• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2006年06月13日 イイね!

ジムカコース発表!

ジムカコース発表!今度の土曜日の美郷ジムカーナのコースレイアウトが発表になりました。

今回のコースは・・・うぎゃぁぁっ!(滝汗) スラロームあるじゃないですか(^_^;) 実は先月の走行会ではじめてスラロームっぽいレイアウトのコースを走ったのですが・・・もうメタメタ(核爆) 私、スラロームは不得意みたいです(涙)

しかも今回はさらに本格的に、パイロンを縫うスラロームじゃないですか。。これは初体験かも。 う~む、スロットルとステアリングのタイミングがとっても重要なんですよね、スラロームって。 荷重移動の練習にはもってこいだと思うので、がんばろうかとは思いますが・・・はてはて(苦笑)

それと、外周のギャラリーに一番近いヘアピンコーナー(写真の一番右にあるPIT近くの鋭角コーナーです)、ここは私が4月に初めて雨の中で4輪ドリフトに成功していい気持ちになったところ(笑) 前回はここはコースに入ってなかったのですが、今回はしっかり入ってますねえ~(^^) 

さて、今回も予報では雨。。またここでドリフトの練習しようっと(爆) でも雨だったらスラロームはそれこそメタメタになりそうだなぁ(滝汗) 練習にはなるんだろうけどもね(^_^;)

今回のコースは全体的に外周部の多い高速タイプのレイアウトかな??

・・・愛車を壊さないようにだけは気をつけないと(滝汗)外周部でスピンなんてしたら損害大きそうだし(爆汗)

いちおう予報では雨ですけども・・・う~ん、雨が降った方がいいような、ドライの方がいいような・・・微妙な気持ちですね、実際のところ。雨のほうがタイヤも減らないしドリフトもできるし、ミューが低い分クルマの挙動が分かりやすくて練習にはなるんだけど、高い速度からスリップしたら一巻の終わり、という怖さもあります(汗)

ま、どっちにしても安全運転で、ってことですよね(^_^;)

今回は行き帰りの峠道でコーナリングフォグのテスト、ジムカーナでは新しいジェントルマフラーによるエンジン特性の変化もテストしないとね(*^_^*)

さてさて、・・・タイヤ交換はいつしよう??(苦笑)
Posted at 2006/06/13 03:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation