• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2005年11月25日 イイね!

ムシキングがいっぱい(笑)

ムシキングがいっぱい(笑)我が家ではカブトムシの幼虫が玄関先で大量のスペースを占有してたりします(苦笑)2年前に初めて、市場で売られていたカブトムシのつがいを買ってきたのが最初だったのですが、つがいで450円ぐらいで買ってきたカブトムシがタマゴを生んだのがきっかけでした。
私も子供の頃にはカブトムシは何度となく飼ったことがありましたが、タマゴなんて生んだことなかったんです。というかタマゴを生むなんて考えたこともなかったのでそれと気が付いてなかったのかもしれないですが・・。
タマゴを生んだ2年前のカブトムシはもちろんお亡くなりになってしまったのですが、分からないなりにそのまま土を残して越冬したカブトムシのタマゴはいつしか幼虫に孵化したのでした。幼虫が生まれたから慌ててカブトムシの育て方の本なんぞを買ってきて勉強しましたが、時すでに遅し(汗)カブトムシの幼虫は土を食べて大きくなるので、定期的に土を換えてやらないとダメだったらしいんですね。
ということで、栄養失調のままサナギになって、成虫になって土から出てきたカブトムシは、カナブンかと見間違うようなミニサイズだったのでした(爆)

そして今年・・・やっぱりカブトムシはタマゴを生みました。今回は失敗しないようにと嫁さんが定期的に土換えをしたりの世話をした甲斐があり、幼虫たちはこんなにも大きく成長しています。
しかしだ・・・いったい何匹幼虫がおるん? と子供に聞いて唖然(滝汗)
16匹もすくすくと成長してるっていうではないですか(ちゅど~んっ!)

う~む・・・どうりで玄関先に3つも4つも土の入った透明ケースが置いてあるわけだ。さらに私が寝ている布団の足下にはうず高く積み上げられた「カブトムシの土」と書かれた大きな袋があるのもそのせいなのね(涙)

私の居住空間を圧迫するこの甲虫王者たち、来年の夏にはきっと立派な成虫になってくれることでしょう。
・・・16匹もカブトムシが出てきたら・・・それはそれでちょっと怖いかも(汗)
Posted at 2005/11/25 17:01:58 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  12345
678 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation