• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2007年11月15日 イイね!

11月15日といえば・・・

11月15日といえば・・・ボージョレー・ヌーボーの解禁日!


・・・なんだそうですね(ちゅど~んっ!)
いやぁ ワタシはそういうのにはとんと疎くて、全然興味もないからヌーボーなんて買ったことも飲んだこともなかったのですが(^^;)
今年はどういうワケか、解禁日である今日、ワタシのデスクの上にはこうしてボージョレー・ヌーボーのボトルがでぇ~んと置かれております(汗)

というのも、このヌーボーってのは毎年のようにジャンジャンと日本に輸入されてて、扱うお店も増えてるんでしょうねぇ~ ついにうちの会社のお客さんであるスーパーさんから「ボージョレー買ってくれ~」っていう業者販売の依頼が来ちゃった、というわけです(苦笑)

このスーパーの担当をしているうちの若い子が「おねがぁ~い 買ってぇ~ん」ってお願いしてくるので、

しゃーない。一本買うたるわ(^^)

と気前よく買ってあげた、というわけです。
そしたらこの担当の子、すっかり気をよくしてしまい、「社長も買ってくれんかなぁ??」とか言い出す始末。

はいはい、たぶん買うてくれるだろうから、勝手に頼んどき(^^)

と、やさしくもう一本勝手に追加注文してあげました。
もちろん、追加発注したあとには

あ、ワシの分は社長の伝票にツケといてや

というのも忘れませんでしたけどね(どっか~んっ!)

ってなわけで、どうやら今日がその解禁日だったらしいですね(^^;)
すっかり忘れていたのでした(笑)

結局のところ、このスーパー担当者はうまいこと立ち回ったらしく、今朝スーパーから届いた段ボールには、23本ものボージョレー・ヌーボーが(核爆)

よくこのボージョレー・ヌーボーってのは、とりあえず解禁日に飲むってことに意味があって、味自体はどうということはない、って言いますよね?
できたてのワインだから深みがなくて軽いだけのワインだ、っていうことらしいんですけども。

さてさて、生まれて初めて飲むボージョレー、しかもちゃんと解禁日に飲むなんて・・・甚だワタシらしくもないような気もしますが・・・世界中でお祭り騒ぎをするというこのワイン、今年ぐらいはワタシもそのお祭り騒ぎの片棒を担ぎたいと思います(^^;)
2007年11月15日 イイね!

これ便利そうですね~(^^)

みんカラのニュースで見かけたんですけども、これ、便利そうですね(^o^)

ジムカなんかでも、けっこうすぐにタイヤの空気圧って上がってしまうし、温度も上がりますもんね。。とくに夏場なんは、ろくむし号でフロントタイヤを規定圧の2.3kに合わせてても、すぐに2.9kとかになってしまうし(滝汗)

それに、タイヤの中の温度っていうのは、エアゲージでは測れないですし、これがあったら温度まで分かりますもんね(^^)
ウォーニングもあるし、いいかも。

ただしこれ・・・ちょっとまだ高いですよね~(滝汗)19800円ぐらいまでかなぁ??(^^;)
それと、モニターのデザインがなんかイマイチって気もします(苦笑)
もうちょっとクールでスマートなデザインの方がいいな~(^^;)

あと、エアキャップの部分にセンサーと電池が入るってコトは・・・タイヤバランスは取り直しになるんかな??(汗)
2007年11月15日 イイね!

ボディ換装

ボディ換装今年の初めに買い換えた私のケータイはソフトバンクの705NK(NOKIA N73)という機種です。コイツは海外メーカーの製品なので、国産携帯電話とはひと味もふた味も違う使用感がなんともいい感じでお気に入りなんですが、まぁ困ったことはコンビニで売ってるような充電器が使えない、ってことかな(苦笑)
ほかにもいろいろと普通ならできることができなかったり、逆に妙に気の利いた便利な機能があったりと、とにかく面白いスマートホンです(^^)

さて、そんなNOKIAくん、ちょっと前まではケータイストラップを付けていたのですが、今は画像の通り、付けていません(^^;)
というか、付けられないんですよ(涙) っていうのも、ストラップを通すための穴の部分(これってなんて言うのかな??)が壊れてしまったのです。

先日の仕事中、そらもうドタバタしている時間帯に電話がかかってきたのですが、腰のポーチに入れてあるケータイを急いで取り出そうとしたところ、ストラップがポーチに絡まって出てこない(滝汗)
もう一気にイライラがバクハツして「どりゃーーーっ!」って引っ張ったら、安物のストラップ(コンビニでタダでもらったコカコーラの景品)がちぎれ飛ぶだろうと思ったのに、なんと本体の穴のほうがちぎれて壊れてしまったのでした(ちゅど~んっ!)

画像にも写ってますけども、本体の左下にストラップ用の穴があるんですが・・・ストラップを通すための柱がもぎ取れているのがお分かりいただけるかと(^^;)

まぁね、もう10ヶ月ぐらい酷使してますから、何度か落としたりもして筐体にも傷が増えてきましたし、筐体を交換してもいいかな、なんて思ってます。だいたいどこのキャリアでもあると思いますが、筐体を交換してリフレッシュするサービスってのがありますよね。これを使おうかと。

で、ソフトバンクのショップに行って聞いてみました。たしかにそういうサービスはあるんですが、筐体交換サービスは「あんしん保証パック」っていう月額450円だかの追加料金を払っていないと15000円もかかるらしい(核爆)
自分がこんなプランに入ってたのかどうか忘れちゃってるので調べてもらったのですが・・・やはり入ってませんでした(号泣)

でも、お店ですぐに思いついて聞いてみたのですが、これってこのプランに加入して、すぐに筐体交換の依頼をかけても全然OKみたいなんですよね(^^;)
で、交換したら解約しちゃってもOKなんです(爆)

まぁよく注意事項を読んでみると、加入したその日に盗難・故障の無料修理サービスは受けられないとか、加入したその日に解約はできないとか、いったん解約すると8ヶ月は再加入ができないっていう成制約もあるんですけども、とりあえず筐体の修理をしてもらうだけなら、問題にはならなさそうです(^^)

もちろんこれはケータイからの申し込みもできますから、さくさくっと申し込みをしておきました(^^)
あとはケータイを持ち込むだけなんですけども、交換作業には1週間ぐらいかかるらしいので、まぁUSJに行ってから、って思ってます(^^;)

もちろん、この保証パックを使ってもタダっていうわけではなくて、3000円はかかるらしいんですけどね(苦笑)それでも15000円出すことを考えたらね(^^;)
ってなわけで、おそらく来週か再来週ぐらいには筐体をリフレッシュしたNOKIAくんになりそうです。

前に使っていたパワーストーンのストラップはけっこうすぐにちぎれてしまったので、次のストラップは何にしようかな??(^^)
Posted at 2007/11/15 03:42:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Yes! I'm NOKIAN!(爆) ノキア携帯 | パソコン/インターネット

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation