• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2008年10月03日 イイね!

無事に復旧しました

無事に復旧しました先日のBlogでご報告しましたけれど、ろくむし号に取り付けてあったドライブレコーダーくんが突然に沈黙してしまい、原因はおそらく電源ケーブルではないか? というところまで原因の絞り込みはできたんですが、それを確認しようにも、いかんせん新しい電源ケーブルがないとムリだし。。。ってところまで来ておりました。

このドライブレコーダーはネット通販で購入したものですが、販売元に電話してみたところ、「メーカーの在庫が確認でき次第、新品をお送りします。」という対応をしていただけることになりました(^o^)

こういうときはオンライン通販をしていると、氏名を申告するだけで購入履歴がデータベースから即座に引っ張り出せるので、購入1年未満ということも確認してもらえて、いわゆる「初期不良」で交換っていうのをすぐにしてもらえるのがいいですね(^^)
どこぞの某柔らかい銀行なケータイ事業者みたいに購入3日目で不具合が出たケータイに対してもなんだかんだとナンクセつけて修理修理の一点張りで結局直らないまま、なんていう逃げの対応しかできない会社とはエラく違ってて、即座に交換OKとなったのでなんだか嬉しくなっちゃいましたよ(ちゅど~んっ!)

翌日にはメーカーさんから電話がかかってきて「故障したときの様子などをお聞かせいただけませんか?」とのことだったので、事情を説明すると・・・

それだと電源ケーブルのDC_DCユニットが壊れてる可能性が高いですね

とのこと。私と考えていることが同じでした(^^) 私もそう思うんです、と言うと、「それでは電源ケーブルの新品をお送りするので、今使っている電源ケーブルを送料着払いでご返送下さい」ということに。

昨日、さっそくこの新し電源ケーブルが手元に届きました。電話連絡を受けた翌日には荷物が到着したので、実に迅速で気持ちのいい対応ですね(^o^) これもどこぞのケータイ通信会社と違って以下略(ちゅど~んっ!)
画像の配線、ケーブルの間にある黒い箱が「電源ケーブルのDC_DCユニット」です。ふたつあるのは故障していると思われる古いものと、交換用に送られてきた新品のケーブル、っていうわけですね。

そこで昨日のうちにさっそく電源ケーブル交換の作業をしてみました。ダッシュボードのサイド部分を取り外し、さらにAピラーの内装を取り外すと、電源ケーブルの交換準備は完了! 一度は自分で取り付けたものですから、取り外すのもサクサクです。新しく届いた電源ケーブルにはシガーライターのソケットが付いているので、これを切断して中のプラスケーブルとマイナスケーブルを出してギボシ端子を取り付け、それぞれ元のケーブルと接続。
コネクタをドライブレコーダーに挿してエンジンをかけてみると・・・

ぴぃ~♪

いとも簡単にドライブレコーダーは復活を遂げました(^^)/
やっぱり原因は電源ケーブルにあったみたいですね。予想はドンピシャです。あとは配線をきれいに内装とダッシュボードの内側に隠して元通りに内装を戻してやれば作業終了! 15分ぐらいで完了しちゃいました(^^)
もちろん動作確認ってコトで、録画できているかどうか確認しましたけども、こちらもバッチリ(^^)/ いつもながらにキレイな動画を録画してくれますね。

ってことで、ドライブレコーダー、セキュリティユニットと一度に2つの電子パーツがぶっ壊れて一時はどうしたもんかとうなだれたんですが、これで無事に元通り、かかった費用もゼロ(手持ちのヒューズなどの部品は使いましたけどね)で落ち着きました(^^)

ま、今回のトラブルはすんなりと解決したほう、、かな? (苦笑)
とりあえずはよかったよかった(^^)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation