• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年08月16日 イイね!

AWA DANCE 2007

AWA DANCE 2007昨日は午前中は当番で出社しておりましたが、午後は自宅に帰ってノンビリとビール飲んで昼寝なんぞしておりました(^^) やっぱね、休みなんだからそれぐらいはさせてもらわないと。。
それに、夕方からは阿波踊りに子供達を連れて行かなくてはならないっていうミッションもありましたからね(苦笑)

もともと私は徳島市内の出身ではなく、小松島市という徳島市のひとつ南の小さな町の出身。それに両親も阿波踊りにはあんまり興味がないっていうか、お盆の仕事をしていたので、子供の頃に阿波踊りを見に行ったという記憶もないんですよね(苦笑) なので、阿波踊りって聞いてもあんまり反応しない子供だったんです(爆)

それから時は流れ、私も大学生に。
徳島出身の大学生っていうのは、お盆には必ず徳島に帰省し、阿波踊りの「大学連」で踊り、同窓会をするっていうのが習わしみたいになってるんですわ(笑)
そんなこともあり、私も大学の頃には毎年のように大学連の揃いの浴衣を着て踊ったり騒いだりしてましたね~(^^) その頃の私にとっての阿波踊りっていうのは「飲んで踊ってバカ騒ぎする、無礼講のシーズン」っていうものだったわけですね。
旧友にもイッパイ会えるし、それはそれで楽しみな時期ではありました。

そんな大学4年間も過ぎ、私も就職。その頃にはやっぱりいろんなしがらみもできて、なかなか阿波踊りに出かけていくっていうこともできなくなってしまいました(^_^;)
なので、今年の阿波踊り見物っていうのは私にとっては「久しぶりの阿波踊り」だったというわけです。

バスで市内中心部まで行き、バスを降りればそこは・・熱狂のパラダイス(笑)いや~ひさしぶりですね~この熱気ってのは(^^)

中心部の道路は車両通行止めになって歩行者天国となり、普段はクルマが溢れている路上には浴衣姿の人が溢れています。あちこちから聞こえてくる「ぞめき」の二拍子のリズム。自然と体が動き出しますね(^^)

とりあえず通りを人波をかき分けながら歩き、阿波踊りの持つ独特の雰囲気を楽しみながら移動。中心部まで来たところ、「ひょうたんじまクルーズ」をやっているのが目に入ったので、せっかくなのでこの遊覧船に乗ってみることにしました。

1時間ほど並んでやっと乗り込んだ船で、中心部を流れる新町川の上から、阿波踊りで賑わう徳島の町を眺めるっていうのは初めての体験でした(^^) 水面を渡る風は涼しくて、提灯が吊させて巨大な投光器で煌々と照らされている町並みは普段とはまるで違った「ハレの日」の風景。短い時間ではありましたがけっこう楽しめました。
このクルーズ船から見てみると、有料桟敷のスタンドには空席がけっこう目立っていたので、せっかくなので桟敷で有名連の阿波踊りを観覧することにしました(*^_^*)

どちらかというと私は、桟敷に座ってじっくりと有名連のきれいな踊りを見るよりも、町中を歩きながら、阿波踊りという県内一番のイベントで盛り上がり、浮き足立っている町の雰囲気を楽しむのが好きなんですけども、嫁さんは桟敷に座ってじっくりと阿波踊りを見たい、っていう方らしく、子供達を連れて人混みの名かを歩き回るよりもその方がいいだろうってことで入場券を買うことにした、と言うわけです(^_^;)

入場券売り場に行ってみると、なんとまぁ~ 一番後ろの自由席でも一人1000円(滝汗)お子様料金はナシです(涙)しかもこの自由席はすでにイッパイ(爆)川面から空いているように見えたのはどうやら指定席だったようです(^_^;) この指定席は一人1700円(ちゅど~んっ!)5人で8500円です(号泣)
でもまぁせっかくの阿波踊りですから入ることにしました(>_<) 画像はこの有料桟敷席からの風景です(^^)さすがに有名連の踊りはキレイで、十分に阿波踊りを堪能できましたね~(*^_^*) いつもは無料の桟敷席でちょこっと見たりとか、町を歩きながらそこかしこでできている踊りの輪を見て回るのが私のスタイルでしたので、これはこれでよかったですね~(*^_^*)

どちらにしても、徳島が一年のうちで最も熱く燃える4日間のクライマックス、普段の町からは想像できないこの熱気はやっぱり郷土の誇りですね(^o^)
どこもかしこも人だらけ、元来人混みが大嫌いな私でも、この雰囲気はなんとなく好きなんですよね(^^)

桟敷での観覧を終えて、今度は無料の踊り広場でしばらく踊りを見物して、そろそろ子供達も疲れてきたから帰ろうかってことになりました。
徳島駅前まで歩いてくると、一同、まともにご飯を食べていないことに気がついて(爆)なにか食べるものでも・・と思ったのですが、さすがにどこのお店も浴衣を着た人たちでイッパイです(汗)ちょろっと探してみると、駅前のCoCo壱番屋が比較的空いていたので、ナゼか分かりませんけども

阿波踊りでカレー

という謎な夕食を取ることになったのでした(笑)
オナカもイッパイになったことだし、この辺りで退散。帰途につきました(^^)
ひさしぶりの阿波踊り見物、汗イッパイで歩き回って疲れましたけど、やっぱり年に一度のお祭り騒ぎ、十分に堪能させていただきました、とさ(^o^)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation