• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

同じ過ちを・・・(涙)

同じ過ちを・・・(涙)今朝がた、出勤のために自宅の玄関を出たとき、靴を履いているときにふと見ると、靴紐が解けてたんですよね。なので、普通にしゃがんでヒモを結ぼうとしたとき・・・

からんから~ん♪

と、間の抜けた音が深夜の玄関先に響き渡りました。。はい、またしてもやってしまいましたよ(T_T) つい先日やらかしてしまったばかりだというのに、またやってしまったんです(号泣)

胸ポケットに入れてあったiPod Touchが、またもや滑り落ちてアスファルトの上を転げていったんです(ちゅど~んっ!)
あ~あ、またやっちまったよ・・と、もう半分は投げやりな気持ちで拾い上げて動作チェック(苦笑) 今回もキズはまた増えてしまいましたが、普通に起動もするし、タッチスクリーンも異常なし。やっぱけっこう頑丈やな、と気をよくして電源を切ろうとしたら・・・

電源が切れない(核爆)

iPod Touchには上面に電源ボタンがあるんですけども、このボタンがどうやらイカれてしまったようです(爆汗) いくら押しても押しても、電源が切れない(>_<) まぁサイアクこのボタンが効かなくなっても、電源はすぐに落ちてスリープ状態になってくれるので支障はないんですけども、iPod Touchの動作がおかしくなってしまったときなどは、この電源ボタンと前面にあるアプリ切り替えボタンを同時押しで再起動をしないといけないことがあるんですよね。。このときに電源ボタンが死んでると、永遠にiPod Touchは再起動することができなくなってしまいます(>_<)

パソコンと違って、iPodはバッテリーを取り外すことのできる構造にはなってないので、バッテリーを外して強制リセット、ってことができないんですよね(汗)
これはヤバいってことになり、何度も何度も電源ボタンを押しまくってると、何かの拍子に電源ボタンが生き返り、電源を落とすことができました。
でも、もう一度押してもまたボタンが効かなくなってしまいます(涙) うわ~こりゃ落ちたショックで電源ボタンの接触不良が起きてしまってるみたいですよ(汗)

ろくむし号に乗り込んでからも、あきらめの悪い私は何度も何度も電源ボタンを押しまくってたのですがいっこうに症状はよくなりません(ため息)
ポチポチポチポチとボタンを繰り返し押してるうちに、言うことを聞かないボタンに腹が立ってきて、思わずろくむし号のシフトノブの頭に向かって

オラオラオラオラっ!!

と、4回ほどiPod Touchをガツガツと、わざとぶつけてしまってました(滝汗)

大昔のモノクロテレビじゃあるまいし、こんなことして治るようなものじゃないことは分かってるんですが・・・というよりも、こんなことしたら余計におかしくなってしまってもしゃーないですよね(^_^;) でも腹が立ったら先に手が出てしまうんですよ(^_^;)

あ~あ、余計におかしくなったんちゃうやろか? と、おそるおそる電源ボタンを押してみると・・・・



あ。 治った(ちゅど~んっ!)

まさかねぇ~(^_^;) ってかんじなんですけども、ホントにこれで治ってしまいました(どっか~んっ!) 今ではすっかり従来通りに快調にiPod Touchくんは動いてくれております(^_^;) もちろん、筐体のキズは増えてしまったんですけどね(苦笑)

うむむ~ なんかね~ ああいう荒療治がまさか効くとは思いもよりませんでしたよ(笑)
大昔のテレビ並に、けっこうこういう荒技が使えてしまう最新の電子デバイス・・・なんだか妙な感覚ですね。あははは♪ ・・・って笑ってる場合じゃないですな(爆)

やっぱりね、二度あることは三度ある って言いますし、そろそろiPod Touchにもシリコンジャケットか何か着せてやった方がいいかな?(^_^;)
Posted at 2009/02/10 14:38:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 朝倉南です iPod Touch(爆) | パソコン/インターネット

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 101112 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 2324 25 26 27 28

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation