• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

高知に出張してきました

高知に出張してきました昨日から今日にかけて、高知市まで出張しておりました。 今回は取引先のアニバーサリー&新年会ってことで、シティホテルの大ホールでの大宴会!
私は担当というわけではないのですが、社長の代行ってことで、担当者と二人で出かけました。夜に高知で宴会、ってことになれば当然のように酒が入りますから、その日のうちに戻ってくるのは不可能(^_^;) ということで高知で一泊して、というスケジュールとなりました。
冬のヒマなシーズンということに加え、今日は月末の水曜日。市場マンにとっては「サイアク」ともいうべき「売れない日」なので、まぁ2人いなくても大丈夫だろうということでお泊まりの許可が出たわけですね(^_^;)

当然、今回もろくむし号での出撃です。
帰りには会社の経費でガソリンを入れてもらえるので、出発時に自費でガソリンを満タンにしておきます。行きつけのスタンドで給油時、走行60キロ(苦笑)さてどんだけ入るやろ?って思ったのですが・・・

13.2リットル

も喰らいやがりましたわよ(号泣) つまり燃費は4キロ台に突入です(T_T) いくら早朝と夜の通勤にしか使わなかったからといって、この燃費はないんじゃないの?? とぼやきつつ、いざ高速道路で高知を目指しました。
以前なら半日かけて行っていた高知も、いまでは高速道路の開通で2時間で到着しちゃいます。ほんとに高速道路っていうのは偉大です。というか、この高速道路が開通したからこそ、徳島の魚屋さんが高知に鮮魚を売ることができるわけですもんね。

さて、現場に無事到着したのですが・・・この取引先の担当者曰く

高知の飲み会はハンパちゃいまっせ(>_<

とのこと。なんでも高知には「ご返杯」というしきたりがあり、相手に酒を勧めてそれを呑んだ相手が、今度は同じ杯で酒を返す、というものなんですよ。
しかもおちょこには高知独特の円錐型のおちょこや、底のほうに小さな穴のあいたぐい飲みってのがあるんですよ(滝汗)
これ、円錐形のおちょこっていうのは、当然ですけどもお酒を入れたら底がとんがっていて置くことができません(汗) なので中身のお酒を飲み干さないとダメ、ということ(爆)

底に穴の開いたぐい飲みも同じ理由で穴が開いてるんです。つまり、この小さな穴を指で塞いでいないとお酒がこぼれてしまうから、手を離すことができない、ってことなんですよ(ちゅど~んっ!)

こんなもんが普通にある宴会、そらもうガクブルもんですよ(爆汗)

ちなみにこのお客さんのうちの担当、うちの会社きっての「飲み助」なのですが、その飲み助が高知ではノックアウトされたらしいのです(>_<) そんな恐ろしい宴会に出席しないといけないのも私の務め・・・はぁ~憂鬱(ため息)

いざ宴会は無事に終わったのですが、そらもう返杯の嵐で恐ろしいことになってました。続く二次会、三次会とスナックで飲んでいたのですが、これ二次会や三次会のペースちゃうやん! ってかんじでここでも水割りの返杯連射攻撃(どっか~んっ!) ブランデー弾幕張りまくりですわよ(核爆)

18時から始まった宴会、二次会、三次会、そして仕上げのラーメン(爆)までのフルコースが終わったのが今日の2時30分(T_T) 


なんとか生き延びました(核爆)


もう一人の担当も無事に修羅のうずまく返杯地獄からの奇跡の生還を果たしました(笑)
で、ホテルに帰って今朝は9時まで爆睡し、そのあと高知駅でおみやげを物色して帰ってきました。

おみやげには嫁さんから「龍馬グッズよろしく!」という指令を受けていたので(笑)、龍馬の漢字がプリントされたTシャツを購入(^^) それと、料理番組で有名になったという高知特産の「キングソース・濃厚タイプ」というのを見つけてゲット。
会社にもお菓子なんかを買って帰りましたが、私は写真のブツをゲットしました(^^)/

少し前に気合い入れて探し回っていた「四国戦隊みやげんジャー」の「はりまやマン」なのですが、これはなんとキーホルダーではなく、4色ボールペンなのですよお立ち会い!(笑)

私は仕事で4色ボールペンを使っているのですが、これは長さの短いショートバレルタイプ(核爆) 重宝しそうなので記念に買ってしまった、というわけです(^^)

帰りもいい天気の中を調子よくろくむし号を走らせ、2時間で徳島に到着。帰りに会社指定のスタンドで給油したのですが、走行322キロで飲み込んだハイオクは

31.9リッター


やはり今回も高速でブーストかけまくりで気持ちよく走った結果、リッター10キロを超えちゃいました(苦笑) 高速ではこんなに伸びるようになった理由が謎なんですよねぇ(^_^;)
ちなみに、一般道での町乗りで普通に適度なブーストをかけて走ってみる実験をしたのですが・・・その結果は特に変化なし。。 

以前は高速でもリッター8.8キロが最高だったのに、なんだかよく分かりません(^_^;) ま、燃費がいいのは歓迎すべきコトですけどね(^^)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation