• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2006年07月02日 イイね!

またエアロが変化しちゃった(T_T)

またエアロが変化しちゃった(T_T)昨日、会社からの帰り道でした。普通に通勤路を走っていたところ、前方交差点には工事で車線規制しているのが見えました。ワタシのインプのやや前方左側にはスクーターが一台。スクーターとかがヨコにいたりすると危険だし、前方でチョロチョロされるのはスゴく嫌いなので、早めのタイミングでパスして、前方のクルマと同じように赤信号で停まりかけたところ・・・先ほどパスしたスクーターが左側から前に出ようと私のインプの脇をすり抜けていきました。

おいおい、すり抜けようにもその先は車線規制で車線なくなって道幅狭くなるんやで、前まで出られへんぞ(-_-) と思っていたところ・・・案の定、車線が狭すぎて前に出られず、ワタシのインプのすぐ斜め左前に停まっちゃいました。。折しもワタシのインプは停車寸前でほんと微速で動いているような状態の時でした。

ほれみー 鬱陶しい位置に停まりやがってもーー とか思いつつ、完全に停車しようかという瞬間




ゴゴッ!?



と、かすかな振動と共に、斜め前のスクーターが揺れるのが見えました(ちゅど~んっ!)


げっ 接触したんか??(滝汗) 

ほんと停まる寸前だったので、スクーターに乗っていたにーちゃんも「あら?」ぐらいにしか感じなかったようですが、すぐ後ろに青い派手なクルマがくっついているもんだから、すぐにこのクルマに接触したってことが分かったみたいです(^_^;)

やっぱりこういう場合、ワタシが動いていてスクーターは停まっているし、弱者が強いのが道路交通法ってもの。瞬時に「こりゃ立場的にこっちが悪い(滝汗)」と思いました。

しかし・・・スクーターのおにーさん、無理矢理にすり抜けをしてインプの前に出た、という後ろめたい気持ちがあったためでしょうか、こっちから当たっていったという状況だったのにもかかわらず、明らかにインプと接触したことを認識しているはずなのに、ちらっとこちらを見たかと思ったら、ものすごーく気まずそうに正面を向いてしまいました(爆)

信号が赤で停まっているので、両者ともそこから動けません。ましてやスクーターは前方に動こうにも車線はなく、バックしようにも後ろにはインプがビッタリ(ちゅど~んっ!)スクーターのにーちゃん、ものすごーく「やべー やべーよーーー(爆汗)」って顔をして正面をにらんでいました(^_^;) そして、信号が青になるやいなや、ぴゅーーーっとロケットスタートして行っちゃいました(汗)

彼のスクーターはまだ新品っぽい感じだったのですが、かなり凝視したんですけども、傷らしい傷はなにも付いてないんですよね。う~む、どこに接触したのかな? って感じ。接触したことは間違いないと思うんですよね、インプにかすかな振動があった瞬間にスクーターがよろめいたので。
でも傷が付いてないし、こりゃきっとこっちのインプもたいした傷は入ってないだろうと、なんかもうめんどくさくなってその場で降りて傷を確認することもせず、そのまま帰宅しました。。。
だって接触したところって、スクーターの位置からしておそらくバンパーの角あたり。。スクーターに傷がないぐらいの軽い接触だし、表面に小傷がはいったぐらいだろうとタカをくくったわけですな。なんせ肝心の「どこに当たったのか」というのが、運転席からはインタークーラーの向こう側になって完全に死角に入ってたんですもん(ちゅど~んっ!)

・・・侮れんな、やはりこのインタークーラーってやつは(どっか~んっ!)

なんかね、昨日はイヤーなこととか、気持ちがブルーになるようなことがいろいろとあったので、沈んだ気持ちのだったせいもあり、「ちょっとぐらいの傷なんてええわいな」とかも思っちゃったんですわ(^_^;)

で、帰宅してどこらへんに傷があるんかいな? と確認してみると・・・




小傷ちゃうしぃぃぃっ!!(号泣)




なんでスクーターが無傷でこっちがこんな傷になっとんねんっ!(T_T)
おそらくこれ、スクーターのマフラーについている遮熱板(人の足が触っても火傷しないようについている板)の端が食い込んだんじゃないかと思われます(爆)そらそんな鉄の板のはじっこが当たったんならそっちは傷いかんとこっちの柔らかいバンパーがいてまうわなぁ~(涙)

とほほ~ もうシャレにならんなぁ~ フロントのエアロ、しかもインプ自慢のカナードスポイラーでっせ、これ(T_T)
おとといサイドのエアロが変わったと思ったら、今度はフロントのエアロまで「変わって」しまいましたがな(ちゅど~んっ!)

ってことで、なんとも微妙なこの傷。。ほうっておくには大きすぎるような、でも修理するには些細な傷のような・・。
とりあえずホルツのサイトに行って、バンパーの修理方法を見てみたんだけど

プロに修理を頼もうとしているあなた! バンパーの補修はDIYでもカンタンにできるんですよ!

なーんて書いてあるじゃないですか(^^) どれどれ・・・と読んでみると・・・カンタンちゃうしこんなん~(T_T)

ってことで、思いっきり修理しようかという気持ちが萎えてしまいました(ため息)
嗚呼、この傷どないしようかなぁ~ テキトーにタッチアップしてもキレイにならんのは目に見えとるしなぁ~ まさか保険使って修理するような傷でもないし・・・。 

カーコンビニ倶楽部かな!? (^_^;)

おとといの仕事中にケータイのストラップ「コロスキン」がブチって切れたんがいかんかったのかなぁ・・・はぁ~ 


「ケータイストラップが切れたら不吉でっせ~ ロクなことおまへんで~」

と、ストラップが切れた現場に居合わせた大阪からのお客さんが言い残してくれたはったんよね~(核爆)このお客さん、てるてる坊主のストラップをケータイに付けてたんですが、このてるてる坊主、ワタシの目の前で首と胴が泣き別れになって胴体が転がっていってしまったんです(ちゅど~んっ!)

うわ~不吉ぅ~ とかはやし立てていたんですが、その日の夜には所属する消防団に午前1時に緊急招集がかかって出動してみたら、萌えていた・・・じゃなくて燃えていた(爆)のが自分のいとこの所有する倉庫だった、とか(爆)、その次の日には親戚のおばあさんが亡くなっていきなりお葬式だとか(連爆) そらもうろくなことがなかったそうです(汗)

なので、なんかねぇ~  



やな感じぃぃぃ~(核爆汗)


でもほんと、この傷どないしましょ? シロートでもある程度キレイになるもんですかねぇ??
それもそんなに時間とか費用とか手間とかかけずに(ちゅど~んっ!)
一番オススメの方法、みなさん教えてくださいぃぃ~(T_T)
Posted at 2006/07/02 04:51:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation