• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2010年01月08日 イイね!

みそ、だそうです(^_^;)

みそ、だそうです(^_^;)今日はワタシとしては初めて、変わり種キットカット・・・ご当地キットカットのご紹介でもしようかと。
年末年始の連休に会社の子が信州の方にスキーに行ってきたらしく、そのときにお土産としてご当地キットカットを買ってきてくれました。
お土産物売り場で見たときに、真っ先にワタシの顔が浮かんだんだそうで(^_^;)

それがこの・・・キットカットみそ風味(核爆)

どうしてこの味噌風味なキットカットでワタシを連想するのかは大いなる謎ではありますが(汗) とにもかくにもありがたいことじゃないですか(笑)

しかしまぁ〜 某氏がよくこの期間限定地域限定の変わり種キットカットについては紹介されてましたけど・・・う〜む、なぜにミソ!?(滝汗) もうなんでもありって感じですな(滝汗)

パッケージには「東海北陸限定」とありますが、いったいどういう味噌なんだろ? やっぱり八丁味噌なのかな??

なんでも、「みそパウダー0.9%配合」なんだそうです(^_^;)
おいおい、0.9%かよ(苦笑) 

ってことで、さっそく食べてみたんですが・・・


う〜ん、普通にホワイトチョコのキットカットで、そこはかとなくきなこの風味がするっていう感じはしますが、みそ風味はあんまり・・・いや全然感じないんですよね(苦笑)
居合わせた数名の社員といっしょに食べてみたんですが・・・みんな感想としては同じようなもので、みそっていうよりきなこ? というものでした(^_^;)

ちなみに、誰しも異口同音に言ってたのは

普通のキットカットの方がうまいよね
次に同じモノを買ったり食べたりしたいとは思わない


ということですな(爆)
うにゅ〜 変わり種ペプシみたいなもの、ですかねぇ(ちゅど〜んっ!)

ま、まぁとりあえずこうしてBlogネタにはなったことだし、それでヨシとしましょうかね(苦笑)






昨夜の夕食(^^)
昨日は早めに帰宅できたので、嫁さんや子供達といっしょに夕飯♪ 七草がゆでした(^o^) いや〜こういうあっさりとしたメニューが実に嬉しかったのはお正月の暴飲暴食のせいでしょうか? それとも脂っこいものを受け付けなくなりつつあるトシのせいでしょうか?(滝汗)

なぜか食卓にクルルの生首が放置されてるのはご愛敬?(どっか〜んっ!)
2009年12月11日 イイね!

ベストバイなバーガー登場

ベストバイなバーガー登場さてさて、皆様もご存じのこととは思いますが、いまマクドナルドではクォーターパウンダーの日本発売1周年を記念して、限定QPが販売されております。
その第一弾はすでに終売となった「QPベーコン&バーベキュー」だったんですが、これがね〜(^_^;) ワタシ的にはイマイチな感じでして・・・こりゃあかん、すでに完成の域にあるQPに余分な物を足したりするとバランスが崩れてしまってかえって美味しくないんだということを痛感してしまったわけですが・・。

その第二弾として現在販売されているのが「QPレタス&トマト」・・・。 うむ、なんとなくイメージ的にはベーコン&バーベキューよりもバランスはよさげな感じはするんですけども・・。
ということで、ちょっと不安な気持ちを抱えつつもQPの限定版となったら食べずにはいられないのが哀しいサガというところ(苦笑)
先日、さっそくこの新しいQPを試してみました。

いつものように軽トラックでマクドのドライブスルーに入り、メニューを確認してみると・・・お昼時で割り引き対象になっているノーマルのQPセットは590円。。それに対して、この限定版のQPのセットは

700円(T_T)

この価格も前回のベーコン&バーベキューと同じです(涙) その差は堂々の110円。。かなり痛い出費ではありますね(滝汗)
それにもめげずにこの700円という豪華なランチセットをゲットして、さっそく食べてみたわけですが・・・包みを開けると、ノーマルのQPとアピアランス的にほとんど差異の認められなかったベーコン&バーベキューと比べてみると、このレタス&トマトなQPは見た目からしてノーマルとは違いますね。当然ですけども、レタスとトマトが見えるので、普通のQPとは違うってことがひと目見て分かります。

・・というかですね、画像で見ていただけばお分かりの通り、レタスの量はけっこう多め(笑)トマトはまぁ普通なんですが。

シングルなのに十分な厚みのあるこのハンバーガーをはむむっとほおばると・・・

んほ? これは・・・んまいんでないかい?(^o^)

もしゃもしゃと食べ進めると・・・うんうん、これは旨いハンバーガーだ♪ と、なんだか嬉しくなっちゃいました(笑)
なんていうんでしょ、とかく無機質な感じの味がするマクドのハンバーガーの中にあって、QPっていうのは「人の手が作っている」っていう感覚が強い、つまりはハンドメイド感が漂うのがひとつのウリだと勝手にワタシは考えているわけですけども、このレタス&トマトはその感覚がさらに強いというか、手作り感のある、有機的な味がするんですよね(^^)

うまく言えませんが、これはマクドのハンバーガーっぽい味じゃないんです。もっとドメスティックな感じ、全国展開しているチェーン店のハンバーガーの味っていう感じじゃなくて、もっと地域限定なハンバーガーショップの味っぽいというか、例えていうなら中国地方を中心に展開している佐世保バーガーのチェーン店「カーネギー55」のような、ドメスティックでコダワリ派な手作りハンバーガーっぽい味がするというか・・・。まぁなんせ、そういう複雑で濃い味がするんですよ(^o^)

まさかこういうテイストのハンバーガーをマクドで食べることができるとは思わなかった、というのが正直な感想ですね〜(^^) ワタシ的にこのQPレタス&トマトはマクドのハンバーガーの中ではベストです(^^)/
もともといいバランスを持っているQPに、レタスとトマトという水気の多い野菜を組み合わせることで、大きくてニクニクしいQPのパティの「濃さ」をいい具合に緩和している、っていう感じですね〜。
シャキシャキとしたレタスの食感と、これに組み合わされているケチャップもうまい具合にトマトとも絡んできますし、このトマトの果肉とパティの混合比もいい感じなんです。
口の中でちょうどいい濃さに攪拌されていくハンバーガーの旨味が絶妙ですわ〜(*^_^*)
もちろんこれに、QPにもともと入っているチーズもいい感じで絡んでくれます。

うん、マクドハンバーガーのベストバイ、ついに登場! って感じでしょうか(笑)
ワタシとしては是非ともこのレタス&トマトなQPを限定ではなくレギュラーメニューとして恒常的に提供してもらいたいですね〜(^^)
んでもって、ランチタイムにはもちろん、割引価格でお願いしたいっ!(ちゅど〜んっ!) 
いくらおいしいとはいっても、さすがに700円ってのはつろぉ〜ございますm(_ _)m

ってことで・・・実はこのレタス&トマトなQP、ワタシはすでに2回食べてたりします(ちゅど〜んっ!) 初めて食べたときにはあまりに美味しかったので、画像を撮り忘れてしまったんですよ(核爆)
ってことで、ネタにするために昨日もう一度買いに行った、というわけです(笑)

もう一度食べたいとは思いますが・・・ちょっとインターバルを取らないと・・・コイツのカロリーはたぶんハンパないと思いますので(滝汗)
でも、限定販売の期間が終わる前に、もう一度ぐらいは食べておきたいものです(^^)
2009年11月07日 イイね!

限定モノには弱いのよ(^_^;)

限定モノには弱いのよ(^_^;)昨日の朝、朝刊の折込広告にマクドナルドの割引クーポンといっしょになった新製品のチラシが入っておりまして(^_^;)
おおっ!? と、注目してしまうのはワタシの哀しいサガなんですが(笑) 今回の目玉はなんといっても、クォーターパウンダーに新しい味「ベーコン&バーベキュー」っていうのが加わった、ってことみたいです(^^)

クォーターパウンダーはマクドらしからぬ本格的なハンバーガーってことで、ワタシはすっかりとデフォルトのランチメニューに組み込まれてしまってるんですが(爆)、それに新テイストが追加ってことになるとやはり食べずにおられませんわな(笑) それにこの新製品、期間限定だし。

ってことで、朝の5時から「マクド喰いてぇぇ〜っ!!」ってなってたので(ちゅど〜んっ!)、もちろん仕事がひと段落したらそのまま会社の軽トラックで近所にあるマクドのドライブスルーに突撃したのでした(爆)

ワタシが行ったのは午前11時を少し過ぎたぐらいだったので、一部セットは割引になる時間帯なのですが、通常のクォーターパウンダーセット640円が590円になるのに、この期間限定のベーコン&バーベキューのQPはっていうと、なんと700円で割り引きナシ(号泣)
その差なんと110円です(滝汗) 
それでも期間限定のこのQP、一度は食べておかないと・・・という思いで700円をはたいてこの限定品をゲットしてきました。

画像がそのスペシャルなQPなのですが・・・見た目には別に違いはないですね(苦笑) ちょろっとベーコンが見えてるぐらいのものですわ(^_^;)
さっそく熱いうちにほおばったのですが・・・

う〜む、、、

ってのが正直なところですね(苦笑) これ、通常のQPのほうがワタシは好きですわ。 なんかね、ベーコンが余計な感じだしBBQ味のソースもイヤミな感じ。やはりアメリカでスタンダードになっているQPの味っていうのはそれなりに完成度の高いバランスになってる、ってことなんでしょうかねぇ(^_^;)

このベーコン&バーベキュー味のQPの販売期間の後は「レタス&トマト」なQPがやはり期間限定で発売になるようですが・・・どうなんでしょうねぇ?(汗)
ベーコンレタスバーガーとかトマト入りのマクドのハンバーガーは好きですけども・・・それがQPのバランスの中に入り込むとなると・・・大丈夫なのかな?(^_^;)
ま、とりあえず販売開始になったらやっぱり一度は食べてみることになるんだろうな〜(苦笑)

今回の結論としては、たぶんもうワタシがQPベーコン&バーベキューを食べることはないだろう、ってことで(苦笑)
2009年07月03日 イイね!

ウマかったりアマかったりカラかったり。。

ウマかったりアマかったりカラかったり。。あいも変わらずなにやら妙に忙しい今日この頃のろくむしなのですが・・・昨日は忙中閑のランチタイムにお出かけしてきました(^^)
出かけてきたのは鳴門の海岸沿いにあるオシャレなリゾートホテルのリストランテ。もちろん、うちの会社が魚を納めているお客さんです(爆)
このお店、とってもオシャレで料理もおいしいし、立地も抜群でいうことなしなイタリアンのお店なんですよね(^^) 私もお気に入りのレストランなのですが、未だに自腹で来たことがありません(ちゅど~んっ!)
いっつも社長にくっついてタダ飯ですわ(^_^;)

ここのリゾートホテル、規模はそんなに大きくないのですが・・・それが逆に隠れ家的な魅力があってけっこう人気があるようで・・・駐車場にはいつも京阪神地方のナンバーを付けたクルマがいっぱいなんですよね。
全室スイートルームでジャグジー完備の贅沢な部屋らしいのですが、私は泊まったことがありません(苦笑)私の夢のひとつなんですよね~ このホテルの部屋で何をするでもなく、ぼーっと一日を過ごして、おいしいイタリアンを食べるってのが(^^) でもね~ネットで調べてみても、ここの宿泊費ってけっこうするので、まだまだ私にはムリっぽいんですが(ため息)

さてさていつものように前置きが長くなりましたが(笑)、そんなリストランテに予約を入れてお出かけしてきたのですが・・・実は去年に購入していた食事券の有効期限が近づいてきたため、っていう理由だったりして(ちゅど~んっ!)
まぁ理由はともかく、私はおいしい贅沢ランチが食べられるってことで喜んで出かけてきました(^^)
予約を入れているので、うちの会社のメンバーが来るというのはシェフさんも知ってます。パリで修行をしてきたという有名なシェフさんも我々に気を遣ってくれて、シーフードてんこ盛りのお任せコースとなりました。
当然のように、地元で獲れた新鮮な魚介類がウリですからね~ うちの担当者も今日のランチのことがあったので、たくさんのお魚を売りつけ・・・もとい、買ってもらってたようです(笑)
いろんな食材が出てきましたけど、前菜にはハモ、そして特大サイズの岩牡蠣バルサミコソース仕立て、そしてメインに出てきたのがこの画像のあわび(*^_^*)

あわびってねぇ~ こないだひょんなことで自宅にあわびを持ち帰って食べたことがあったのですが・・・

同じものだとは思えません(核爆)

あわびの料理って、刺身は別として加熱料理として食べるならば、まず蒸してからバターなどで焼く、っていうのがオーソドックスかつおいしい食べ方なんですが・・・おなじあわびなのに、やっぱり自宅ではこんなにも柔らかく弾力的で風味豊かにはできないんですよね(涙)
キモを溶かし込んだソースも絶品! 久しぶりにおいしいあわびをいただきました(^o^)
そして続いてパスタが出てきたのですが、様子を見に来たウェイターさんが気を遣ってくれて「もう一品、パスタをお持ちしましょうか?」なんて言ってくれるんですよね。お客さんのオナカの具合をちゃんと見てくれてる観たいです。
このレストラン、なんでも美味しいんですけどもね、オーダーをすると必ず出てくるフォカッチャ、これが実はめっちゃおいしくてね~(^^) 岩塩をまぶした焼きたてのフォカッチャ、これだけでお腹いっぱい食べられますよ! 普通はバターとか付けますけど、ここではオリーブオイルをつけていただきます(フォカッチャではそれが定番なのかな?)
もうね、いつもお腹を空かせてここに来るので、料理が出てくるまでの間、最初に出てくるフォカッチャをみんなで食べまくり(ちゅど~んっ!) たいていは4回ぐらいおかわりしちゃったりして(核爆) これだけでお腹いっぱい食べられちゃいます、って書きましたけど・・・マジでフォカッチャだけでお腹いっぱいになってしまったことが過去にあったりして(どっか~んっ!)
そうならないようにといつも気をつけるんですけど、でもやっぱりこのレストランに来ると、出るときには完全にオナカは満タン以上の状態になってしまいます(^_^;)

いやはや、こんな贅沢なランチは実にひさしぶりでございましたよ(^^) ま、たまにはこれぐらいの贅沢してもいいかな、と。。毎日忙しく働いてるんですしね(苦笑)

。。。でもね、日頃の食生活はというと・・・今朝の朝食はこんな感じ(^_^;)



よく食べるのはカロリーメイトとかなんですけどね、今朝はNERV購買部専売のジャム&マーガリンの入ったパンです(ちゅど~んっ!) やっぱりネタにするために買ってしまいましたよ(笑)
味はというと、普通にジャムとマーガリンの入ったパンでしたけど・・・ちゅーか入りすぎ(滝汗) なんか朝からオナカがもたれてしまいましたよ(>_<) カロリーを見て卒倒しそうになりましたけど、これ506キロカロリーもあるんですよね(爆汗)
ふだんのカロリーメイトなら200キロカロリーですから倍以上ですわ(^_^;)

んでもって今日のランチは・・・


なし! (T_T)


忙しくて食べられませんでした(涙) まぁその代わりに社長が隣の塩干売り場の仲買さんで売れ残りを買ってきたという「ルーちゃん餃子」を電子レンジでチンしてつまみましたけどね(笑)
なんかルーちゃん餃子って懐かしいですよね~(^^) 今でもあるんですね。

で、ドタバタやってるときに同僚が持ってきたのがコイツ。。



な、なんっすかコレ!?(滝汗)
激辛マニアですよ(汗) 史上最強ハバネロ味って・・・(汗)こんなもんウケ狙いで商品化するなよ~って感じですが、売る方も売る方ですけど買うほうも買うほうですな(爆)

とりあえずかじってみたのですが・・・

うわっ!(>_<)

っていうのが感想です(核爆)
こんなもん一袋も食えるかいっ! つーかひとつで十分です(涙) 事務所でみんなに食べさせましたけど、たったひとつで汗を流すヤツ、ヘーキで食べるヤツ、ほんとに辛さを感じる感覚っていうのは人それぞれですね(^_^;)
私はこんな辛いだけのお菓子は自分で食べたいとは思わんデスよ(ため息)

ちなみにこのスナックをつまんだ指で何気に目を擦った拍子に

うわぁぁぁぁっ! 
目がぁっ 
んめがぁぁぁっ!!(>_<)


となったのはヒミツです(涙)

・・・なんかマトモな食生活してませんよね(汗)いかんなぁ。。。(ため息)
2009年06月12日 イイね!

DQPと初対決

DQPと初対決今日は朝からずーっと大忙しでした(^_^;) ドタバタしていたせいで、結局14時までお昼を食べることもできず(泣) もうすっかりお腹空きまくりで目眩しそう(おおげさ)な状況にまで陥ってたんですが、会社の同僚が「今日は久しぶりにマクドでも喰おうかな~」なんて言い出すもんですから・・・

きら~ん♪

いいねぇ~ぜひともそうしなさい!(^^) と、無理矢理に決めつけ、買いに行くならついでに俺の分も買ってきてくれ~(笑) ってなことに(爆)

私はなんだかんだとけっこうマクド好きなようで、週に一度は食べてるような気がするんですが、そういや今週はまだ食べてないよなぁ~ ということを思い出し、そうなったらもうすっかり脳内はマクドシフトですよ(^^)
最近はもうマクドといったら食べるものは決まっていて、クォーターパウンダーのシングルのセットなのです。つまり、QPとフライドポテト、これにコーラという組み合わせですけども、今はお昼時には割引セールをやってますから、割安な価格で食べることもできるってんで、最近はコレばっかりです(^_^;)

クォーターパウンダーはもともとボリュームがありますから、空腹だったとしても、このセットだけで十分にオナカはいっぱいになります・・・というか、空腹で食べてもややオナカが張ってしまうぐらいの破壊力があるので(汗)あんまり食べないようにはしてるんですけどもね~(汗)

同僚におつかいを頼んでまつこと10分ほど・・・大きな紙袋を提げて同僚が帰投してきました。そうしたところ、帰ってきた同僚が開口一番に

すまん、オーダーを間違えた

というのです(ちゅど~んっ!) なにっ!? いったい何買ってきたんや!(滝汗)と問いただすと、

ダブルのほうを買うてもた

というのです(爆) はは~ん、もともと冗談好きなこの同僚の言うことです、ヨタこいてんじゃねぇ! 見せてみろいっ! と、紙袋をふんだくって中身をあらためると・・・

マジにダブルだぜよ(爆汗)


私、クォーターパウンダーは好きですけども、それはシングルに限ってのこと。写真で見るだけでもお腹いっぱいになってしまいそうな大迫力のアピアランスを誇るダブルクォーターパウンダー・・・普通のシングルのQPですら、通常のビックマックやダブルチーズバーガー並の破壊力があるのに、それを無理矢理ダブルにしてしまったこのDQP・・・いっとき世間をお騒がせした「メガマック」と同等のパワーを秘めていそうなので、メガマックにすっかりとノックアウトさせられている私はDQPだけは今まで一度も手を出したことがなかったんです(^_^;)

それがひょんなことでこうして私の眼前でその異様を発現させようとしている・・・軽い恐怖を覚えながら開封をしてみると・・・おおお! まさしくこれは・・・


ダブル化されたクォーターパウンダー!


・・・って当たり前やんっ!(^_^;)(爆)
ヨタをかましつつもさっそく食べにかかったんですが・・・まずひとくち食べてモシャモシャと咀嚼。。
う~ん、なんともこれは

ニクニクしい(^_^;)


もともとクォーターパウンダーってのは、中に挟まっているパティがでっかい(1/4ポンドの大きさ、つまりクォーターポンド=QP)っていうのが一番のウリなわけで、このパティ自体も普通のハンバーガーよりもグレードの高い、肉の食感に拘っているものだ使われているので、シングルでも十分に通常のハンバーガーよりもかなりジューシーで美味しいお肉が食べられるのに・・・それをムリにダブル化してるもんだから、そりゃもう口の中は思いっきり

お肉の大艦巨砲主義

みたいな感じです(ってどんな感じよっ!) まぁとにかく、ニクニクしくてもう口の中がお肉の味しかしません、っていう感じなわけですよ(汗) 以前のメガマックの時には、バンズの間に挟まってる具がパティのほかにはあんまりなくて、余計にニクニクしく感じる要因だったのですが、シングルのQPなら、中に入っている具がいろいろとあり、タマネギなんかもローストしてあったりして香りもするので、けっこう手作り感のある、おいしいアメリカンバーガーっていうテイストだったのですが・・・そんなバランスもダブル化されたパティのおかげでもう台無し!(汗)
ほかにいろんな具がはいってたり、いろんな食感が渾然一体となってるはずのQPなのに、もともと肉らしい風味の強いパティが一気に倍になったもんだから、ほかに何が入っていようともそんなの関係なし! とにかくお肉が全てにおいて優勢なテイストになってるんですよね(>_<)
こりゃもう完全に

メガマックの悪夢再び

って感じです(滝汗) まぁそれでもオナカも空いていたこともあり、見事に完食にたどり着いたのですが・・・

コーラ余ってますけど(T_T)

・・やっぱムリっす(涙) これ、思いっきり空腹っていう状態から食べ始めたにもかかわらず、もう食べ終わるとオナカが張って張って(滝汗) こりゃ通常の成人男子で食べる量を遙かに超えていると思われます。。これはもう完全に育ち盛りの若者専用食ですよ・・げふっ(涙)
そして当然のことですが、このDQPのカロリーってのはきっと、とんでもないことになってるのは明らかですよね(号泣)

こんなもんを14時過ぎに食べてしまって・・・絶対に夕食までにお腹が空くとは思えません(汗) 

かーちゃんすまぬ、今晩の夕飯はきっとお残ししてしまいますm(_ _)m


・・・にしても苦しい ふ~ふ~(汗)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation