• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年07月25日 イイね!

あ~たぁらし~ぃ~あ~さがきた♪

あ~たぁらし~ぃ~あ~さがきた♪今日は水曜日で仕事もお休みってコトで、朝から子供達のラジオ体操につきあってきました(^^)
すでに子供達は夏休みに入っていますから、毎朝近くの公園で行われているラジオ体操に出かけているんです。いつもなら休みの日は朝寝坊な私なのですが、たまには早起きしてラジオ体操につきあってみようか、なんて思ったわけです(^_^;)

まぁ普段はもっともっと早起きして仕事に出かけていくので、「たまには早起きして」っていうのはちょっと違うんですけども、朝日が昇ってしばらくした頃っていうと、私は市場の中で走り回っている時間帯ですので、意外と朝の清々しい時間帯に朝日を浴びるっていうことは少ないんですよね(苦笑)

それに自宅で迎える朝の情景ってなんだか新鮮ですね(^^) ほんとに清々しい気持ちになります。

さぁ皆のモノ、ラジオ体操に行くぞ~! と、子供達を引き連れて玄関を出てみたら、ちょっとひんやりとした空気が実に気持ちよく、まだ朝になったばかりという感じなのにそこかしこからわんわんわんとクマゼミの合掌が聞こえてきて、いかにも

夏休みだーーっ!(^^)/ 

という雰囲気が満点です(^^)
私が小学生の時にも、近所の神社に集まって毎朝ラジオ体操してましたから、そのとき以来の経験だったので、なんとも懐かしい気持ちになりましたね~。夏休みの朝って、なんとも清々しくて、そして無性にワクワクする感じがしませんか?(^^)

近所の公園までほんの2分ほど、近づくとあの懐かしいテーマ曲が流れていて、もうそれだけでオヤジとしては感無量(笑)いや~未だにこのラジオ体操って何も変わってないんだなぁ~って嬉しくなっちゃいましたよ(爆)

考えてみたらこのラジオ体操っていうのは、日本オリジナルですよね(^^) ここまで連綿と続いていると、すでに日本の由緒正しき「文化」ではないかと思えてきますね。
きっとガイジンさんが見たら「 OH! 」 って感激するんじゃないかなぁ?(笑)

公園にはけっこうな数の子供達が集まってて、こんな光景を見ていると「日本は少子高齢化」なんてのはなんだか実感ないですね(^_^;)
でも、昔と違うのは子供達が体操をしている脇には数人のご老人達もいっしょになってラジオ体操をしている、ってことでしょうか。。ああ、やっぱり高齢化なんだ、なんて単純に思っちゃいました(苦笑)

それから、画像にも写っていますが、けっこうお母さんが同伴でついてきてるんですよね。
私の頃には放任だったというか、近所でラジオ体操をするっていっても「行ってらっしゃ~い」でおしまい(^_^;) 別に心配だから親がついてくる、なんてことはありませんでした。

考えてみたら最近は子供達だけで遊びに行くっていうのはなかなか見かけないかもしれないですね。
それだけ地域社会が危険になってきたのか、それとも親たちが過保護になってきたのか。。
私が今の自分の息子ぐらいのトシの時には、すでに勝手に自転車であっちこっち走り回ってましたもんね、もちろん一人で出かけて友達と遊び回って、また一人で帰ってきてたもんですが。。。
ウチの子供なんてもう小学3年生なのに、いまだに自分一人で自転車でどこかに出かける、なんていうのは母親に禁止されています(苦笑)
私にしても、たぶん一人で離れたところまで遊びに行く、なんていったら「危ないからやめなさい」って言っちゃうんじゃないかと(^_^;) やっぱり過保護なのかなぁ? でも近くで起こる妙な事件とか交通事故とかを見ていると、とてもじゃないけど一人で出かけさせるなんて・・・(>_<)
でも小学校へは片道30分の道のりを友達といっしょに子供達だけで歩いて通学してますから、大丈夫なんだとは思うんですけどねぇ・・・。う~む。。

ラジオ体操に出かけて、そんなことを徒然と考えてしまいました(^_^;)

さて、変わった点としては、今朝行ったラジオ体操では、おなじみのラジオ対応第一に続いて、ラジオ体操第二までしっかりと体操していたこと。
私が小学生の時には第一だけ終わったらソッコーでラジオのスイッチを落としてましたが(爆)
でもラジオ体操って最近はテープなんかに録音したのをもっと遅い時間からみんなでやる、なんていう話も聞いたりしますが、うちの近所ではちゃんとラジオで、ライブでやってるので嬉しかったですね。

やっぱりあのライブで6時30分にみんなで集まってやる、ってところがラジオ体操の醍醐味ですもんね(笑)
なんだかひさしぶりに懐かしくも清々しい気持ちになった、そんな夏の日の朝なのでした(^o^)
Posted at 2007/07/25 14:43:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 波瀾万丈ネタ満載!我が家の出来事 | 暮らし/家族

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation