• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2009年04月01日 イイね!

ハマーもびっくりの24インチ(笑)

ハマーもびっくりの24インチ(笑)我が家にまたしても新車がやってきました(^o^) といっても、画像でお分かりの通り、今回の新車ってのは自転車なんですけどね(笑)
夫婦と子供という核家族なのに妙に大所帯な我が家の玄関先に置かれているこの自転車の大群・・・これ、ぜーんぶ我が家の自転車だったりするんです(^^;) 折り重なるように置かれているこのバイシクルの大群、重なってるので見にくいですけども・・・

6台

あります(汗) 一番奥には私の愛車である英吉利製の折りたたみ自転車「ストライダ」も見えますね(^o^)

今回購入した新車っていうのは、一番手前右側にある、ちょっと大きめなサイズのMTB。これ、この春に小学5年生になる長男の新しい自転車なんです。そのすぐ脇にある青いMTBがこれまで彼が乗っていたMTB。その青いMTBの前に二台並んでいる赤黒のMTBが双子ちゃん達の愛車というわけ。ちなみにいちばん左にあるオレンジ色の自転車は、嫁さんが使うもので、前と後ろに子供を乗せる補助シートを付けた「丸石自転車 フラッカーズ・コモ」という奥さん専用車です(^^)

今まで長男が乗っていたMTBは、長男が小学校に上がるときに買ってあげたもので、20インチのタイヤがついたもの。彼の友達、そして町中で見かける同年代の子供達も同じような自転車によく乗ってるのを見かけますから、今の小学生の中では最も一般的なスタイルの自転車みたいですね。まったく同じMTBに乗ってる子供もほんとによく見ますし(^^;)
そして双子ちゃん達の乗っている二台のMTBもフレームその他はほとんど長男のものと同じで、カラーリングが違うだけ、っていう感じです(苦笑)

さすがに長男は体格が小さいとはいえ、そろそろ身長も大きくなってきて、この20インチの自転車にまたがっているとサーカスのクマが乗ってる自転車みたいになってきたので(爆)、少し大きめの自転車が要るな、っていうことになり、嫁さんが買ってあげたんですね。今回のMTBのタイヤは24インチです。もうちょっと大きな26インチっていうのもあったらしいんですけども、身長が同世代では小さいほうのうちの長男にはちょっと26インチだと大きすぎる感じになっちゃうようで(^^;)

長男は幼稚園の頃には補助輪付きの小さな自転車に乗ってて、その次は青いMTB、そしてこの赤黒銀のMTBと、3台目の自転車ってことになります。
私は幼稚園のときに仮面ライダーV3の補助輪付き自転車、そして小学生の時はママチャリっぽい自転車、そして中学に上がるときにスーパーカーみたいなリトラクタブルライトの付いた、当時流行の最先端だった「デコチャリ」(爆)を買ってもらったんだっけ・・。

小学生のときには1台の自転車で通したのに、うちの長男は恵まれてますね~(^^;)
そんでもってきっと、あと3年したら、今度は2台同時に新しい自転車を買わないとアカンってことになるんでしょうねぇ(ため息)

2年前の我が家に双子ちゃんたちに新しい自転車を買ってあげたときにも、我が家の前には子供達がそれまで乗っていた補助輪付きの自転車3台にキックスケーターまであったのでめちゃめちゃたくさんの二輪車が並んでましたけども、これらの古い小さな自転車は知り合いにあげたり処分したりして、いくぶんスッキリしてた玄関前は、またしても賑やかになってきましたわ(^^;)

いま建築中の新しい我が家には、これらの自転車も格納すべく、自転車置き場もちゃんと用意してるんですけども・・・こんだけの台数、果たして収まるのだろうか?(^^;)
自転車置き場は玄関脇にあって、そこにバリアフリーで車いすでも玄関にアプローチできるようにとスロープを付けようか? なんていう計画もあるんですが・・・たぶんスロープを付けたら自転車はろくむし号の格納されるガレージにまで浸食してきそうだし(滝汗)

・・・悩んでます(^^;)

ちなみにこの不景気なご時世に豪華に新車(自転車だけど)を買うなんて・・・嫁さんに「お金ないない言うて、お金持ってるやん!」っていうと・・・

ふっ と不敵な笑みを浮かべてヒトコト。。。





定額給付金やで。




だそうです(涙) まだ届いていない定額給付金、すでに使われてしまいました(ちゅど~んっ!) こないだの長男のインフルエンザ、そして三男の胃腸風邪のときには子供達の好きな食べ物やらスポーツドリンクやら、そしてもちろん病院での治療費やらでけっこうな金額がかかってしまってるらしくて、これも定額給付金で穴埋めじゃ、って言ってたので・・・たぶんこの自転車の購入費用で我が家の定額給付金84000円は打ち止めですね(T_T)

・・・まだ振込もされてないのに・・・・


大丈夫なのか!? 我が家!! (どっか~んっ!)


プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation