• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2006年10月27日 イイね!

ある意味「最強」のクルマ

ある意味「最強」のクルマ先日、ふらっと国道をろくむし号で走っているときに、信号待ちで追いついたクラウンのリアウインドウを見て、ちょっとひいてしまいました(滝汗)だってねぇ~コレ。

初心者マーク&紅葉マーク 
ダブル装着!!(爆汗)

このクルマ、ある意味「無敵」ですよね(ちゅど~んっ!) ちょっと近寄りがたいオーラを発してますもん(^^;)

信号待ちの間、いろいろと考えてしまいましたよ、この二つのマークの意味するところを(爆)両方とも貼ってある、というこの事実が正しいとするならば、高齢になってから自動車免許を取得した、とってもがんばり屋のおじいさんなのか!? 自動車免許を取るのは、よく

自分の年齢 × 1万円 

の費用がかかる、なんていいますよね。ひょっとするとこのクラウンのドライバーは60万円以上もつぎ込んで、そして膨大な時間と大変な苦労の末に、やっとの思いで自動車免許を手にしたのかも知れない(T_T) だとすると、なんとも感動的な話じゃないですか。
今まではクルマがなくても生活できる環境にあったんだけど、息子と別居することになったとか、奥さんが通院しなくてはならなくなったとか、そんな「自分一人でクルマで移動しなくてはならない」重大な理由があり、免許を取得することになったのか・・・それとも・・・これまでシゴト人間一筋で生きてきて、晴れて息子に代を引き継いで引退。これからの自分の時間を有意義に過ごすためにも、クルマのライセンスを取って、気ままなドライブを・・という人なのかも知れない(*^_^*)

いろいろと妄想は膨らむんですよね~(笑) 
まぁもっとシンプルに、紅葉マークは自分のだけど、実はこのクルマには免許取り立ての息子も乗るから、めんどくさいしどっちも貼っとけ! みたいなノリなのかも(^^;)

とにかくも、後ろから確認できるのは、座高からどうやら「男性のようだ」ということと、車内には一人、ドライバーしか乗っていない、ということ。
少し前の世代のクラウンっていうと、高齢の男性が乗っていそうな、実にありがちな車種ではありますし、同時に免許取り立ての若い人が不釣り合いに、いかにも「おとーさんのクルマで運転の練習してるんです」というオーラを出しながら乗ってそうなクルマでもありますよね。

さてさて、果たしてこのドライバーの正体は!? おじいさんビギナードライバーなのか、それとも免許取り立てのルーキーなのか!?

信号が青に変わり、道路がばらついてきたら併走して確認!! と思っていたらこのクルマ、ナイスなことに右にウインカーを出しました。この先の交差点を右折するようです(^^)/ 
私は直進ですから、左から抜くときに確認できるぜ!!

かくして、私が見たドライバーは・・・


ふっつーの初老の男性(^^;)

しかも、片手にケータイ持ってしゃべってるし(ちゅど~んっ!)


ゴルァッ! てめーシルバーでビギナーの分際でケータイ通話運転かぁぁぁ!!(核爆)バリバリ道路交通法違反やないけぇぇぇっ!(どっか~んっ!)たしかに初老、って感じではなるんですけども、まだ紅葉マークを貼るには早すぎる・・見た感じでは50代の後半ぐらい。片手運転でケータイでくっちゃべりながら余裕の表情で右折待ちをしてる様子なんてベテランドライバーって感じだし、とりあえずどうみても初心者じゃない。

と、なにやら期待を裏切られたような哀しい気持ちになってしまいましたのことよ(T_T)
うぐぐ、あのダブルマーク、あれって一体なんやねんっ!!(涙)

ところで初心者マークとか紅葉マークって、該当する人が掲示しないと罰則ありますよね(紅葉マークは自己申告だったかな??)では、該当しない人がこういうふうに初心者マークとか紅葉マークを掲示して走行した場合、やっぱり罰則があるんでしょうかねぇ? ありますよねぇ??(^^;)
Posted at 2006/10/27 02:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation