• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年04月04日 イイね!

間違いない、あの白いヤツだ。。

間違いない、あの白いヤツだ。。少し前のこと、一家でサーカスを見に行ったときのことでした。サーカスが開かれている小松島市の南部へ向けて、バイパスを走っていたとき、信号待ちでとまった我が家のモビリオのルームミラーに、白い鷹目インプが映りました。

ブルーのイメージが強いインプですが、白いインプってミョーに私のハートを引きつけるんですよね~(*^_^*) 白いクルマは元来あまり好きではなくて、今まで乗り継いできた車にしてもあえて白いクルマを避けるように色つきのクルマばかりで、ストリームで初めて白いクルマを購入した私。それにしても、ホンダ車でVTECエンジンを搭載してるから、ハナからtypeR風にカスタマイズ、というように考えていたから故の白、なんですよね。今乗っているモビリオは嫁さんがメインで乗るクルマなので白いボディカラーは「絶対白にして!」という嫁さんの意見からですしね(^_^;)

ですが、インプは白が似合うんですよね~ 白いボディに白いホイールのインプなんてサイコーっす(^^)/

なので、ミラーに白い鷹目インプが映ったので、「お! 白インプだ!」と、私は信号待ちで停車していることもあってマジマジとミラーを覗き込みました。するすると近づいてくる白い鷹目インプ。モビリオの後ろで停車するとき、スプレッドウイングの真ん中のグリルの縁取りが赤いことに気がつきました。

わわわ! これってRA-Rちゃうのん!?(滝汗)

慌てて振り向く私。そこにはまごうことなきインプレッサWRX・sti・スペックC・typeRA-R というながーい名前のスペシャルインプが佇んでいたのでした(*^_^*)

積車で運ばれているRA-Rを見たことはあったのですが、こうして一般道を走っているのを見るのはコレが初めて。もうモビリオの車内で一人「興奮のるつぼ」ですよ(爆)

ナンバーを見ると、習志野ナンバー。ずいぶんと遠くからやってきてるみたいです。ドライバーは若い男性で、ナビシートには彼女とおぼしき女性が乗っています。二人で楽しく談笑しながら慣らし運転がてら四国までツーリングにでも来たのでしょうか? いろいろとイメージは膨らみます(^^)

RA-Rにはまず間違いないと思ったのですが、どうしてもサイドやリアからの姿も見てみたいので、私は車線変更して、RA-Rに先に行ってもらおうとしたのですが・・・やはり慣らし運転中?? のんびりとした徳島の交通の流れの中にあってもひときわゆったりと走るRA-R(汗) なかなか抜いていってくれません(^_^;) ずいぶん長い間、RA-Rは私の乗るモビリオの斜め後ろ後方でゆっくりと走っていました。

いかんっ! 早く俺にそのリアビューを見せてくれぇぇぇ! と、呆れる嫁さんやわけの分かっていない子供達の視線をよそに、一人で騒ぎまくるわんぱくオヤジが約一名(笑)

仕方がないので、私もゆったりと走るRA-Rよりもひときわトロい速度での運転に移行(ちゅど~んっ!) 後ろからはつっかえてきた後続車が「コイツなんやねん! ケータイで話ながら走っとんのか!?」とでも言わんばかりに車線変更して追い抜いていきます(^_^;) さすがにそこまでゆっくり走ったので、ようやく慣らし運転中(勝手に決めつけてるし)のRA-Rもモビリオを追い越していきました。

おお~ 燦然と輝く白い18インチホイール、そしてそのホイールから覗く、あれが6ポッドキャリパーだぁぁぁ!!(T_T) と、感動のオヤジ(爆)
そしてこのRA-R、どうやら完全なフルノーマル状態のようで、リアにはウイングもありません。このマフラー、これってこれでも「純正」なんですよね??(^_^;) 野太い、いい音を響かせてました。ウイングレスのインプレッサっていうのもすごーくスパルタンな感じがしていいよなぁ~(*^_^*)

くぅぅぅ いいねぇいいねぇ~ 白いボディに白いホイール。まさしく私の中で理想型に近いインプレッサの後ろ姿です。

そのまましばらく斜め後ろをずーっと走っていましたが、やっぱりRA-Rって違いますね。舗装状態のいいバイパスを60キロ程度の速度で流しているだけなのですが、純正よりもだいぶ固められた足回りはボディを細かく上下に揺さぶっています。その動きは実にクイックで、タダモノではない雰囲気がプンプンと匂ってます(*^_^*) その動きはいかにも「軽そう」で、1400キロを超える重量の私のインプとはまるで違うイメージですね~(^o^)

ウインドウにはスモークは入ってないし、アンテナは右Aピラーににょきっと生えた手動伸縮式のタイプだし、ほんとに今の1500ccクラス、いやリッターカー、はたまた軽自動車にも標準で装着されているような快適装備の類がないのに、純粋に「走り追求」の装備を追加することで純正のstiよりも150万円近くも高額なスパルタンモデル。。やっぱりスゴいっすよ(*^_^*)

ボディはきれいに磨かれていましたが、ここまで走ってきたためか、すでにフロントのホイールはブレーキダストでうっすらと黒く汚れていました。このへんもいかにも硬派な感じでカッチョええっす(ようするにRA-Rなら何でもかっこよく見えるらしい)

しばらくして、私が左折する交差点で、このRA-Rは右折していきました。私の予想では慣らし運転ツーリングで高知の室戸岬まで行くんじゃないか? なんて思ってたのですが、予想外に小松島南部の小さな町へ続く路地のほうに曲がっていっちゃいました(^_^;) ひょっとしてこの近くに住んでいるのかしらん?? さすがにそんな感じじゃなかったけどなぁ。。

私がインプの次にと考えるクルマは(もちろん具体的な購入計画なんてあるはずもないですが)、仕事の出張や客先訪問にも使えるような車、ということなので、レガシィやレクサスISあたりが筆頭になるので、RA-Rのようなスパルタンな路線ではおそらくないはず。。でもやっぱりいいですよね、RA-R(*^_^*) 自分にはこのクルマを所有する勇気もお金も、技量もありませんが、やっぱり憧れの存在であることには違いはなさそうです(^o^)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation