• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年04月25日 イイね!

ラーメンネタ第二弾

ラーメンネタ第二弾今日は市場休日の水曜日。ひさしぶりに散髪に行ってきました。髪を切ってもらいながら、徳島のタウン情報誌を読んでいると・・・またしてもラーメンが食べたくなってしまいました(^_^;) 
前回、散髪に行ったときにもタウン情報誌を見ていてラーメンが食べたくなり、店員さんに近所にあるオススメのラーメン屋さんを聞いて食べに行ったのですが・・見事に玉砕(ちゅど~んっ!)

なので、あの店はとりあえず除外するとして、ほかのお店にチャレンジしてみよう、ってことになりました。さて、散髪が終わった後で今回チャレンジしてきたのは徳島ラーメンの有名店として誰でも知ってる「ふく利」というお店。このお店はタウン誌の人気ランキングには常に上位に入ってますし、なにかとあちこちで名前を聞く有名なお店。みんカラ友達のきみおてぃ~さんにきいたところによると、「ふく利は北島のほうがおいしいよ」ということだったのですが、私が散髪をしている沖浜にも、このふく利の沖浜店があるので、こちらに行ってみることにしました。

折しもお店に到着したのは12時40分頃と、思いっきりランチタイム。駐車場はかろうじて空きがあったので、これなら店内も座るところはあるだろうと、ろくむし号を駐車場に入れ、店内へ。

そうしたところ、近場から来ている人が多いのか、駐車している車が5台という割には店内はすでにほぼ満席状態(汗)それでもカウンターに席は空いていたので、そこに陣を構えました。

座ってから冷静に周囲を見渡すと・・・前回のお店と同じく、なにやら店内はラーメン屋に似つかわしくないオシャレな空間(汗)なんというか、カフェバー風とでも言いましょうか(^_^;) 流れているBGMはジャズ(爆)
前回の失敗が頭をよぎります(滝汗)

そんなにお腹は空いていなかったので、ラーメンだけ頼もうかと思ったのですが、どういうわけか気がついたら「Aセット(ラーメン+チャーハン)750円」を頼んでいました(ちゅど~んっ!)
ま、まぁラーメン屋といえばラーメンにチャーハン、それに餃子あたりが定番の看板メニューですしね(^_^;)

ラーメンが届くまでの間、店員さんの動きを観察したりしたんですが、たまたま座った席が厨房の中がよく見える席だったということで、ラーメンを作っている様子を観察していました。けっこうきびきびとした動きで次々にラーメンを仕上げていく様子は期待が持てるんじゃないかな、と。

ほどなくしてラーメンとチャーハンが運ばれてきました。
う~む、見た感じは確かに徳島ラーメンの定番といった外観ですね。具は少なめ。チャーシューは徳島ラーメンにありがちなバラ肉ではなく、脂身のたっぷりと付いたチャーシューです。これにネギともやしが少々という、実に潔い出で立ちです(^o^)
白茶色をしたスープは、まさしく豚骨醤油系の徳島ラーメンっぽい感じなのですが、箸を入れてみると白っぽいのは表面だけで、スープ自体はもっと茶色い。どうやら表面が白っぽいのは脂が浮いているせいのよう。こりゃうまそうじゃないですか!(^o^)

ひとくち食べてみて・・・


おおおっ!?


こりゃいいぞ! うまい、たしかにこれはイケてるぜいっ!(*^_^*) 麺は細目なのですが、しっかりとしたコシがあっていい感じ。私が大好きな系統の麺です。スープも濃すぎず、かといって薄すぎず絶妙。具が主張をすることなく麺とスープを引き立てることに徹していて、実に私好みの逸品ではないですか!!
情報誌なんかで見て、今までにも何軒か食べに行ってるんですけども、

う~ん、確かにおいしい、マズくはないんだけどイマイチなんかパンチに欠ける

というラーメンがほとんどという中で、このふく利のラーメンはパンチがあります。麺とスープがしっかりと存在を主張していて、かといってバラバラではない。実に「ラーメン」として完成しているんですよね~(*^_^*)

ここのラーメン、気に入りました!

ただ、チャーハンは・・・う~ん、正直「もうひと息」ってところかな? 私としてはもうちょっとパラパラ感があるほうがいいかな、と思っちゃいました(^_^;) 
でも久しぶりにデスね~ 一心不乱にドンブリ抱えてラーメンを食べたのは(^^) 
出てきたときに、最初のひとくちを食べて、「おおおっ!?」ってなって、しばらくはチャーハンの存在をすっかりと失念したままでラーメンばかり食べちゃいましたもんね(苦笑)

まぁラーメンの好みっていうのは人それぞれですし、私が美味しいと思うラーメンを誰もがおいしいと思うかどうかは分かりませんけども、とりあえずこの「ふく利」のラーメンは私のお気に入りブックマークにチェックされました(^^)/

実は今日、ふく利のラーメンを食べた帰り、自宅までの帰り道でまた新たなラーメン屋を発見したので、次に散髪に行ったときにはココをチェックしてみようと思います(笑)

しかしなんで散髪とラーメンがセットなんだろう??(爆)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation