• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年08月27日 イイね!

今回のタイトルは「釣り」です(笑)

今回のタイトルは「釣り」です(笑)昨日は長男といっしょに釣りに行ってきました。前々から約束してたんですが、夏休み最後の日曜日になんとかいっしょに行くことができました(^^)

私は釣りって全くしないんですよね。市場でサカナ売ってるのに、釣りのシュミがないってのもちょっと意外な感じではあるかも知れないですが(^_^;)
じっさい、釣りがシュミの市場マンは多いんですけどね~ ま、私はもともと異業種参入組っていうこともありますが、もっと奥の深い理由がありまして。。。というのも、中学生の時に釣りに出かけて


真冬の海にどっぼーんっ!!


っていう体験がトラウマになってるんですよ(ちゅど~んっ!)
津田の防波堤で釣りをしていたんですが、横風がキツくて寒くてたまらなかったので、防波堤のヨコにあるテトラポットのスキマに入って釣れば、横風を受けなくてもいいな~って考え、テトラポットに掴まって下に降りようとしたら・・・ズルズルと落ちていってそのままドッボーンッ!(号泣)

あの事件以来、私は釣りに入ってないのでした(号泣)

でも長男は最近釣りに目覚めたようでして、近くに住んでいる嫁さんのお兄さんにたまに釣りに連れて行ってもらってるようなんです。きっかけは初めて釣りに連れて行ってもらったときに自分で釣り上げたハゼを持ち帰り、それを刺身で食べたらめっちゃうまかった! っていう、私とはまるで逆の、釣りでの「成功体験」からのようなんですが(^_^;)

で、私にも「釣りに連れて行け~」と、もうずいぶんと前から言われてたんですよ(汗)でも私は釣りをしないので要領がよく分かりません(汗)
そこで、同じ会社に勤務している魚大好きでフィッシャーマンな従兄弟に相談して、昨日やっと実現した、というわけなんですわ(^_^;)

もちろん、従兄弟もいっしょです。私だけではどうにもならんですしね~(苦笑)
従兄弟夫婦に準備は任せっきりで、とりあえず従兄弟から「子供は海に落ちることもあるから、ライフジャケットだけは用意しておいて」と言われていたので、それだけは買っていきました。

はい、子供が海に転落するのはよくあること・・・



身をもって体験してますから(T_T)


釣り初心者の子供には、やっぱりアジ釣りが一番楽しいだろうってことで、場所の選定も含めてお願いしてたのですが・・・到着したのは


津田の防波堤(核爆)


はい、私のトラウマの場所でございます(号泣)
まさしくここで私は真冬に海に転落し、釣り師になるのを諦めたのです(違うって)
防波堤に向かって歩いていると、あの中学生の時の悪夢が蘇ります(笑)

でもさすがにもう20年以上も前のことですし、いいトシこいたオッサンにもなりました(苦笑)それに仕事で岸壁なんかに行くことも結構あるので、あんまり恐怖心は感じずに平静でいられました(笑)時の流れって素晴らしい~(笑)

岸壁の先まで行って、さっそく釣りを開始(^^)/
朝の6時半ごろから釣り始めたのですが、太刀魚釣りをしに来ていたおじさんが帰り際に(太刀魚は夜間に釣るんです)、「あと1時間早かったらアジが入れ食いだったんやで」と言われちゃいましたが(^_^;)、まぁ仕方がない、始めてみますか! と、竿を入れたとたんになにやらヒット!(^^)/


何かと思ったら・・・アジではなく、カマスでした(核爆)しかも、見たことがないぐらいに

極小!(^_^;)

カマスの稚魚です(汗) かわいそうなので海に逃がしてあげましたが、考えてみれば一匹だけでも記念に持ち帰っておけばよかったかな?
結局今回の釣りで、カマスは1発目にかかったこのちいさな2匹だけでした。

こりゃ釣れそうだ! ってことでさっそく長男に竿を渡して釣りを開始。従兄弟夫婦も竿を入れます。

そうしたところ、爆釣とまではいかないにしてもそこそこに釣れ出しました(^o^)
サビキですから、小さめの魚が一度に5尾ぐらいかかることもあり、長男は楽しそうに釣ってました(^^)

しかし、肝心のアジはなかなかヒットしません。釣れるのは大半がイワシです。まぁそれでも今回の目的は「釣りの快感」を長男に味わってもらうっていうことですから、言ってみたら何が釣れてもいいんですよね(^^)
でも長男は「アジ釣りにいく」という頭があったらしく、アジが釣れないので「くそ~アジを釣ってやる~」と気合いマンマン(笑)

長男は気合い入れてますけども、私はほんとに久しぶりの釣りのムードを満喫(*^_^*)
昼間は暑いだろうからと早朝の時間帯に出かけてきたわけですが、町から離れた岸壁の先は人工的な音が何もしなくて、爽やかな海風が吹き渡り、対岸の岬からは過ぎゆく夏を惜しむかのようなミンミンゼミの声。

なんともノンビリした風情を満喫しておりましたよ(笑)

結局、2時間ほどでエサのオキアミが底をついてしまい、撤収ということに(苦笑)
途中からまるで釣れなくなってしまって、エサを浪費してしまったのが響きました。。

さて、今回の釣果ですが。。んま~いろいろと釣れましたね~(笑)

種類だけでも、マイワシ、うるめイワシ、片口イワシ、カマス、うりぼう(イサギの子供)、ママカリ、そして最後にやっとこさ真アジが一匹(^_^;)

尾数にして30尾弱、っていうところでしょうか。
サビキのアジ釣りにしては釣果はかなり少なめってことになっちゃいましたが、それでも長男はこれだけ大量の魚を一度に釣ったことはなかったですから、大満足の釣果だったようです。

ってことで、この日の夕食は長男の釣り上げてきたイワシをフライにしておいしくいただいたのでした(*^_^*) 大きさも不揃いで、種類もバラバラなフライでしたが、やっぱりフライでも鮮度がいいとおいしいですね~(^^) 普段はあんまり青物の魚を食べない双子ちゃんたちも我先にと食べておりましたよ(^o^)

津田の防波堤には、今回は釣れませんでしたが偏光サングラス越しにはほかにも大型のサヨリやボラの姿も見えました。ちょっと沖では漁船がキスを釣っていたし・・。
自宅からクルマで10分程度のところでこんなにもいろんな種類の魚が棲んでいる徳島の海、やっぱええですね~(^^)

こんないいところに棲んでるんだから、私もこれからはたまに釣りでもしてみようかしらん?(笑)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation