• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2006年10月23日 イイね!

赤と青

赤と青土曜日と日曜日で、京都の旧友が徳島に遊びに来てくれました。というか、彼は3連休を利用して四国周遊の旅行を計画し、せっかくだからというので徳島でひさしぶりにメシでも食おうや、ということになっていたっていうわけです(^^)
彼とは大学時代からの親友で、大学時代には彼のBMWであっちこっちと、それこそ毎日のようにドライブに行っていたものです。大学の教室で「なぁ、今日ってヒマなん?」と突然に声をかけられたのが最初の出会いだったのですが、なんだこのなれなれしいヤツは? と思ったんですけども・・特に予定もなく、「かまへんけど、どこ行くん?」と聞いた私に、彼は平然と

金沢行こうや!(ちゅど~んっ!)

おいおいっ! ガッコ終わってからいきなり金沢って(滝汗) 当然泊まりですからね~(笑)そんな彼に面食らいながらも、その後の4年間は彼とつるんでほんと遊び回ってました(^^;)

その後、互いに就職。彼は最初は東京の大証券会社に就職したのですが、バブル崩壊を予見したのか、さっさと退職して関西に戻ってきました。そして、数年後には自分の実家であるおもちゃ屋さんの跡継ぎに収まりました。おもちゃ屋、といっても彼の家は京都でも有数の売上を誇る有名なお店。学生時代から「六本木のカローラ」なんて言われる遙か以前の高級車だったBMW320i(それもスポーツバージョン特別仕様車)に乗ってたのも頷けます(^^;)

私も京都の会社にいたので、ごくたまに会ったりしてたのですが、私が徳島にUターンしてからはほんとに会うこともなく、連絡も取れない状態になってました。そんな彼が私の実家に電話をくれて、ケータイの番号を聞いて電話をかけてきてくれた、というわけです(^^)

BMW320i、BMW525、BMW X5と乗り継いでいた彼がいったいどんなクルマでやってくるのか、楽しみにして敢えて聞かずにいました。

徳島駅前のホテルで待ち合わせをし、5年ぶりに再会した彼を見てビックリ(爆)なんせロン毛なんだもん(ちゅど~んっ!)しかもべっぴんさんの彼女を連れて。くぅ~悔しいなやいけ~(T_T)
とまぁ挨拶もそこそこに、とりあえずは晩飯を食べに行こう、ってことに。

せっかくの徳島ですから、とびっきりの徳島の食材でおもてなし、ましてや私は鮮魚の仲買ですから、もちろん行くところはっていうと、うちの会社のお得意さんでとびきりの魚を使っているところです(*^_^*) 
ノドグロ、トロ、カレイにウニ、アワビのバター焼き、白子など日頃は私も食べないような豪華な食事を取りながら、昔話に花を咲かせたのでした。。

最後は鯛飯で締めて、おなかパンパンでカラオケへ(核爆) なぜにカラオケやねん、と思ったのですが

ひさびさにオマエの「浪漫飛行」聞かせてくれ!!(ちゅど~んっ!)


と言われてしまっては後には引けません(笑)カラオケで浪漫飛行から始まり、アニメタル(核爆)まで当時流行っていたような懐かしい曲を連発してこの日は解散。
で、翌日の日曜には私の職場である市場で待ち合わせ。この日のお昼も別のお店で和食三昧です(核爆)
ここで、彼の愛車と初めてご対面しました。ちなみに、私も今自分が何に乗っているのかはヒミツにしておりました(^^;)
一足先に到着した私の目の前に現れた彼とその彼女と愛車・・・

愛車はなんとまぁ~

アルファロメオ 156 ではないですか(滝汗) う~ん、歴代ずっとビーエムを乗り継いでいた彼が、いきなりラテンブラッド全開のアルファに乗っているとは驚きですわ。彼も私がインプに乗ってる、しかもなにやらでっかい羽根がリアに生えてる、ってことにかなりビックリしてたようですが(^^;)まぁ彼の中では私の愛車はプジョー205で止まってますからね(^^;)

そんなこんなで二人して互いの愛車にビックリしながらも、また豪華な昼飯を食べながらいろいろと話をして、久しぶりに楽しい時間を過ごしました。
残念ながら、今回は彼は昼食のあとすぐに愛媛の道後温泉に向けて出発、っていうスケジュールだったので、アルファの試乗などはする時間がなかったんですよね(涙)できればじっくりとあちこちいぢり回したかったんですけども(苦笑)
彼は「156のなんていうグレードなのか知らんねん」(核爆)と言ってましたが、とりあえずセミATの「セレスピード」装備モデルでした。このセレスピード、156がデビューしたときに試乗したんですけども・・・めっちゃ面白い! 私がATに求める性能をほぼ完璧に実現してるATなんですよ。
セレスピードの説明については割愛しますが、これ、久しぶりに乗ってみたかったっす~(^^;)

彼はずっと以前にも何度が徳島には遊びに来たことがあるんですけども、当時はまだ明石海峡大橋ができておらず、徳島は「海の向こうの船で行かないとだめな遠いところ」というイメージが強かったらしく(実際、こういうイメージを持っている人は多いはず)、実際に京都から高速道路一本で2時間ちょっとで来てしまえることに驚いてました。
こんなに近いなら、またちょくちょく来るわ(^^)/ と言い残して、彼は元気にアルファで道後温泉に向けて出発していきました。。。

あとから調べてみたんですが、彼の愛車156は、履いているタイヤのサイズやアルミの意匠から
156 ツインスパーク JTS セレスピード 
だと思われます。内装を見ましたけども・・・いや~ いい! なんという血湧き肉躍る空間でしょう(*^_^*) 革張りのセミバケ形状のシート、スピードとタコの二眼メーターを独立させて強調したメーターナセル、つや消しアルミを多用した、スポーティでありながらも豪華な雰囲気。。。まさしくこれはイタ車のハイレンジモデル!! 一ヶ月ぐらいクルマかえっこしようか! なんて言われたんですけども、さすがに保険のこともあるし、交換したいのはヤマヤマですけども辞退しときました(^^;) 
う~ん、ちょっと後悔!?(笑)

駐車場で2台のスポーツカーを並べて写真を撮ったのですが・・・なんか目が痛くなるような鮮烈なコントラストですわな~(笑)でもなかなかいい感じじゃないですか(^^)/

プジョー205、オペルヴィータあたりに乗っていた頃にはどちらかというと欧州車が好きだった私、いつかはアルファかケイターハムに乗りたいものだと思っていたのですが、ユーノスロードスターを買ったあたりから「走り」、それも峠やサーキットの方に傾いていってからは走行性能最優先でもちろんコストのこともあるし、国産車がやっぱいいよな、って変わってきたわけです。

でも、ひさしぶりにガイシャに乗っている友人に再会して、「やっぱガイシャはいいねぇ~」なんて思えてきましたよ(^^) ま、しばらくクルマを乗り換える予定はないし、インプは気に入ってるんですけどね(苦笑)

ちゅーわけで、ひさしぶりに20代前半に戻った楽しい週末でした。

あ、ちなみに日曜日のお昼のメニューですけども・・・
トロ、平目、ウニ、車エビのにぎり、サヨリ、天然鳴門鯛、アオリイカなどなどの刺身盛り合わせ、松茸と鱧のどびん蒸し、天然ウナギの鰻丼、白子のポン酢あえ、穴子の天ぷらなど(ちゅど~んっ!)これまたなんとも豪華なお献立(*^_^*)
友達が来てくれたおかげで、私もちょー久しぶりに豪華な和食を二回にわたって腹一杯いただいちゃいました~。

・・・さてと、しばらくはダイエットも兼ねて粗食だな(T_T) とか思ってる矢先から「魚ばっかり食べたから焼き肉食べたい!」なんて私の胃袋が訴えてたりします(ちゅど~んっ!)

阿波の魚に旧友と、赤いクルマと彼女と・・・ ひさしぶりに若返った週末でした(*^_^*)
Posted at 2006/10/23 13:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation