• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2006年10月07日 イイね!

久しぶりにオイル交換・・・んが(滝汗)

久しぶりにオイル交換・・・んが(滝汗)そろそろオイル交換しとかんとマズいかなぁ~ ということで、オイル交換してきました(^^;) 実はオイル交換、一回分サボってるんですよね(滝汗) 前に交換したのはいつだろ? と思ってみんカラのBlogで検索してみたところ・・・今年の2月なんですね(爆)もうすでに8ヶ月経ってました。。わはは(ちゅど~んっ!)
冬場にオイル交換して、夏になる前にいつものゼロスポーツのチタニウムRに入れ替えるつもりだったのですが、いつのまにやら夏も終わってるじゃないですか(核爆)

結局、涼しくなってからのオイル交換となってしまいました(笑)前回にオイル交換したときにはWAKO'Sの15W-50っていうのを入れたのですが、同時にミッションオイルも同じWAKO'Sのものに交換してるので、今回はミッションオイルは交換せんでもいいでしょ、その代わりにずいぶんと前に交換したっきりのデフオイルを交換することに。

ゼロスポーツのチタニウムRは近くで売っているところというとジェームズだけなので、とりあえずここに行ってチタニウムRをゲット。今回は割引はナシで、いつもの定価1万円なり(涙)で、ついでにここでデフオイルも探そうと思っていろいろと物色。。。

ふと見ると・・おーー(*^_^*) 大好きなワゴンセールやってるじゃないですか(笑) で、つぶさに見ていくと・・・TOTALの「スーパーレーシング」っていう、なにやら仰々しい名前のギアオイルが3つ、ラップで束ねられて売られています。「3つで6300円」というセット販売もの。つまり1つ2100円ってことになりますが、正規の値札には4200円と書かれていますので、半額セールですね。 どうもTOTALブランドの最上級グレードのようで、これにすんべかなぁ~ とも思ったのですが、1リッター缶が3つセットでしょ? これ1缶売りなら間違いなくこれに即決してたと思うのですが・・・3つとなると「こりゃあかん!」ってなったときに取り返しつかないし(汗)、しかもこのセットもの、缶がすでにところどころ錆びているし(核爆) こりゃそうとう長いことお店で埃被ってた、という感じですな(^^;)

缶に書かれている能書きを読んでみると・・・やはりTOTALの最上級グレードのギアオイルで、特にLSD用として性能を追求されたオイルのようです。
トラクション性能を追求しているので動作音が出ます、とあるのですが、今入れているRED LINEのデフオイルも動作音が出ます、ということを書いてありましたが、それほど音は出ないしかえって物足りないぐらい(爆)なので、動作音が出るぐらいならいいや、いやむしろそっちのほうが・・・と、3缶セットでもいいかな? と思い始めたのですが。。。

適合車種を見て、ちょっと引きました(滝汗)

適合車種
・フォーミュラカー
・ラリーカー
・超高性能スポーティカー

いやね、一番下の「超高性能スポーティカー」っていうのならいいんですけど、上の二つ・・・ラリーカーにフォーミュラカーときましたか(滝汗)競技用って普通に書いてあるだけなら別に気にならないんだけど、バリバリの競技専用設計車両に最適、ってなると・・・かえっトラクション最優先でデフの保護という点からはマイナスのような気がしてしまいますよね(^^;) しかも、「動作音が気になる場合には(ひとつ下のグレードの)「レーシング」に入れ替えてください」と書かれてるんですよ。。

しかもお値段、このスーパーレーシングは正規価格で4200円、対するレーシングというグレードは正規価格のみで特売はしてなかったのですが、正規価格で1890円(爆) この値段の差はいったい!? 

ってことで、あまりにも突出したスペックのようだし、少なくともお値段はひとつだけ突出しているこのスーパーレーシングはやめちゃいました(^^;)で、購入したのはその「レーシング」っていうほう。これもLSDに最適のスペックにしてあるらしく、しかも缶の意匠が新しくなったツヤツヤで錆のない(爆)缶のものが売られていたので、そっちを購入することにしました。

エンジンオイルの方はお決まりのゼロスポーツのチタニウムRを久しぶりに購入し、いつもしているようにスバルのディーラーさんに持ち込みで交換してもらうことに。

ディーラーに到着し、クルマを預けてショウルームで呆けていると(爆)、深刻そうな顔をしてチーフメカの方がこちらに向かってきます。


あの・・・デフオイルの交換ができないんです。


は!? それってどういう??(滝汗) デフオイルの交換ができない、って言われたら、まず思いつくのはデフオイルのドレンボルトが固着しているとか、なにか勝手なDIYでヤバいことをしてしまってるとか、そもそも買ってきたデフオイルが適合してない種類だとか(爆)そういうネタしかないですよね??(>_<)


え、な、なんでですか??(汗)

と聞くと。。。。


デフケースからオイル漏れしてるんですよ。

とのこと。なーんだ、私の改造が原因ではないのね。ホッとし・・・えええ?? オイル漏れ!?(滝汗)なんでもリア側から見てデフケースの左側のシール部分から、デフオイルが「けっこうダダ漏れ」になってるんだそうで(^^;) ひえ~よく大事に至らないうちにデフオイル交換しようと思い立ったもんだわ(苦笑)

しかしこれ、修理だよなぁ~ たまんないなぁ~ いくらかかるんかなぁ~ ってぐるぐる考えていると、

5年補償の範囲なので、部品を引いておきますね。部品が届いてからオイル交換したほうがいいかと。せっかく入れ替えても漏れちゃったら勿体ないですし、とのことで、とりあえずは純正のデフオイルを入れて、汚れてしまってるデフケース周辺をブレーキクリーナーできれいにしてもらって、部品の到着を待つことになりました。
インプの場合、リアデフのすぐ左脇をマフラーが通っているので、どうしてもデフケースから出ているドライブシャフトとデフケースの接合部分であるシール部のうち、左側が熱害でやられることが多いんだそうです。
これも「半分はインプのクセみたいなもんですから、ご了承ください」なんて言われました(^^;)まぁ補償が効くんならいいですけどね(苦笑)

来週の初めには部品が届くので、すぐにドック入りして修理、ということになりそうです。ちなみに代車の配車表をチラ見してみたのですが、今回の代車は「BH5」という文字が見えたので、これってレガシイですよね?? また例の18インチ履いたB4かな?(^^)

しかしまぁこのメカのチーフさんも役者やねぇ~ 普通にデフケースからオイル漏れしてるので部品を引いてからオイル交換しましょうか、と言えばいいところを、いきなり「オイル交換ができないんですよ」って言ったまま深刻な顔をしてうつむいちゃうんだもん(笑)

まるでBlogのネタの提供をしてくれているかのようなナイスな演技でしたわ(核爆)

ちゅーわけで、とりあえずエンジンオイル交換(とエレメントも今回は交換)だけして、減ってしまってるデフオイルは純正を足してもらって帰ってきました。

やはりチタニウムRはいい感触ですね(^^) エンジンが軽く回るような気がします。まぁ黒く汚れてたオイルから新品オイルにしたから、その効果だけでも軽く回るって感じるんでしょうけど(^^;) なんせガソリンスタンドでエンジンルーム点検とかしてもらっても「オイル、だいぶ汚れてますけど交換されませんか?」っていつも聞かれてたもんなぁ(汗) まあこれで大手を振ってエンジンチェックしてもらえるかな(笑)

というわけで、写真のTOTALのレーシングデフオイルはまだ助手席の足下に転がったままなのでした(^^;)

TOTALっていうとWRCでシトロエンのスポンサーしてるところでしたっけ?(汗)う~む、敵方のスポンサーのオイル買っちまったぜい(ちゅど~んっ!) まぁ私はGT指向なので関係なし、ってことにしといてください(^^;) TOTALのオイルを使ってるっていう人は周囲ではあんまり聞いたことがないので、興味本位の選択なんですけどね(爆) とりあえずはどんな感じなのかはまた後日、レポートさせていただきます。。
Posted at 2006/10/07 03:14:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation