• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

ダイエット大作戦

ダイエット大作戦といっても、私が入隊したとかいうわけではなく・・・自動車保険の保険料のダイエットだったりします(^_^;)

たまにしかディーラーさんに足を運ばない私が、たまにディーラーさんに行ったというわけで、ディーラーさんでのエピソードをBlogネタにしないとね(笑)
ちゅーことで今日は3つめのネタです(核爆)

今日は・・・そう、忌まわしき自動車保険の話題です(泣)インプの保険っていうのはみなさんご存じの通りにめっちゃ高いので、皆さんの保険更新の時の参考にでもなれば幸いです(^_^;)

私の保険はディーラーさんで扱っている某損保○ャパンなので、ディーラーさんに行ったついでに今年の更新の見積をしてもらいました。

ちなみに、9月に更新される保険、現在は月額(月払いでないと払えんデス、はい(T_T) )で14400円(号泣)
割引率60%、人身、対物ともに無制限、本人配偶者限定、一般車両保険、免ゼロ特約、等級プロテクトというのがざっとした契約内容なのですが、これで月額14400円ですわ(ため息)

で、同条件で今年の金額がいくらになるのか、これがまずは基本ですよね(^^)そうしたところ・・・・今年9月に更新すると・・・


月額15900円(ちゅど~んっ!)


また上がっとるやないけーーーーっ!(T_T)
はい、年間だと190800円・・・ほとんど20万円ですがな(号泣)
これ、やはりというか、車両保険の料率がまたしても上がってしまったことが原因のようです(ため息)ついに車両の料率は「9」となってしまいましたとさ(涙)

さすがにここまでくると払えませんっ 今の14400円でも苦しいのに(ため息)
そこで見直しです。以下のような感じで見積してもらいました。


・車両保険は一般のまま、免ゼロをはずして初回5万、二度目10万に

・車両保険を「車対車+A」に変更、免ゼロ特約はそのまま

・車両保険を「車対車+A」に変更、免ゼロをはずして初回5万、二度目10万に



この3パターンを新たに試算してもらいました。

その結果は以下のとおり。

・13800円(年間165600円)

・10200円(年間122400円)

・9200円 (年間110400円)


やはり、というか、保険を安くするための二つの大きなファクターは
「一般車両保険の見直し」「免ゼロ特約の見直し」ですね。

しかし、一般車両保険(早い話が自爆しても修理費用に対して保険が下りる)がこんなにも金額を押し上げているなんて・・・これには担当セールスさんもビックリしてました(苦笑)
だってねぇ~ 16000円が1万円になっちゃうんですよ~
年間で7万円も安くなるんです(核爆)

車対車+Aだと、自爆した場合には自分の車の修理費用に対して保険はおりません。もちろん、相手があった場合には自分の車の修理費費用はきちんと全部出ます(もちろん相手の車の保険も併用して、ですが)

今までは峠なんかで自爆してしまったりすることを考えて一般でかけてたんですが、最近は峠でヤンチャすることもなくなったし、サーキットで自爆した場合にはもともと一般車両保険をかけてても「一般公道」じゃないですから保険は使えないですからね(苦笑)
そう思うと、一般車両保険はハズしてもいいかな、って思ってるんです。。

単純に一般車両保険のままで免ゼロをやめると、月額で2000円、年間で25000円ぐらい節約できます。免ゼロをやめただけでもけっこうな節約になりますが、もちろん事故をした場合には初回で5万円は自腹になっちゃいますね。。う~む、、、。

一番のコストダウンはこのふたつのファクターを両方とも採用した場合。なんと月額が1万円を割り込んじゃいます(^o^)
現在よりも月額で6000円以上、年間で8万円も安くなる・・・恐るべし(ちゅど~んっ!)

ってことで、今う~んう~んと悩んでおります(^_^;)
いちおう、今の考えでは「車対車+A」で「免ゼロはそのまま」っていうプラン、つまりは月額10200円で契約かな、って思っております。。

しかしこういう変更をしたとたんに自爆しちゃう、なんてのはありがちな話(滝汗)・・・。

ま、もうちょっと悩んでみることにします。 あ、ネットでも見積してみようかな(^_^;)マイレージも貯まることだし(どっか~んっ!)
悩めるオヤジにアドバイスがありましたら、なにとぞよろしく、デスm(_ _)m
Posted at 2007/07/31 13:16:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 羽根命! GDBろくむし号 | クルマ

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation