• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2006年12月10日 イイね!

無印良品号にもハイテクの波が。。

無印良品号にもハイテクの波が。。ずっと以前に、永遠のMT乗りさんに「ETC車載器が安くなってるよ」と教えてもらい、そりゃいいなぁってことで、滅多に高速道路なんか使わない嫁さんのモビリオに装着したわけですが、家族で遠出するときにはモビリオを当然使うわけですし、折しも「四国道の駅スタンプラリー」に参戦したってこともあり、結果的にはナイスタイミングでの装着となったのでした(^^) もうとっくにモトは取ったよなぁ~って感じなのですが、今回もまたそんな安売りETC車載器の話題です。

今回装着したのは・・・そう、なんと「無印良品号」なのですよお立ち会い(笑)

ことの始まりは。。。
うちの会社では、淡路島のお客さんのところにも配達に出ているのですが、現状では2トン車を使用しています。ただ、日によっては荷物が少ない日もあり、大きな2トン車を使っているのがもったいない、っていうことになってきたのです。
というのも、徳島から淡路島に配達に行くということは、必然的に「本四道路」を使うことになります。当然今使っている2トン車にはETCが付いていますので、このETCを使っているわけですが、2トン車は普通車に比べて高速料金が割高。

なので、荷物の少ない日には高速道路に普通車料金で乗れる小型のトラックで行こうか、ということになったわけです。とはいえ、うちの会社で一番多いマツダ・ボンゴは1トンクラス。さすがにこれでは心許ないか? ということになり・・・となると、1.5トンという中途半端な積載量(^^;)の無印良品号に白羽の矢が当たったわけですよ(核爆)

それなら無印良品号にもETC車載器を付けようか、ということになったわけですね(^^) で、さっそく嫁さんのETC車載器を購入したヤフオクの業者さんがまだ出品していないか確認してみたところ・・・出てますよ~ 同じ機種が(*^_^*) しかもさらに値段が下がって、税金、セットアップ料金、送料、二回目の振込料金まで全部含めて2400円という超破格値(^^)/ 
よし、さっそく申し込みだ! と思って出品内容をよく確認してみると。。


キャッシュバックキャンペーン申し込みは12月11日までとなっております。


なんてことが書いてあるんです(滝汗)いかん! せっかく安く車載器を購入できるチャンスをみすみす逃してはならん!と、会社の車両担当と急遽作戦会議(爆)
で、こんだけ安いなら、高速に乗る機会のあるトラックに全部付け倒してやろう!!(ちゅど~んっ!)ってことになりました(笑)

で、結局4台の車載器を購入することに(核爆)

昨日、その車載器が無事に会社に届いたので、さっそく装着です(^^) モビリオに付けたのと同じモデルを発注したので、もう取り付けとかは余裕です。あとは必要な電源取り出しコード付きのヒューズを用意すればOK。
ということで、昨日の配達の帰りにイエローハットに立ち寄り、ヒューズを調達してきました(^^)

余談ですが、イエローハットではちょうどセール期間中でして(汗)、タイヤワックス100円とか窓用フクピカ100円とか、ウィンドウ霜取りスプレー278円とか、エアコン吹き出し口に取り付けるドリンクホルダー(タバコとケータイホルダー付き2個セット」300円なんかも衝動買い(どっか~んっ!)
ドリンクホルダーとかインプに取り付ける気は毛頭無いんですけども(^^;) ドリンクホルダーの付いていないトラックにでも取り付けてやろうか思っちょります(苦笑)

そうそう、イエローハットのETCコーナーも覗いてみたのですが、今回2400円で購入した車載器、11800円で販売されてるんですよね(滝汗)やっぱりETCだけはネット通販で買うに限りますね~(^^) いやはや、教えていただいた永遠のMT乗りさんには大感謝です(^^)/

さて、今回取り付ける4台のトラックのうち、3台まではマツダ・ボンゴです。それも同じ形式。営業回りなどで高速に乗る機会もある2台の保冷車と、資材を積んで遠出をすることの多いワンボックスのボンゴ、それに無印良品号というわけです。

とりあえずボンゴの保冷車に取り付けを開始したのですが、モビリオと同じようにヒューズボックスのアクセサリー、もしくはシガーライターのヒューズを電源コード付きタイプと交換し、ヒューズボックス近くのボルトにアースを共締め、電源コードを車載器の電源コードと結線すればおしまい(^^;) 配線にはすでにギボシまで付いているので、ぽちっとはめるだけで配線は終了! あとは配線をダッシュボードとフロントウインドウの間に押し込んでやり、ダッシュボードの中央付近に車載器を両面テープで固定したらできあがりです(*^_^*) だいたい15分ぐらいで取り付け終了(^^)/

で、調子に乗ってそのままもう一台のボンゴ保冷車、ワンボックスと連続で取り付け。みんな同じ形式なので、同じ手順で次々に装着です。で、最後に無印良品号にも取り付け。こちらはヒューズボックスの位置なんかがちょっと違うのですが、特に作業内容が変わるわけでもなく同じようにカンタンに取り付け完了!

2時間ほどで4台のトラックに無事に装着が完了しました(*^_^*)

さっそく、無印良品号で近場の高速道路に動作確認に出かけました。しかし何度やっても、装着後一発目のETCゲート通過はドキドキしちゃいますね~(笑) で、今回もめでたくETCゲートをくぐることができました。

しかし13年前の旧式トラックに、最新のエレクトロニクス機器が付いているっていうのが、なんともミスマッチでいい感じですわ(爆)
あまりにクルマが古いから、ETC車載器を受け付けてくれないのではないか? ゲートが開かないんじゃないか?? なんていうわけの分からない不安に襲われたりして(核爆)
でもちゃんと動いてくれたので、まずは何より(^^)

これでETCを使える車、というか会社で高速道路を使う機会のある車両にはほとんどETC車載器が付いたので、経費削減になるかな??(*^_^*)
これから年末に向けて、高速道路を使う機会も増えてきますので、ちょうどよいタイミングでしたね。2400円だったら、2,3回通勤割引の時間帯に高速道路を使えばすぐに元が取れてしまいますもんね。

というわけで、取り付けも自前ですからロハでしたし、少しは会社の経費削減にも貢献できた、という心温まるいいお話、っていうことで(笑)

そういや無印良品号、今回の車載器のテストで高速道路を走ったわけですが・・・なんとこれが無印良品号。。


初の高速走行


だったりなんかするんですよ(ちゅど~んっ!) 今まで出したことのないような高速走行をしてみたのですが、意外にもちゃんと走ってくれました(笑)というか、市街地ではポンポンと跳ねる旧式サスも、舗装のよい高速道路ではけっこうそれなりに走ってくれるんですよ。ハンドルを取られるようなこともないし。ただエンジン音はかなりうるさくなってしまいますけどね(^^;)

しかし、こうしてETC車載器が搭載されて、淡路ルートに無印良品号が配属されてしまうと、私の愛車が変更となる可能性が高いですね(涙) まさかまた、あの「危険号」の復活!ってことはないとは思うんですが(滝汗)(爆汗)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation