
昨日はひさしぶりにインプのOFFミーティングがありました。今回は四国WRXクラブのMackenさんが企画立案で始まったOFFのプランだったのですが、途中から関西方面や愛媛方面、姫路からの参加者も巻き込んでの大規模なものとなり、会場に着いてみれば36台の新旧インプレッサがそろい踏み! という規模になりました(^_^;)
もともとインプレッサマガジンからの取材の依頼があったようで、OFFミーティングの模様を写真に撮って編集部に送ってください、ということで、写真を撮るためにいっぺんOFFしますかな? なーんてぐらいのお気軽な企画だったのに、気がついてみたらかなり大規模だった、と(^_^;)
前回に関西チームと合同でOFFしたときと同じ、淡路SAでとりあえずは集合ということになっていたのですが、さすがに36台のインプレッサが並ぶと・・・いやはや壮観!(滝汗)新車購入価格で軽く1億円以上のクルマが大集合です(ちゅど~んっ!)
途中、7~8台ぐらいの別車種の集まりが同じ淡路SAに入ってきたのですが・・・この車種ってのが
フェラーリとランボルギーニ(滝汗)
一気にギャラリーはラテンブラッドに釘付けです(どっか~んっ!) あっちは10台もいないけど、それでも車両総額ではこっちよりも高そーー! なんてわけの分からんこと言って勝手に負けてました(笑)
今回もいろんな人とお話しましたけども、みんなほんとにインプレッサをかわいがってますね~。
一見ノーマルに見えても、実は細かいところ、見えないところに小技が(*^_^*)
私もいろいろと参考にしたいなぁ っていうのがありましたよ。今回はレプ車もけっこういましたけども、やっぱりいいねぇ~レプ車は。さすがに営業でも使う私のインプではレプはさすがにマズいですけどね~(涙) ちゅーかほれ、私はGT路線だから(爆) GT路線まっしぐら! な方もいらっしゃいました。チャージスピードのフロントマスクが・・・んまーーーイカツイ!(笑) やっぱこれだわ(爆)
さてさて、今回のOFFではちょっとしたアクシデントがありまして(^_^;) 参加車両が続々と集まってきて、キレイに車列を整えていたとき・・・一台の白いGDインプが、ちょっとだけ前にクルマを出そうとして、あろうことか運転席に座らないままでエンジンをかけようとしたところ・・・ギアが入っていて(クラッチスタートシステムは切ってあったのかな?)、なんとエンジンがかかってしまったんですよ(ちゅど~んっ!) その人の白GDはガコガコとドライバーを乗せないままで正面に駐車してある青いGDに向かって一路突進!(爆汗)
うわわわわ~
と、思わず何人かがこのインプの前に立ちはだかって素手でクルマと止めようとしたのですが・・・いくらアイドリングとはいえ、人の力ではクルマは止まらんです、はい(涙)
見事に白GDは青いGDと正面同士でごっつんこ(ちゅど~んっ!)
そのまま青GDは押されて後退、後ろに止まっていたGC8にもごっつんこ(号泣)ここでやっと白GDのエンジンはストールして止まりました。。。
一瞬の出来事で一体何が起こったのやら・・って感じで、一部始終を私はすぐ脇で傍観してしまいました(ちゅど~んっ!) ありゃりゃ?? これって止まらんのとちゃう?? って思ったときには数名が必死でクルマを止めようとしてましたが、私はあまりに突然で何にもできず・・・ごっつんこした青いGDを見たときにシャレになってないことに気がついたのでした。
突っ込まれた青いGDは・・・なんとまぁ
ろくむし号
だったのでした(ちゅど~んっ!)
いや~まさしく(ちゅど~んっ!)ですわ(核爆)こりゃまたどないなったんかいな? と妙にこのときは冷静だったんですよね~ 私って(^_^;)
でも、フロントもリアも、ほとんど傷がないというか、まぁもちろん完全に無傷っていうわけにはいかないんですけども、キレイにフルラップで当たってるので、バンパー全体でキレイに押してる、っていう具合の当たり方になったみたいで、ナンバーのプレートとかが局部的に当たった部分がちょこっと凹んだりとか、塗装がごくわずかにはげた程度で、フロントもリアも見た目にはほとんど分からない程度のダメージ。
ただ、ナンバープレートだけはフロント、リアともにちょっち歪んでしまいましたが(滝汗)このへんは手でグイグイ直してなんとか修復(^_^;)
白GDのオーナーさんはもう恐縮しきって平謝りだし(まぁそらそうなっちゃうでしょうけども)、見た目にそんなに分からない程度のダメージなので、いいですいいです、大丈夫ですよ~ ってことにしちゃいました(苦笑)
でも白GDのオーナーさんは「修理が必要なら全額出しますので言ってください」とのこと。一応、お名前とケータイ番号だけは伺ってあるんですけども。。。
この程度だったら美郷でミスってガードレールとフレンチキッスしたときのほうがよっぽど衝撃もキツかったし、大丈夫だと思うんだけどね~って言ってたら、周りのメンバーからも白GDの当人さんからも「そうはいっても一度はディーラーで点検しといたほうがいいよ~」と言ってくださるので、確かにそれもそうだと思ってますので、とりあえずディーラーで点検だけはしておこうかと思ってます(苦笑)
しかしなんだかんだで、フロントバンパーはこれで3度目のダメージ(T_T) ちまちまと傷が増えてますなぁ~(滝汗) そろそろないる屋さんのWRカーバンパーに付け替えるかな(ちゅど~んっ!)
・・・ってそんなお金ないっちゅーの(号泣)
でもフロントもリアも、純正のバンパーってやっぱりよくできてますね。けっこうぼこーんって当たって、ヒットしたところを見ると、窪んだ位置に着いているナンバープレートも後ろにいたGC8に当たってるんですよね。これ、バンパー自体がそれだけ変形して衝撃を受け止めている、ってことです。
でも、ちゃんと元のカタチに戻ってるんですもんね。 このへんはやっぱり社外品のFRPバンパーではこうはいかないんでしょうね(^_^;) FRPバンパーだったら前後ともバキバキに割れてシャレになってないかもしれないですなぁ(滝汗)
しかし、とっさに白GDを止めようとした数名が挟まれなくて良かったっす(^_^;) あの状態で挟まれてたら、たぶんクルマは無事でも人はタダでは済まないですよ(滝汗) 足とか砕けちゃって一生歩けなくなってたかも(爆汗) 止めに入ってくれた皆さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m ほんと怪我がなくてよかったっすよ。
それと・・・白インプの車内にはなんと! オーナーの奥さんと赤ちゃんが乗っていたんです(どっか~んっ!)赤ちゃん、大丈夫でしたか? と、あとでベビーカーを押している奥さんに聞いてみたのですが、
ぶつかった瞬間大喜びで笑っていた
そうです(ちゅど~んっ!) きっとこの子は大物になるなぁ(^_^;) こちらも奥さんお子さんともにまったく無事だったようで何よりでしたわ(^^)
このあとOFFは場所を移動して淡路島の観光にと出かけていったのですが、とりあえず私はここで退散(^_^;) というのも昨日は「土用の丑の日」ですからねぇ~(苦笑) まぁなにもなかったんですけども、やっぱり心配なので、とりあえず午前中でOFFは失礼して徳島に戻ってきた、というわけです。
まぁ結局、特に丑の日だからといってイレギュラーなお客さんからの電話とかもなく、無事に終わりましたけどね。
久しぶりのOFF、あっちもこっちもインプインプインプ、場所により時々ランボルギーニまたはフェラーリ、のちまたインプ(笑)っていう、なかなかに濃い一日でした(^^)帰りは途中のインターチェンジまでOFF参加のインプに混じって高速道路を走ったのですが・・・んま~スゴいっすね、高速を走ると(汗)
車間が開きますから、午後の部のOFF参加車両(おそらく20台以上はいたと思います)が一列になって走行車線を走ると・・・隊列の中程にいると前も後ろもとりあえず見える範囲はぜーんぶインプ(核爆)というすごい状態になっちゃいますね。なんとも壮観でございました(^^)/ たまたま通りかかった一般車両、どんな感じで見てたのかなぁ? 走行車線を80キロ~90キロぐらいで走ってたから、特に迷惑にはなってないと思うんだけどね(^_^;)