
今日は朝から雨。当番で午前3時に出勤し、いつものように配達を終えて8時前には帰宅。とりあえず朝ご飯を食べて、そこから一寝入り(^^;)
昼頃に起きだして、雨だし特に行くべきところもないにゃ~ と思っていたのですが、ふとこのところの寒さで着るものがないなぁ なんて思っていたことを思い出し、家族の冬物をイッキに買ってしまおうとユニクロに出かけてきました。
私のお目当ては仕事で着る服。なんせ魚市場っていうところ、冬場はまさしく「氷の世界」ですからねぇ(涙)ただでさえ寒いのに出勤は3時前、セリが始まる時間っていうと日の出前という「一日のウチでイチバン寒い時間帯」なわけだし、セリ場は半分吹きさらしで当たり前ですけど空調設備はナシ、さらに並んでいる商品には氷が盛られているという(ちゅど~んっ!) まぁとりあえず冬場にはできることなら近づきたくないような場所が私の仕事場なわけですよ(汗)
なので、普通の防寒着ではとてもじゃないけどムリで、冬場の磯釣りの時に着用するような体制で臨まないといけません(^^;)
そんなわけで、冬場の私の定番は「厚手のパイル地靴下」「内張り付きのカーゴパンツ」「タートルネックのフリース地長袖Tシャツ」「フリースのパーカー」と、このへんは毎日着るアイテムになっているわけです。もちろん、それ以外にも会社の制服のダンガリーシャツと、一番上には「内張にNASAハイテク熱反射素材付きの防寒ジャンパー」ってのを羽織るわけですが。
私は去年の冬はズボンの下にはパッチ(^^;)は結局一度も履かなかったんですが、これは市場マンの中では「非常識」の部類になるんですよ(核爆)
パッチを履かないで仕事するなんてのは自殺行為だ、っていうことなんですよね。つまりパッチの着用率は限りなく100%に近いぐらい、そう老いも若きも、です。それぐらい冬の魚市場は寒い、というわけです。
ちょうど私が市場勤務しだしたあたりから、ユニクロからは従来のフリースに加えて「ヒートテック素材」という、薄くても保温性に優れた素材が出始めたので、これにはホント助かってるんですよ(^^)ヒートテック素材のカーゴパンツがあればこそ、昨年は私はパッチなしで冬を過ごせた、というわけですからね。
ユニクロっていうのは安くてそこそこいいものを置いているので、市場マンの着用率はかなり高いですね~(^^;) 服にこだわる人の中にはユニクロだけは絶対に行かん! という人もいますが、まぁ私はそこまで服にはこだわりを持っていないので、ユニクロはよく利用していますね。
でもね、そんだけユニクロの服をよく買うからそこ気付くのかも知れないですけど、昨年辺りからユニクロの服って素材の質が落ちたような気がします。
3年ぐらい前に購入したユニクロの服は、今でも十分に着ることができるぐらいに丈夫なのですが、昨年買った服、とくにズボンなんかは1シーズンで破れてしまって今年はもう履けないんですよ(涙)ユニクロの服は安くて丈夫、ってことでたくさん売れたんだけど、あまりに丈夫で長持ちしすぎるもんだからリピートで購入してくれない。だから1シーズンでダメになって次のシーズンもまた買ってもらおうとしてるんじゃないか?? なんて勘ぐりを入れてしまいたくなるぐらいに全部1シーズンでダメになってしまうんですよ(-_-)
コレって私だけじゃなくて、会社でユニクロ愛用者はみんな経験してるから、ひょっとしてほんとにそういう戦略があるのかも(^^;) 違うかな??(苦笑)
とまぁそれはさておき、今回も順当にヒートテック素材のカーゴパンツを2着とタートルネックのフリース素材Tシャツ、それからヒートテック素材のタートルネックを一枚購入しました。で、今年は念のために「パッチ」も2着購入しちゃいました(^^;) しかもカモフラージュ柄だし(ちゅど~んっ!)
ほかにも子供の服や嫁さんも服をいろいろと買い込んで、しめてお支払いは2万円なり~(汗)
月末が近く、今月は七五三やらお葬式で何かと入り用だったので、カード払いです(^^;)
で、いつもならこれでおしまいにしちゃうところなんですけども・・・今回は「ファッションセンター しまむら」をハシゴすることに(笑)
最近、近所にしまむらがオープンして、嫁さんも何度が行っているらしく、小物類とか子供服なんかはけっこう安くていい掘り出し物があるよ、という情報をゲットしていたので、興味もあったので行ってみることに。
たしか東京の某MT乗りさん(爆)の奥さんがナイスな柄のTシャツをゲットしたのもしまむらだったよなぁ~ っていうのも記憶してたしね(^^)
そんなわけで私は初体験のしまむらだったのですが・・・入った感じ、ユニクロとは明らかに客層が違っていて、なんとも地域密着型の地元スーパーの衣料品コーナーって感じ(ちゅど~んっ!) でも確かに安いし、掘り出し物を探すとホントに安いですな(^^)/
結局ここで2足580円のパイル地厚手靴下を3セット6足、それに2枚で380円のトランクスを2セット4枚、それに以前購入したんだけどサイズが小さすぎて頭が痛くなってしまうFoxのキャップの代わりに革製のCosbyブランドのキャップを780円で購入(^^)/
そして、今回の目玉! 掘り出し物はというと・・・写真の右下に映っているトランクス!
ドラゴンボールZトランクス
通常店頭価格980円の45%OFFで580円(ちゅど~んっ!)
これは子供達へのウケ狙い商品ですな(笑)
これはなかなかお気に入りになりそうです(どっか~んっ!)
・・・でもこんなパンツ履いてたら、間違っても浮気とかできないっすね(^^;)
ここでも嫁さんと子供の服やら小物関係を買いあさり、8000円のお買い上げ~ちーんm(_ _)m
そのあとで酒屋に行ってワインやらチューハイやら日本酒ならお酒関係を買いまくり
(ビールだけはカード払いできないってことで、買いませんでした・・とほほ)
ここでも4000円の散財(>_<)
ユニクロに行く前にはjmsでチビてしまってたモビリオのフロントワイパー(撥水コーティングタイプ)を買い換えて4500円も使ってるので、今日はざっと35000円オーバーのお買い物をしてしまいました。しかも全部カードだし(爆汗)
ちゅーわけで、お財布の中にはほとんどお金が入ってないのにお買い物三昧の休日でした(^^;)
はぁ~来月もまたカードの支払日に戦々恐々としないとあかんなぁ(ため息)
でもね、けっこうスッキリしちゃった~(*^_^*)
Posted at 2006/11/19 17:37:24 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族