• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2008年09月25日 イイね!

半額じゃ半額じゃ~(^o^)

半額じゃ半額じゃ~(^o^)ふぅ~昨日から今日にかけて仕事がえらく立て込んでました(涙) 昨夜は業者会があって帰宅が遅かったからもう眠いのなんの! ワタシの場合、起床が午前2時ですから、普通の生活している人たちとの業者会に普通に参加してると、次の日の睡眠時間がほとんど無くなってしまうのがつらいところであります(>_<)
まぁなんとか生きております(^^;)

ってことで、もう一昨日のことになってしまいますが(汗)、秋分の日に家族で久しぶりに四国を脱出して須磨の海浜水族園まで行ってきました(^^)/ なんでいきなり遠出したかというと・・・高速道路の休日料金が半額になるっていうヤツに乗っかってきた、ってわけです(苦笑)
まぁ巷ではバラマキだの不景気にどれほどの効果があるのかといろいろと言われているわけですけども、せっかく安くなったのだから使わないとソン! ってことでお出かけしてきたというわけです。

徳島ですと、今回の割引料金の適用で一番オイシイのはなんといっても本四連絡橋を通るルートでしょう。通常だと5200円かかる、鳴門IC~垂水JCまでの料金、今までもETC割引で4950円にはなってたんですけども、今回の休日半額割引によって、朝の9時~夕方5時まで、一日2回限定で半額の2600円になってしまうんですよ(^o^)
こりゃお出かけしないとソンでしょう!(笑)

実際に垂水の料金所で料金が「2600円」って表示されたときには嬉しかったっすね~(^^) 須磨の海浜水族園、ずっと以前にも家族で行ったことがあるんですけども、そのころは京都に住んでいて、まだ長男が2歳ちょっと、双子ちゃんは嫁さんのオナカの中、っていう頃でしたから、なんとも懐かしいですね~ 長男はもう当時のことは覚えていないでしょうし、双子ちゃん達は初めてですからとっても楽しんでたようです。

子供達ってなんでこんなに水族館が好きなんでしょうねぇ? Blogには書いていませんが、つい最近も香川にある屋島の水族館に行ってきたばかりなんです。でもやっぱり本州(笑)の水族館は大きいですね~(^o^) 屋島の水族館の全体が、ここ須磨の水族館なら4階建ての本館の1階部分ぐらい、って感じの広さです(爆)

もちろんこじんまりとした屋島の水族館もローカル特有のおおらかな雰囲気があって、それはそれでいいものなんですけども、須磨ではそらもう親のほうがげっそりしてしまうぐらいに元気に走り回って、広大な水族館を大いに満喫してたようです。

ホントにたくさんの種類のサカナたちがいて、さらにはラッコの餌やり、ダイナミックでスケールの大きなイルカショーなど、ワタシも満喫させてもらったんですが・・・一番お気に入りだったのはペンギンですね。



以前、海遊館でも見たことがあるんですけども、陸に上がったペンギンって、妙に観客に背中を向けてうなだれるような姿勢でジッとしていることが多くないですか?(笑)
これってやっぱり寝てるのかなぁ?(^^;) 観客の方を向いてると気が散るから背中を向けて寝てるとか??
とにかくも、この揃いも揃って「やる気なしモード全開」な姿勢でぼーっと突っ立ってる風景がなんともおかしくてね~(^^;) 

須磨の水族館には小さな遊園地もくっついてて、ここで自力でペダルをこぐモノレールに乗ったんですが・・・一人300円だそうで(滝汗) 家族で一度乗ったら・・・1500円です(T_T) お昼ご飯も園内のファーストフードで散在したし、高速道路がいくら安くても「出かけないのが一番オトク」なんだと実感しちゃいましたね(ちゅど~んっ!)

一路、再び高速道路に乗って徳島まで帰投し(もちろん、帰りも2600円でしたよ!)、セルフのスタンドでガソリンを給油、今回の平均燃費14キロ/リッターというモビリオの燃費に感動してしまいました(苦笑) ろくむし号ならハイオクでこの半分ぐらいの燃費ですからね(ため息)
給油したセルフのスタンドには、100円の洗車機があるので、ギタギタの水垢+二度の高速走行でムシ汚れMAXのモビリオ君を洗ってやることに。

しかしここで・・またしてもワタシは原油高騰の影響をかいま見ることに。。。



庶民の味方、100円洗車機が・・・

200円洗車機になってるっ!(>_<)

高速道路の料金がせっかく半額になったのに、洗車が二倍だなんて!!(ちゅど~んっ!)
ってのはオーバーですけど、やっぱりこれもガソリンスタンドが原油高騰で不景気になってる影響なんでしょうねぇ・・。
なんだか切なくなってしまいました。。

スタンドで給油したあと、自宅で夕飯ってのも嫁さんがかわいそうなので外食で済ませることに。おなじみの100円回転寿司を食べに立ち寄ることに。
さんざんこの日はお金を使ったんですが、子供達が大好きな回転寿司、意外と子供達は寿司を食べずにフライドポテトとかデザートをちょちょっと食べて終了、って感じだし、ワタシもまだ時間が早かったからそんなにオナカも空いてなかったので、これなら100円寿司ならそんなに高くはならないだろうとタカをくくって入店したんですが・・・こんなときに限って子供達、寿司を食いまくる喰いまくる!!(>_<)

トロサーモンに中トロにと、1貫で100円の寿司(いわば普通の倍の値段の寿司)を取りまくりの喰いまくり(滝汗) いつの間にこんなに食べるようになったんだ??(爆汗)

結局、勘定してみれば・・喰いも喰ったり

43皿(ちゅど~んっ!)

5000円近くの散在となりました(T_T)
はぁ~月末のお金のないときになんとも盛大にお金を使った祭日となったのでした(苦笑)
ま、みんな楽しかったからヨシとしましょうかね(^^;)

で、ワタシの財布以外はハッピー気分で帰宅して、前日にフクピカかけてピカピカになったろくむし号の隣りに、同じく洗車機でピカピカになったばかりのモビリオを並べ、2008年の秋分の日は暮れていったのでした・・・。

翌日の出勤時、二台の我が家の車たちが真夜中に降った通り雨でさっそく濡れそぼっていたのはもはや、言うまでもないことだと思いますが(T_T)(T_T)(T_T)
なにげにやっぱり神通力を発揮してしまった我が身の不憫を呪いながら、ヨタヨタと出勤していく、そんな秋たけなわのろくむしなのでした(涙)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation