• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年08月11日 イイね!

SUMMER BREEZE

SUMMER BREEZEここ数日、ほんとに暑い日が続きますね~(^_^;) まさしく夏真っ盛り。この晴天続きも、きっとワタシが洗車していないせいだろうなぁ なんて思うと、ちと切ないなぁ~なんて気持ちになってしまいますけどね(苦笑)

昨日は昼過ぎに会社の用事で徳島駅前方面にろくむし号でちょいとお出かけ。青空駐車で熱気ムンムン、車内に取り付けた社外品のデジタル温度計の表示部分も真っ黒になって表示が見えないほどに熱くなっていましたが(滝汗)、ドアと窓を全開にして真夏の風を車内に吹きこませ、それからエアコン全開にしてやると、ことのほかバッチリ冷えてくれました(^o^)
ろくむし号のエアコン、なかなかに優秀ですね。エアコンの効きっていうのは一説によるとけっこう個体差があるとも言いますが、もしそうだとしたらろくむし号は「アタリ」ですね~。
オートエアコンを25℃でかけていると、ちょっと寒くなってくるぐらいで、思わず26℃にダイヤルを捻って、ちょっとだけ冷風を弱めつつ駅前方面へ。

徳島市内は12日から、全国的にも有名な「阿波踊り」がいよいよ開幕します。駅前周辺はまさしく踊りの渦に包まれる中心部ですから、もう祭りを迎える準備も万端整っている、っていうところ。
通る道すがら、あちこちに観覧席である「桟敷」のやぐらが組み上がっていて、いつもの市内の様子が一変していますね(^^) 提灯飾りもすっかり準備されて、あとは「徳島が一年のうちで一番熱い4日間」のスタートを待つばかり、という風情です。

今年は映画「眉山」の公開もあってか、あちこちで「例年よりも多数の観光客が来るのではないか?」という予想もされていますから、今年はほんと、いつもの年以上に萌え萌えな阿波踊りになるかも知れないですね(^o^)

出かけるときから気がついていたのですが、ホントに昨日の青空は澄んでいましたね~ 社外に出るとメチャクチャ暑くてそんな余裕はないのかも知れないですが、涼しい車内から眺める町の様子は、どこまでも澄み渡ったクリアーなブルースカイのせいか、見慣れた町とはどこか違っていて、なんだか異国に来たかのような雰囲気がしましたよ(^^)

けんちょピアっていうヨットハーバーの横の道を通るときには、まるでその辺一帯が鈴木英人のイラストのような錯覚が(笑)
鈴木英人、なんてのもひょっとしたらオヤジーズ世代でないと知らなかったりするんだろうか?(涙)

こんなにも澄んだ青空の下をドライブしていると、まるで気分は「カリフォルニア・ドリーミン」です(核爆)こんなにも青い空、どこかで見たような気がする・・・と思い出したのは数年前に行ったカリフォルニアの空なんですね(^^) 
こんなにもクリアで深いブルーに染まった空、徳島では初体験かも知れません。いや、今まで気がつかなかっただけなのかな??

なんとも深い青の色、でも秋の青空のような「空が高い」という感覚ではなく「空が深い」という感じ。。。夏なんだな~ と。

県外からきた観光客が徳島駅前に降り立つと、駅前にそそり立つワシントン椰子の木を見て、誰もが「徳島って南国なんだな~」と感じるんだそうです。この深いブルーの空には、ほんとにこのワシントン椰子がよく似合っていました(^o^)
そして、いかにもかりふぉーにゃーな空とワシントン椰子に絡んでくるのは「提灯」というなんともオリエンタルなアイテム(笑)
ここはアジアなんだなぁ~という現実にかろうじてワタシも引き戻してくれます(^_^;)

そして、この空にはインプレッサのWRブルーが実に映えますね(^^)/ 仕事での外出ではありましたが、実に気持ちのよい町中ドライブを楽しんだのでした(*^_^*)

あんまり気持ちがいいので、洗車してやろうか! なんて一瞬思ったんですけども、そんなこと考えるだけでこの青空に雲がかかりそうだったので、洗車するのはヤメにしました(どっか~んっ!)

画像はそんな駅前通のスナップ。もちろん暑いのでろくむし号の中からの撮影です。そしてカメラはノキアN73。こういう深い青の表現力はやっぱりカール・ツアイスですよ。もはやケータイカメラの域を超えてますね。いやはや感動(^^)/
実はこの写真を撮影するのに、ちょいと「小技」を使ったんですけどね(^^) 。

さて、いよいよ明日から阿波踊りです。 アツイ4日間の始まり始まり~(^^)/
あ、でもワタシは阿波踊りに出かける予定はありません(ちゅど~んっ!) 最初の二日間はしっかり仕事ですしね(ため息) そう、12日の日曜日もナゼか今年は臨時の市場営業日(核爆) さらに15日、阿波踊りの最終日は当番が当たってます(爆)
阿波踊り最終日のための発注が取引先からてんこ盛り来るのは目に見えているので、こりゃきっと大変だろうなぁ。。。

ってことで、今年もまた、阿波踊りを縁の下で支えるオサカナ屋さんはがんばるのでした。。。
ま、いいんですけどね~ ふーんだっ!(T_T)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation