• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

揺れる想い・・じゃなくて重い(爆)

揺れる想い・・じゃなくて重い(爆)ひょんなことから物欲が芽生え、某クションで立て続けにいろいろと落札して取付を行ったルームミラー型液晶モニタ&バックカメラ&多機能メーターですが・・・そのキーとなるのがやっぱり表示デバイスである液晶モニタですね。

この液晶モニタ、10.2型ワイドというかなり大きなLCDがミラー型になってて、これを純正のルームミラーに被せるようにして取り付けることになるわけですが・・・普通に量販店で売られているワイドミラーと同じように、この液晶モニタも上下に付いたツメで純正ミラーを挟み込んで固定するようになってるんですが・・・やっぱり10.2インチワイド液晶を納めたその筐体は重量もありまして(汗) 取り付けていると、走行中の振動でけっこうブレちゃうんですよ(>_<) 少々なら我慢もできるんですけども・・・う~ん、特に高速走行しているときにはブレが大きくて、後方を走っている車の種別が判別できないほど(汗)これでは・・・後方を走る車のフロントグリルに偽装されて取り付けられたカバー付きの赤色灯だとか、上下二段に取り付けられたダブルのルームミラーなんかが見えません(ちゅど~んっ!)

これでは安全上・・というか精神衛生上きわめて良くないので(爆)、なんとかこのブレを止めてやりたいといろんな対策を施してきました・・・。一番効果がありそうなのが、ガッチリとモニタと純正ミラーを固定してしまうこと。いろいろと試してみたんですけども・・・このモニタのツメ、イマイチ挟む力も弱いようで、なかなかキレイに固定できません(T_T) 
こないだのジムカの時には走行中に外れてしまうのが怖かったので、とりあえず幅の広い透明ビニールテープでガッチリと留めてしまったんですが(爆) さすがにちょっと美観上あんまりねぇ(^_^;)
ってなわけで、なんとかキレイにかつ、ガッチリと固定できる方法はないかとネットでも検索をしてみました。。。でもなかなか「コレダ!」っていう対策に行き当たらないんですよね(ため息)

30センチという超ロングタイプのタイラップ(ロックタイト)を買ってきて、これで締め上げてみたんですが・・・う~ん、それでも変わらない(涙) そこで今度は、ネットでも「一定の効果アリ」という報告のあったやり方を試してみました。
それは、「純正ミラー面に防振素材のクッションを挟み込んでガッチリと後付けミラーをこのクッションに密着するように取り付ける」という方法。これをやってみたところ、たしかに一定の効果はあるようですね(^^)
これに気をよくして、さらに細かなブレを止めようと、次に導入したのが画像の物体。ミラーのステーの上、フロントウインドウとの間に挟まっている黒い丸い台形の物体・・・ちょうどひと昔前に流行ったスイーツ「カヌレ・ド・ボルドー」みたいなカタチと大きさのこの物体。。。これを長いインプレッサのミラーステーの間に挟んで、ステー自体が揺れるのを防ごうという作戦です(^o^)

ステーの昼間に揺れ防止のためのゴム素材を挟むことで、さらにちょっとだけ(^_^;) 振動が減ったような気がします(苦笑) あんまり劇的な効果はありませんでしたが、一定の効果はありそうですね。
ところでこのカヌレ型のゴム素材・・・一体何だと思います?? 実はコレ、

ドアストップクッション

なんですよ(笑)ほら、ドアを開けたときに壁にドアが当たらないように、床に近い壁の低い場所に取り付けておく、あのゴムですよ(爆) ホームセンターで94円でした(笑) もうちょっとスマートなムクのゴム製の円柱があればいいんですけどね~(^_^;) まぁなんとかサマになってるのではないかと(苦笑)

あと、ネットの情報によると、後付けでミラーに比較的重量のある「かぶせタイプ社外品ミラー」を取り付けて揺れるのは、もちろん取り付けるクルマのサスが硬いっていうこともありますが、さらにブレる原因として考えられるのは、重たい追加パーツを純正ミラーに取り付けることにより、ミラー自体の重心位置が取付部から遠くなり、そのために揺れが大きくなる、っていうもの。なるほどね、確かにそれは言えてるかも。
これを是正するには、純正ミラーのさらに前(クルマのフロントウインドウ側)に、なにか重りになるようなものを装着して、ミラー取付部の重心位置を前に移動させてやることが効果的かも、という説。うんうん、これは試してみる価値はあるかも知れませんね(^^)
ただ、さらに重量物をミラーに取り付けたら、それこそ純正ミラーの取付部のボールジョイントにさらに負担がかかりますから、余計に揺れるっていう可能性も(汗)

これについては、また近いうちにテストをしてみようかと思っています。ミラー型のレーダーを装着してもこのようなブレが出たりするみたいですし、ミラーのブレでお困りの方のご参考になれば幸いですが??(^_^;)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation