• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2006年07月18日 イイね!

雨天決行!

雨天決行!昨日はやっとのことで落ち着いた休日を迎えることができました(^_^;)朝はゆっくりと10時頃まで寝ていられたので、けっこうリフレッシュ(苦笑)ちょっと寝過ぎて腰が痛くなっちゃいましたけどね。どこかに子供達を連れて行こうかなぁ なんて思ってもいたのですが、「昨日は映画を見に行ったし、今日は天気悪そうだし・・・」なんて思いつつ昼を迎えてしまいました(^_^;)

ふと思い出したのがモビリオの汚れ(汗)コイン洗車に少し前に行って、コーナーポールを折ってしまってからまだ一度も洗車してませんでした(ちゅど~んっ!) コイン洗車には行くものの、きちんと水あかとかを取っていないので、もうヘッドライトの下のバンパーとか、写真のCピラーのあたりなんかはこびり付いた水あかが取れなくなってしまい、ご覧のような有様に(爆汗) ってことで、思い立ったが吉日で、昨日はモビリオをキレイにしてやることにしました。

まずは子供達を連れて近所の100円コイン洗車機までドライブ。子供は好きなんですよね~ 車に乗ったままで洗車機を通すと喜ぶ喜ぶ(笑)プチレジャーの決定版です(笑)実は私もこれ、好きなんですけどね(^^)
で、取れない水あかはあとから水あか取りのケミカルを使うとして、軽い汚れはこれで落としてやり、GSに備え付けのウェスで軽く水気を拭き取ってから自宅に戻ります。途中でインプのトランクから必要なケミカル類を降ろして、自宅に戻って子供達を家に降ろします。で、子供達を家にたたき込んで、再び外に出てみると・・・・


ザァァァァ(雨)



ど、どーゆーことですかっ!?(T_T) ひさしぶりに「洗車雨男」のジンクスが完全復活!(ちゅど~んっ!)しかしまぁ最高のタイミングで降り出すじゃないですか(-_-)さすがの私もこれにはもう驚いたというか参ったというか(爆)
しかし、降っている雨を見ていると、フツフツと闘争本能が呼び覚まされてきて



よーし やったろーじゃねーか!



と、意味不明のかけ声と共に雨の中を水あか取りケミカルのボトルとウェスを手にモビリオの水あか汚れと格闘しはじめたのでした(どっか~んっ!)いや~もう雨が降ってても今の季節ならかえって気持ちいいってモンですよ。開き直ってしまえばこっちモンです(笑)
水あか取りでこびり付いた汚れを落としていくときに気がついたのですが、水あか取りで磨くと、浅いひっかき傷なんかも傷でできた溝に入り込んだ汚れがきれいになって、ほとんど目立たなくなってしまうんですよね。特にドアノブの周辺にできている爪によるひっかき傷なんかも、水あか取りで磨くとキレイになっちゃいます。まぁ汚れが取れてキレイになっているだけなので、また汚れてきたら目立つようになってくると思いますけどね(^_^;) とりあえずはキレイになるのでボディについた無数の子供達の仕業によるひっかき傷を水あか取りで必死に磨き倒し! 

今度はこれまたちょー久しぶりにタイヤワックスもしてやりました。タイヤワックスといってもクリンビューのノータッチっていうスプレーフォームのタイヤワックスなので、スプレーして放っておくだけですけどね(苦笑)それでもやはり、タイヤが黒くなると不思議とクルマ全体がキレイに見えるんですよね~(^^)

で、タイヤワックスをかけるころには雨も小降りになってきたので、ウェスでボディをまた拭いてやって、片っ端からフクピカでワックスがけをしていきました。途中でまた雨がパラついてきたのですが、そんなこともう知ったこっちゃありません(ちゅど~んっ!) そのまま作業続行、小雨決行です(爆)フクピカが雨でびちゃびちゃになってしまったのですが、それでもお構いなしで作業しちゃいました(^_^;)

最後の仕上げはウィンドウの撥水コートです。これも最近ゲットしたお手軽シートタイプのレインXを使用して手早く仕上げ。本来は撥水コートしたウィンドウのメンテ用に使うシートらしいのですが、このシートでウィンドウを拭いてやるだけでけっこうちゃんと撥水コーティングされるんですよ。モビリオにもずーっと前に撥水コーティングはしてあるのですが、もうすっかり取れてしまってて、フロントウィンドウの撥水ワイパーが拭く部分だけにコーティングが残っている状態だったのですが、この撥水コート補修用シートでしっかりと撥水効果が復活です(^^)/ まぁそんなに長持ちはしないのかも知れないですけどね~(^_^;)

というわけで、長らくたまってきた各種の汚れを取り、つや出しと水はじき効果の復活したモビリオくん、ひさしぶりにキレイになりました(^^)/ で、室内はというと・・・3匹のギャングが暴れまくったままの状態です(どっか~んっ!) これはもう、先日も掃除したのですが、一瞬にして爆弾テロのように恐ろしく散らかった状態になってしまったので、もう戦意喪失です(涙) 今回は室内掃除はナシです(笑)外からの見た目がきれかったらもうええっす(苦笑)

作業が完了したあと、また雨が強くなったのは言うまでもありません(ちゅど~んっ!) 哀しくていたたまれなくなった私は、その後またふて寝してしまいましたとさ(^_^;)
Posted at 2006/07/18 03:12:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation