのショップには代替機があるかもしれませんよ(^^) という嬉しいオコトバ。ほかのショップの連絡先一覧を貸してくれました。

そこで、近くにあるショップに電話してみたんですけども・・・

あ、ノキアですか? うちにはノキアは在庫してないんです(核爆)

というとんでもないお返事(号泣)
あのな~ 売ってるのに置いてないってなぁ~(-_-)
そらまぁノキアは国産ケータイとは操作体系がかなり違ってて、ヘタに売るとあとからフォローするのが大変だってのは分かるけどさぁ~(涙)結局、近場のショップから順番に5軒ぐらい電話してみたんですけども・・・どこのショップも似たようなお返事(^^;)

はぁ パソコンだけじゃなく、ケータイでもマイナー機種なんて使うからそんなことになるんだよ~ って「天の声」に責められている気分ですわよ(涙)

あまつさえ、しまいにはため息混じりに電話しているワタシに向かって、ショップの店員さん、

ノキアってやっぱり使いにくかったりするんですか?

なんて興味津々で聞かれる始末(ちゅど~んっ!) い、いえ、そんなことはないですよ~ 慣れるとこっちのほうが国産よりも使い勝手いいんですけどねぇ~ なんて、申し訳なさそうに答えるハメになってしまいました(笑)

素直に諦めて国産ケータイを代替機に貸してもらえばいいようなもんですけども、なんだかここまで引っ張ってしまったら収まりがつきませんわよ(爆)
結局、また出直してきます、ということになり、ノキアの外装交換もできないままでお店を後にすることになってしまいましたとさ(どっか~んっ!)

ちなみに画像ですが・・・巷で話題騒然のシャア専用ケータイです(笑)さすがにこのケータイ、かなりお店でも話題性があるみたいで、陳列コーナーにもかなりの面積を割いてポップを並べたりとかして大々的に販売しておりましたよ(^o^)

ええ、まるでノキアの扱いとは正反対です(ちゅど~んっ!)

それはまぁいいんですけども、やっぱりでっかいですね~ 箱(笑)なんせ「シャアザクヘッド型充電台」が入ってますからね~(爆)
隣に積み上げてある白い箱とかキティちゃんの箱が普通のケータイの入っている箱ですから、その大きさたるや、すでに「異様」の域に達していますね(^^;)
このお店には7つのシャア専用ケータイが入荷していたようですが、箱に黄色いポストイットが貼ってあることが示すように、7つのうち、実に6つまでが

予約分

なのですよ(^^;) はぁ~いるんですね~やっぱり(^^) ワタシもノキアを持っていなかったらこれ、予約してたかもなぁ~(笑)

でも白一色でクリーンなイメージのソフトバンクの店内に、このでっかくて黒い箱。。。その箱にはジオンの紋章がででーんと並んでいる光景ってのは・・・明らかに周囲から浮きまくってて、ヘンな感じでしたね(^^;)


さぁて。。。ノキアの外装交換にキッズケータイ・・・どうしたもんですかねぇ(ため息)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation