• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2006年12月15日 イイね!

ここはグッと我慢我慢(>_<)

ここはグッと我慢我慢(&gt;_&lt;)今週はずーっとハードな日々なのですが、昨日と今日はハードの極み(T_T) 
昨日は朝の3時から通常業務のあと藍住~鳴門ルートに配達、帰り道に白ザク号で走りながらマクドのランチ(泣)、市場に帰ると2トン車に荷物をフルに積み込んで、今度は神山方面まで荷物を5カ所に降ろしながらの配達(ため息) 今日もすっかりヘロヘロです~

明日も仕事なのですが、なにげに今日は嬉しい出来事も(*^_^*) この時期、といえば・・・・


ボーナスだぁぁぁっ!(^^)/(^^)/(^^)/


なんとか今年も年末賞与を手にすることができました。嗚呼、ありがたやありがたや・・・。
とはいえこの年末のボーナス、私の場合はそのほとんどがろくむし号のボーナス払いローンに消えていく運命なので(号泣)、喜びもそれなりに。。。という感じではあるのですが、それでも無事にろくむし号のローンが払えるのでとりあえずはひと安心できますね(^^;)

さて、実はボーナスを当て込んで、というわけでもないのですが、写真のようなブツのゲットを密かに狙っておりました。これ、F型のテールユニットですよね。まぁ涙目インプに鷹目インプのテールを移植、というのはよくあるカスタマイズではあるのですが、よ~く見るとこのテールユニット・・・リアフォグ装備タイプなのです!!

こっ これはいいぜっ! ソッコーゲットだ!! と息巻いたのですが・・・開始価格が26800円(滝汗)

こ、これはちと高すぎやしませんか??(涙) というわけでポチっとすべきかどうかずっと迷っておりました。
実はこのリアフォグを見つけるより前に、レプリカパーツで有名なな○る屋さんから、F型純正ディフューザーを改良して、フィンを大型にしたオリジナルのディフューザーがもうすぐ発売される、ということを知り、これはなかなかカッコええではないか!(*^_^*) と思っていたワケなんですよ。

ただ、ディフューザーを装着しようにも、ろくむし号にはディフューザーが装着される場所に、ご自慢の「リアフォグ」が収まっております(汗) なので、これをどこかに移設してやらないとディフューザーは付けられないなぁ やっぱりリアランプユニットに埋め込んでWRカー風にするかなぁ? とか思ってたんですよ。

そんな矢先にこのF型リアフォグ内蔵テールユニットの出品・・・色めきだちましたねぇ~(笑)

でもこの値段。。。なんとも高い(滝汗)

しかしなぁ~ リアのテールユニットをユーローテールちっくな新型テールにして、しかもそこには「こだわりのリアフォグ」が入ってて、ディフューザーも後期モデル流用カスタマイズに見えて、実はフィンが大型化されたオリジナル、なんてのはメチャクチャ好みでカッコええんじゃないかなぁ?? なんて思ってしまうわけでして。。。

で、一度冷静になってかかると思われる金額を計算。。

F型テールユニットが仮に26800円で落札できたとして、送料とか含めて約3万円。取り付けはDIYでできればいいけども、配線を見てみると集合コネクタになってたりしてけっこうめんどそう(汗) まぁDIYと仮に仮定して、さらにな○る屋オリジナルディフューザーが1万円程度で、取り付けるためにはクスコのリア補強バーとディフューザー取り付けステーが必要で、これが2万円程度。。
なんとまぁ 私の自己満足カスタマイズ(おそらく走行性能にはほとんど変化なし)に6万円もかかりそう(滝汗) しかもテールユニットの移植に工賃がかかったりすると、さらに1万円ぐらいはすぐに必要になりそうだし(爆汗)

・・・というわけで、泣く泣くこのカスタマイズはあきらめることにしました(号泣)
だってねぇ~7万円あったら走り系のチューニングとかいろいろできそうなことありますもんね(^^;)
排気温計とかも付けられるし、タイヤだって交換できるし、バルコンもイケますし。。。やっぱ勿体ない!! ということで我慢することにしました(T_T)

でも、こんだけ懸命に働いてるのに、せっかくのボーナスで自分に少しはご褒美も欲しい!!(爆) ってことで、テールライトをLED化してやろうかと思ってます(ちゅど~んっ!) といっても、側方からの視認性の悪いLEDテールっていうのは甚だ疑問視している私なので、今回使うのは通常のバルブの形状そのままに、放射状にLEDを10個以上貼り付けたタイプのLEDバルブ。
これなら光の広がりは純正のバルブと同様で、点灯の反応速度のみをシャープに、ってことができそうですもんね(^^)
これなら一個2500円。左右のストップランプを交換しても5000円です。もちろんバルブだけを交換してこの値段っていうのは普通に考えたらめっちゃ高いんですけども、まぁそのへんが「ご褒美」ってことで(^^;)
これならテールユニットはそのまま使えますから、交換作業もラクチンだし、見た目はノーマルでブレーキ踏んだらLEDじゃん! っていうさりげなさがいいかな、と(苦笑)まぁこれも十分に自己満足でしかないカスタマイズですけどね(^^;)

まだバルブを購入してはないのですが、とりあえずSABあたりで探してみようかと。値段が高そうだったらオークションで一個2500円のバルブを落札しようかと思っております。
まぁそのうちに気が変わるかも知れないので、急がずに考えてみるつもりですけども。明日も忙しいですから、SABには行けそうにないですしね。

またバルブを交換したらBlogネタにしちゃう予定です(笑)
Posted at 2006/12/15 16:36:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation