• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2008年11月26日 イイね!

タマコーカン

タマコーカンある日突然に切れてしまったモビリオくんのストップランプ、なかなか交換のタイミングがなかったんですが、こないだの連休にえいや! と交換作業をやりました(^^) やっぱり重要保安部品ですから、とっとと交換してしまわないとね。
交換作業自体は取扱説明書にしっかりと書かれてますし、その通りにやったらものの2分とかからずに終わってしまいました(笑)
使った道具は内装剥がしのみ。こんなカンタンなんだったら、もっと早くにしておけばよかったですわ(^_^;)

さてさて、今回はバルブが切れたので交換ということになったのですが、カー用品店でずらっと並んだバルブの陳列棚を眺めながら、ふと悪巧みも頭をよぎったのでした。。

というのは、せっかくバルブ交換するんだったら、いっそのことLEDのバルブに交換しちゃろうかしらん?? ってこと(爆) 今はなんつってもLEDのランプがトレンドですしね~。ご存じの通りろくむし号は純正状態でストップランプやテールランプはLEDになってますし。
モビリオのストップランプはテールランプを兼ねた1バルブ方式。21Wと5Wのフィラメントがひとつのバルブの中に収められたタイプのものを使用しています。これが左右にひとつずつ。一番シンプルな構成のテール&ストップランプですよね。
こういうのに適合するLEDのバルブもあったんですが・・・やっぱ高いですね~(汗) ひとつで4000円ぐらいしちゃいます(爆汗) 
そして純正と同じ規格のフツーのバルブはというと・・・

252円(^_^;)

こりゃやっぱり素直にフツーのバルブにしといた方が無難ですよね(苦笑) ま、LEDに交換したつもりでこの時にJabraのBluetoothヘッドセット買っちゃったんですけどね(ちゅど~んっ!)

モビリオのバルブ交換をした日は、我が家の廊下の電球もホームセンターに買いに逝って交換しておりました。我が家には短い廊下に2つ電灯が付いているんですけども、そのうちの片方はもう1年以上も前から切れたまま(ちゅど~んっ!) もう片方が生きていたので、それを使えばとくに不便もなかったのでそのまま放置してたんですよね(^_^;)
でも数日前にこの残っていた片方の電球もお亡くなりになってしまい(汗)、我が家の廊下は夜には真っ暗という状態になってしまったのでした(>_<)
これでは恐がりの三男が夜に一人でトイレに逝くこともできないし(笑)、私が出勤するときにもえらく不便なので、えいや! とばかりに二つとも電球を新調したのでした(^o^)

2つの電球を点灯すると、そりゃもう明るいのなんの!(笑) でもこの電灯、片方は普通の白熱電球を使う60Wタイプで、もう片方は16WがMAXの球形蛍光灯しか使えない仕様なんですよ(どっか~んっ!)
なんでこんなふうになってるのかは大いなる謎なんですが(^_^;) でも仕様以外の電球を使用しておかしなことになってもいけないし、ちゃんと指定通りの電球を使ったんですが・・・両方を同時に点灯すると、片方が黄色味がかった色味で、片方は思いっきり蛍光灯の白い光(^_^;) 廊下のあっちとこっちで、なんともチグハグなんですよね(汗)
まぁとくに問題ないといえばないんですが・・・一度に両方を点灯しなければすむことですので(苦笑) でもやっぱり謎ですわ(^_^;)
Posted at 2008/11/26 09:30:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 嫁さん御用達!モビリオくん | 暮らし/家族

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation