• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年08月24日 イイね!

夏の終わりのハーナビー(どっか~んっ!)

夏の終わりのハーナビー(どっか~んっ!)さきほど、急に外がドスンドスンと騒がしくなったなぁと思ったら・・・ 嫁さんが「あああーっ! 忘れとったぁぁっ!」と急いで子供達を連れて玄関から外に駆けだしていきました。。

何かと思ったら

花火大会(^^)

今日は自宅から観賞できる小規模な花火大会が近所で開催される日だったようで、昼間はしっかりと覚えていたらしいのですが、夜になって忘れてたんだそうな(^_^;)

この花火大会、「大会」っていうほどのものでもなく、近隣の病院の組合が出資して毎年行っている花火なんだそうです。近所の河原から打ち上げられるので、こうして自宅の前に出ると、うまいこと家屋の間の空からこうして眺めることができるんですよ(^^)

外にはすでに先客が数名(^^)
近所のオバサンとか、同じマンションに住んでいるお母さんが子供達を連れて出てきてたりで、のんびりと観賞しておりました(^^)
ご近所のオクサマ連中も、パジャマ姿のままで花火見物なんかしてたりするので、ちょっとオヤジーズとしては別方面でも嬉しかったりして(*^_^*)(ちゅど~んっ!)

浴衣着て、気合い入れて渋滞と人混みの中を見上げる大規模な花火大会もいいですが、規模こそ小さくても、こうして気がついたらささっと外に出て、気軽に見ることのできる花火っていうのもいいものです(*^_^*)

この花火大会は毎年、8月の終わりに開催されますので、この花火を見上げながら

はぁ 今年の夏ももうすぐ終わるんかなぁ~

なーんて思ったりなんかしてね(^_^;)

さて、明日は「ダイヤル4を回せ!!」大作戦を遂行すべく、とある場所に出撃予定なのです。
うひひ~ そのへんはまた明日のBlogにて(^^)/

2007年08月24日 イイね!

久々に町乗り仕様へ

久々に町乗り仕様へ昨日は早めに会社を上がらせてもらって、実家でタイヤ交換をしてきました。
7月のジムカの前に履き替えて、台風でジムカが流れて、めんどくさいからそのまま8月のジムカまでずっと金色ホイール&勝負タイヤのままだったのですが、昨日は洗車してまだホイールは汚れていないので、今のうちに久しぶりに白いホイールにしてやろう、って急に思い立ったのでした(^^;)

しかしまぁ~暑い! 昨日の雨で少しは過ごしやすくなってるだろうから、って思って作業を始めたのですが・・・重たいタイヤを運んでジャッキでクルマを上げて・・・なんてしていたら、もう仕事しててもこんだけ汗をかかんだろ!っていうぐらいにベタベタになってしまいました(涙)

おまけに、前に補修したサイドのエアカーテンがまた剥がれかかってるのを発見して、それも補修してたりしたので、もうヘロヘロでしたわよ。。
我慢しきれずに作業の途中からビール片手に作業してました(笑)
あ、もちろん自宅に帰るまでにはしっかりと酔い覚ましはしましたけどね。

・・・つーかいくらビール飲んでてもあんだけ汗かいてたらアルコールなんて全部汗で出てしまいそうですけどね(核爆)

ブレーキパッドの減り具合もチェックしてみましたが、まだまだフロントもリアも大丈夫そう(^^) 今回はがんばって新井アシの減衰を2に戻しました。
取り外した勝負タイヤ(ネオバくん)の減り具合も確認してみたんですが。。。月イチのジムカだけではそんなに急激には減らないみたいで、まだまだ溝はありますね(^^;)
まぁヨコGかかりまくりなので仕方ないのかもしれないですが、ショルダーはかなり丸くなってるんですが、タイヤの内側の方はけっこう角があるまま。。これなら、もうちょっとキャンバーでタイヤを寝かせてやってもいいかもしれないな~ なんて思ってみたり。

まだろくむし号は購入してから一度もアライメントを取ったことがないし、ジムカでのタイムアップを目指して、アライメント調整&ちょいハの字キャンバー作戦に出ようかな、なんて考えております(^^)

もちろん新しいアシがゲットできるのが一番いいのですが、現状ではそういう余裕もないわけでして、とりあえず安上がりに足回りのモディファイってことだと、この方法がベストかな? っていうわけです。

で、次のジムカの時には減衰を初チャレンジの「フロント4、リア4」にしてみようかと思っております。
以前、フロントを4,リアを3で走ってみたことがあるんですが。。。あんまりよくなかったんですよね(汗)私の乗り方ではアンダーが強くなるばかりで、タイムには逆効果で乗りにくくなってしまいました(涙)

なので、今よりも前後ともに減衰を一段上げる、っていう状態で試してみようと、こういうわけです。
いったん調整してしまったら、現地で再調整なんていうのはめんどくさすぎてやる気がしないので、一か八かの賭けではありますが・・・さてどうなりますやら(^^)

とりあえずそれまではひさしぶりの「減衰前後とも2」という柔らかめの足を堪能することにします(^^)

しかし・・・ひさしぶりに納屋から出してきた町乗りタイヤのディレッツァくん・・・ショルダーのところに細かいひび割れが発生しています(滝汗)
こりゃあんまり長くは持ちそうにないですね(ため息) まだまだ溝は残っているのになぁ(涙)

じっさい、ネオバに慣れてしまってると町乗りタイヤのディレッツァDZ101は心許ない感じがしちゃうんですよね。新品の時から比べるとずいぶんと乗り味も硬くなってきてるし、グリップも弱くなってます。。やはり経年変化でコンパウンドが硬くなってきてるんでしょうねぇ。。

はぁ タイヤかぁ(ため息) またお金がかかっちゃうなぁ。。。
Posted at 2007/08/24 03:20:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 羽根命! GDBろくむし号 | クルマ

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation