• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年11月04日 イイね!

詐欺

詐欺昨日の「阿波のたぬき祭り」で、双子ちゃん達がもらってきたJRT(四国放送)ラジオのステッカーです。
ECOドライブ運動っていうのをしているらしくて、そのキャンペーンステッカーらしく、双子ちゃんたちが「おとーさんのクルマに貼って~」とくれたのですが・・・。
ろくむし号に貼るわけにはいかないですよね(^^;)
だって・・・ろくむし号に貼ったら・・・


詐欺罪で訴えられそうですもん(核爆)


嫁さんはクルマにステッカーとか貼るのはかなりイヤがるタチなので・・・。
さてさて、そのステッカーくん、どうしたものでしょうか(苦笑)
2007年11月04日 イイね!

そんなわけで土曜日の後半(^^;)

そんなわけで土曜日の後半(^^;)・・・Hくんからの電話の内容によると・・

今朝の休日分の配達で、某鳴○水産の今里店で発注していたブリが届いていない、という連絡が担当者であるHくんのところにあった、というのです。
Hくんは土曜日は非番だったので、ワケが分からないので当番で出社していた私のところに電話をしてきた、というわけなんです。

いや、ちゃんとあの店の分も注文のFAXは処理したはずだけどなぁ?(汗) 私もブリが届いていない、と言われても普通に問題なく今朝の注文はさばいているはずなので、ワケが分かりません。
さすがにどこの店からブリの注文が来てたのか、といった細かいところまでは覚えてないですし(^^;)ブリの注文は何店舗からかあったけれど、そこに電話のかかってきたというお店からの注文も混じっていたのかどうか。。。思い出せません。
あったような気もするし、なかったような気もする。。

注文をしていたというブリがお店に届いていない理由は2つ考えられます。ひとつはきちんとトラックには積まれていたんだけども、配達の人が降ろす先を間違えてしまい、よその店に降りてしまっている、という可能性。
そしてもうひとつは、注文のFAXでブリの注文を見落とした、という可能性。

あえていうならもうひとつの理由も考えられるんですが。それは「注文したつもりになっているけども、実は注文書に書き忘れた」という可能性ですね(^^;)
でも電話で「来てない」と言ってるし、注文はこの店、FAXで来てますから、送信したFAXの原紙を見たら自分で注文内容は確認できますから、おそらくこれはないでしょう。
ま、どちらにしても、うち側のミスである可能性が非常に高いというわけですね(汗)

どうしてもブリは欲しい、と言っているので、まぁ持っていかなくてはならんですよね。。

あ、ちなみにこの電話のかかってきた鳴○水産 今里店っていうのは・・・


高松にあるお店


だったりします(ちゅど~んっ!)市場から75キロ、高速道路を使って1時間ちょっとの距離です(どっか~んっ!) うちの会社が毎日配達しているお店の中では最長距離クラスの位置にあるお店なんですよ(号泣)

どういうわけか、配達ミスが起こるお店というのは近場のお店ではなくて、こういった遠くにあるお店であることが多いのはマーフィーの法則ってやつでしょうか(T_T)

嗚呼、とりあえず原因究明のために市場に向かわなくてはなりません。そして、おそらくこの場合、高松までブリを届けることになりそうですから、長男と釣りに行く、っていうのは無理そうです(滝汗)

そこで、長男に

高松までドライブ行くか?

と聞くと、うん! 行く行く!というので(爆)子供と一緒にドライブがてら高松まで行くことに(^^;)
今思えば、同じようなテで私も小さい頃はよく父親と自家用車に乗って遠くまでドライブがてらにトランクに積んだ魚を届けに行ってたなぁ~ なんてことを思い出しました(苦笑)
休みの日によく、突発的に「ドライブに行くぞ!」なんて父親が言い出すときは、なぜか決まってトランクには魚が積まれてたんですよね~(汗)

そうかぁ~ オヤジよ、そういうことだったのかぁ~

なんて今更ながらに父親の行動の意味を理解したのでした(核爆)

さてさて、そんなわけで長男を連れて市場に行き、まずは注文FAXを確認してみると・・・

ブリ1本 シマアジ1枚

と、欄外に書かれてるのでした(号泣)もうね、気分はすっかり

謀ったなシャァァァっ!(T_T)

ですよ(核爆)
完全に私のミスなので、これは行かずばなるまいて(涙)
養殖の魚は基本的にいつでも市場にいますので、これを手早く準備して、穴の開いていないスチロール箱に詰めて封をし、ろくむし号のトランクからストライダ(折りたたみ自転車)を降ろしてブリとシマアジを積み込んで出発です。。。

どうやらワケも分からないままでついてきた長男、高速道路に乗ってなにやら遠くまで出かけてることにようやく気が付いた様子で「どこに行くん? 釣り?」と言い出します(滝汗)

いや、釣りは行けんよ~ ごめんな~

と言ってみるものの、ようやく事態を理解した長男は不満タラタラ(汗)すまぬ、息子よ(涙)
帰りにどこか寄って遊んで帰ろうな~ どこに行く? と聞いてみると・・・

水族館

とか言い出すじゃないですか(滝汗) う~ん、水族館かぁ・・・。しゃーない、ほな帰りに水族館に行こうか! ということになりました(^^;)

配達は無事に終えて、そんなわけで今度は屋島にある水族館に。。
まぁ釣りができなかったかわりに、珍しいサカナを見て帰るということになったのですが・・・こりゃ帰宅したら今度は双子ちゃんたちに責められるだろうな~ってのはミエミエですわ(ため息)

水族館では、連れている子供が一人だけなので、ひさしぶりにゆっくりと見て回れました(^^)
イルカショーでは「誰かイルカとお友達になりたい人~」っていうのに元気よく手を挙げてアピールし、しっかりと前に連れて行ってもらってイルカと握手してましたし(笑)

帰りには、屋島大社の参道をのんびりと歩いて、途中で「るみばあちゃんのおうどん」ってのをおみやげに購入(^^) 私は行ったことないんですけども、かわいらしいおばあちゃんがやっている讃岐うどんの名店ってのがあるんですよ。そこのうどんの持ち帰りバージョンらしいので、こりゃきっとうまいだろうと、3人前のパックを2つ購入しました。ちなみに1パック550円です(^^)

お金を払っていると、「まぁお茶でも飲んでいきなはれ」と招かれたので、昆布茶と「そば粉とチョコレートを混ぜたお菓子」ってのをお呼ばれしてほっこりしておりました(^^) なんだかこういうのんびりとした風情は久しぶりでしたね~(^^)
長男といっしょにお店の人と世間話をしたりなんかして、屋島大社にお参りもして、まったりと休日を満喫して帰途についたのでした。。

さすがに帰り道は眠たかったですね~(^^;) この日も当番で午前2時起きでしたからね~(苦笑)
結局、連休の初日はいつの通りに市場で仕事して、子供達のスイミングの見学をして、ラーメン食べて高松に配達に行って帰りに水族館で遊んで、、、と盛りだくさんの内容になったのでした(^^;)

もちろん、この日の夕飯は讃岐うどんでしたよ(^o^) そしてもちろん、まいう~でございました(*^_^*)
こんなにおいしいのなら、もうちょっと余分を買っておけば良かったかな。

さて、怒濤の土曜日を過ごして、今日、日曜日はというと親戚のおじさんの一周忌の法事に参加しておりました(^^;)
なんだか連休だったんだけども、ちょこちょことあちこちお出かけっていう感じになって、全然休んだ感じはしないですね(苦笑)
まぁ11月の中旬にはUSJが控えてますから、行楽はこれがあるからまぁいいかな(^^;)

はぁ 疲れたぁ~(>_<) 
まだ新型インプの試乗にも行けてないんよな~(ため息)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation