• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2008年10月08日 イイね!

エコじゃないよなぁ~(^^;)

エコじゃないよなぁ~(^^;)私がケータイを新型のノキアに機種変更する日、私がショップに出かける直前に届いたのがこのamazonからのボックス。例によって事務所に私宛に届いたんですが、一瞬この箱を見て

え? なんかこんなでっかいモノを買ったっけ?(滝汗)

って、マジで考えてしまいました(^^;) う~ん、、ホントにこれはいったい何だ??(汗) というのも、ここんところネット通販で立て続けに小粒な買い物をいろいろとしてましてね、複数の配送待ちっていう状態になってたもんですから、自分でも分からなくなってたりする部分があるんですよ(苦笑)

で、受け取ってみると・・・やったらと軽い(爆) なんだこりゃ? 中身入れるの忘れてるんじゃないか?? と、ちょっと心配しながら開封してみると、中から現れたのはコレ。



なななんと! このでっかい箱に入っていたのはこのちっこいマイクロSDカードだったりなんかして(どっか~んっ!)
最初の画像で箱の隣りに並んでいるペットボトルのフタぐらいの大きさしかありませんよ(^^;) なんでマイクロSDカードを送るのに、こんなでっかい段ボール箱に入れてくるんだ?(汗) 私はてっきり封筒か何かに入れて来るもんだとばかり思ってましたから、これにはかなりビックリしましたよ(苦笑)

この箱で送ってくる理由っていうのは何なんでしょうね?
まぁ考えられるのは「amazonで発送に使っている箱の中で一番小さいのがこの箱だから、ってことですけども。。。おそらく扱っている商品のサイズに合わせてたくさんのサイズの箱を用意して、それをいちいち商品に合わせて選択して梱包して、っていうのは作業が繁雑になるんでしょうし、さらにトラックなどで荷物を積み込む際にも、箱のサイズがまちまちだとうまくキレイに載せられない、なんていう理由もあるのかも知れないですね。
このサイズの箱、おそらくこれならamazonで扱っているたいていの書籍、CDやDVDなども納められるだけのサイズに設定されているのでしょう。で、よほどの特殊な商品でない限りはこの箱1種類で対応できてしまう、っていうサイズなのかも。

それはナットクできるし・・・梱包作業は手間がかかるし、人件費が一番高いってのも分かります。。。でもなんだかやっぱり気持ち的にはナットクできない部分がありますよね~ 日本人の美徳である「モッタイナイ」という意識がどうしても出てきてしまいます(^^;)

さてさて、それはともかく・・・今回購入したこのマイクロSDカード、いうまでもなく新しく購入したノキアN95用のものです。以前の愛機N73はミニSDカードだったので、新しいノキアには流用ができません(涙) まぁN95には標準で2GBのマイクロSDカードが付いているので、新たに購入する必要はないといえばないんですが・・・だいたいケータイ買ったらオマケについてくるメモリカードの容量が2GBなんて普通では考えられないですよね(汗)
なのになんでさらにマイクロSDカードを買ったのか? もちろん2GB以上の容量のものだってことなんですが・・・N95で認識可能な最大容量である、、なんと!

8GB

のマイクロSDカードだったりします(ちゅど~んっ!) 8GBですよ奥さん!(滝汗) N73を買ったときに着うたをいっぱい詰め込みたくて購入したミニSDカードの容量は1GB。これが1年半前に5000円ぐらいしたと思います。
それがですね、この8GBのマイクロSDカードはっていうと・・・

2920円

なんですよ(ちゅど~んっ!)(どっか~んっ!) な、なんでこんなに安いのかすでに理解不能です(>_<) もちろん通販ならではの値段、さらにバルクメモリ、っていうタイプなので実現できるんでしょうけども・・・この通販サイトではどんどんとケータイ用メモリの値段が下がってるんですよ。私がこのサイトを見つけたときには、8GBのメモリは3280円でした。これでも十分安くて、この値段で購入できるんだと思ったら・・・サイトに実際にいってみると2920円だった、というわけ(汗) そして・・・送料も無料でした(ちゅど~んっ!)
ちなみにこのサイトでは、すでに現在の価格で8GBのマイクロSDカードは2440円まで落ちちゃってますよ(どっか~んっ!)

8GBっていうと、私の持っているiPod Touchのメモリ容量と同じ(爆) ほんとにメモリ容量とCPUのクロックっていうのは加速度的にコストダウンしていってるんですね(ため息) 恐ろしい限りです。。
こんだけの容量があったら、ノキアにDVDを変換した動画データなんかを入れて持ち歩けますね(^^) もちろんそういうアプリもインストールが可能なので、ケータイにお気軽にDVD観賞なんていうワザもできるんですが・・・それをやるなら私の場合はやっぱりiPod Touchのほうですね(苦笑) だって画面が大きいもん(^o^) 
でもそうなったら・・・この膨大なメモリ領域になにを入れればいいんでしょ?(ちゅど~んっ!) 

・・・まいっか!(核爆)

ちなみにこのメモリ、すでにかなりの数の着うたなんかを入れまくってるんですが、それでも7GB以上の空きスペースが(^^;)
で、カメラを起動してみると・・・500メガピクセルをフルに使った最高画質でも8600枚、3メガピクセル画質に落とすと9999枚(つまりは計測限界を超えてるみたいです)以上の画像撮影が可能のようです(爆)
動画に切り替えても、最高画質での撮影(640×480ピクセルMP4形式)で59分59秒・・・これまた計測限界以上の時間の録画が可能と出ました(^^;)

なんてまぁ贅沢なメモリ空間でしょう(笑) 何に使うのかは全然見当もつかないですけど・・・ま、大は小を兼ねるってことでヨシとしましょうか。安かったんだし(*^_^*)

Posted at 2008/10/08 08:12:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | Yes! I'm NOKIAN!(爆) ノキア携帯 | パソコン/インターネット

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation