• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2009年02月20日 イイね!

なんとか無事に帰投。。

なんとか無事に帰投。。ってなわけでおとといと昨日、帝都方面に出張してたわけですが、無事に帰ってきております(^^) 
前職時代には東京出張はけっこうな頻度で出かけていたんですけども、京都から東京への出張は基本的に日帰りだったので、泊まりで出張できるのはとってもうれしいような気もするのですが・・・
結局出張中も会社は早朝から動いていますから、私のメールアドレスに入ってくるお客さんからの注文を会社に連絡しないと逝けなかったりもするので、やっぱり何時に寝ようといったん午前3時頃には起きだして、メールを開いて注文を会社に連絡、ってことをしないといけないため、睡眠時間が細切れになってしまうのはいつもといっしょだったりして(苦笑)

それから今回の出張で一番驚きだったのは、東京駅を経由しなくてもけっこういろんなところに逝けてしまう、ってことですね(^_^;)
今回は羽田に到着したあと、代官山のお客さんのところに立ち寄り、それから幕張へ移動、翌日幕張での商談が終わったあとでふたたび羽田に戻る、というルートだったのですが・・・。

今までの私なら、複雑な東京の電車の路線図をできるだけカンタンに読み解くために、とにかくお上りさんらしく

山手線を基準に移動経路を組み立てる

ってことをしてたのですが(汗)今回、代官山で駅員さんに聞いたら、代官山→渋谷→東京→京葉線経由で海浜幕張 というルートではなく、メトロ日比谷線という路線を使って東京駅をパスし、八丁堀まで行けるルートを紹介してくれました(^_^;) いやはやこんなルートがあったんですね(汗) 昔からあったんだろうか??(苦笑)

そして幕張からの帰りも、以前なら幕張から東京駅を通って浜松町まで出て、そこからモノレールで羽田、っていうルートだったのですが、これも新木場乗り換えで高速湾岸鉄道なんていう新しいルートができていて、天王洲アイルまでスルっといくことができるようになってたんですね(^^)
今までだと、とにかく東京駅の構内でやたらと歩かないと逝けなかったのが辛かったのですが、それがなくなったのでずいぶんと移動がラクになった気はしましたね。ただ高速湾岸鉄道の天王洲アイル駅と、モノレールの天王洲アイル駅がずいぶんと離れているのがちょっとしんどかったかな。

京葉線に乗っていると、ヨコには首都高速湾岸線が通ってるし、幕張に逝く手前にはディズニーワールドがあったり、はたまた幕張のコストコが見えたり、船橋ではでっかりIKEAがあったりと、そんな心惹かれるスポットをスルーするのはとっても辛かったです(涙)

でも一番心惹かれたのは、新木場駅の構内にあった

湾岸そば

っていう立ち食いそば屋さん(ちゅど~んっ!) 東京の立ち食いそば(^^)/ しかも名前がシブイ!!(笑)S30Zのカタチをしたナルトでも入ってそうな、実に速そうな名前じゃないですか(笑)
あのそば、喰いたかったなぁ~(*^_^*)

今回は16時30分に幕張を離れ、18時30分の羽田発の飛行機に乗ったんですが、2時間あるからまぁ大丈夫だと思ってたら、けっこう移動に時間がかかるもんですね(滝汗)
乗り継ぎはそれなりにうまくいったんですが、それでも羽田の搭乗口に着いたのが18時15分(滝汗)ホントにギリギリでした(^_^;) なのでろくにおみやげを物色する時間すらなく、そのへんの売店にあったおみやげをテキトーにひっつかんで飛行機に乗った、ってかんじになっちゃいました(苦笑)
同じ見本市会場に逝くのなら、やっぱり羽田に近い東京ビックサイトのほうが私らには便利でいいですね(^_^;)

ってことで、今回の画像は私が参加した幕張メッセの大商談会の会場。ふだんは企業ブースがずらっと並ぶ広いスペースに、商談用のカンタンなパイプ椅子とテーブルが見渡す限りのスペースにずらーーーーっとならんで、そこにダークカラーのスーツを着たビジネスマンがそれこそ蟻のように蠢くサマは、なんだか不気味でさえありましたよ(滝汗) ま、まぁ私も当日はその「蟻」の一匹だったわけですけどね(笑)

さて今回の商談会、実りがあったようななかったような(^_^;) まぁそれはこれからのフォロー活動次第、ってところかな(苦笑)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 101112 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 2324 25 26 27 28

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation