• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2006年10月09日 イイね!

オレ色に染まれぇ~(*^_^*)

オレ色に染まれぇ~(*^_^*)私の新しい仕事の相棒となった13歳のキャンター君なのですが、だいぶ操作系にも慣れてきて、その中途半端な大きさも馴染んできた感じです(^^) 
さてさっそくではありますが、私の相棒になったということで、カスタマイズも開始でございます(笑) 手始めはやっぱり操作系。というか、シフトノブを丸いモノに交換ですな(^^)/ もうすでにこのシフトノブの交換っていうのは私がトラックを乗り換えたときの、一種の「儀式」みたいなものになってますね(^^;)

実は標準で付いているキャンターのシフトノブ、別に何の変哲もない樹脂製の長いタイプなのですが、これがなかなかどうして、けっこう使いやすい形状をしてるんですよ(^^;) 少し長めの軸に樹脂が被さり、先端部にいくにしたがって太くなって、先端部は丸っこい形状になってるんですが、けっこうしっくりくるサイズだし、柔らかめの感触がなかなかのものなのですが・・・難点は「手あかがこびり付いててなんだか美しくない」ってことですね(汗)それと、樹脂がちょっと柔らかすぎて、シフトしたときの感触がグニュグニュしてるってことかな。まぁそこまでトラックのミッションにダイレクトな操作感も求めてないんですけどね(^^;)

とりあえずまたしても配達の帰りにおなじみのディスカウントショップに寄り道。ここで適当な安物を買おうかと思ったのですが、なんと置いてあったシフトノブは、トラッカー御用達の「ながーーーーいクリスタルタイプ」ものがほとんど(ちゅど~んっ!)

で、唯一置いてあった別のタイプってのが・・・丸っこい形状はOKなんですけども、

ボタンを押すとLED6つが6パターンで光り輝くDJタイプ(核爆)


カタチ的には結構いい感じだし大きさも良さそうなんですけども、シルバーと透明樹脂のツートンで、透明樹脂の中には円形に配されたLEDがなんとも小ヤンキーちっく全開(どっか~んっ!)

ウケ狙いでこれでもいいか! こりゃBlogネタにいいぞ(^^)/ なーんて一瞬は思ったんですけども(ちゅど~んっ!)、さすがにそれだけでこれからずっと握るシフトノブを選ぶってのもちょっといかんかな、と我に返って購入はやめました(笑) ちなみにこのDJシフトノブ(爆)、お値段は1890円でした。


さて、改めてSABに出かけて、そこでマトモなシフトノブコーナー(^^;)に行き、物色してきたのが写真の黒い丸形シフトノブです。そして今回もまたRAZOブランドになっちゃいました(苦笑)どういうわけかRAZOになっちゃうこと多いんよなぁ~ 丸形って意外とないのかな?? 今回チョイスしたこの製品は、金属製で重さが340グラムもあります。 重たい方が慣性モーメントが大きくなってシフトが入りやすくなる、っていう能書きが書いてあるんですけども、これは確かにそうなんですよね、過去の経験上からも。
ただ重たいシフトノブは無理矢理シフトをねじ込む、ってこともやりやすくなっちゃうので、注意してムリなシフトをしないようにしないとね(^^;)

この丸い黒いシフトノブ、同じRAZOブランドで2タイプ売られてました、ひとつは130グラムっていうもので、もうひとつがこの340グラムというもの。重さが3倍近く違うんですが、お値段は130グラムのものが300円ぐらい安いだけ(^^;) ちょうどSABの割引クーポン500円があったので、せっかくだしってんで重たい高いほうをチョイスしちゃいました(^^)/

で、買ってから思いだしたんですけども、これって某は○んどさんがインプに付けてるのと同じじゃないかな??(爆)

で、取り付けてみたら・・・う~ん、やっぱりいい感じじゃないですか(*^_^*) シフトも以前よりもダイレクト感が出たし、なによりも「俺の車だぜ」っていう一体感がちょびっと増したような気がするんですよね~(笑)

できれば前オーナーの手あかがこびり付いたステアリングも交換したいんですけども、これはけっこうお値段しますしねぇ(^^;) それにステアリングを安物の社外品に交換してるのってのもありがちだし、とりあえずは保留。。

丸形シフトノブの付いたトラック、っていう「他にはなさげ」なところがろくむし的、ってことで(^^;)
Posted at 2006/10/09 09:25:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation