• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

大忙しの日曜日

大忙しの日曜日昨日は午前2時過ぎに起きていつものように会社に出勤・・・はい、昨日は当番が当たってたんですよね(^^;) んでもって10時頃に帰宅してからひと寝入り・・・と思ったんですけども、子供達との約束が(汗)日曜日に子供達を私の実家に連れていくことになってたんです。。いちおう子供達、口では「ひーばーちゃんに長いこと会ってないから、ひーばーちゃん寂しがってるもん」とカッコええこと言ってるんですが、彼らの真の目的が他にあることはオトナであり、彼らの父親である私には丸わかりなのです。。。そう、彼らの真の目的、それは・・・

骨董ガンプラコレクションの奪取

にあったのです(ちゅど~んっ!)小さな子供にとってはプラモデルっていうのはぽんぽん買えるようなお値段のモノではないですし、ましてや最近のガンプラはデキがいいかわりに値段も高くなってますしね~(^^;) そんな彼らからしたら、父親が実家にコレクションしてある未開封の古いガンプラはまさしく宝の山!(爆汗)

もちろん今まで30年も保管してきたコレクションではありますが、骨董的価値があるわけでもないでしょうし(価値がありそうなモノはすでにオークションで売ってしまってますし)、このまま押し入れの奥に埋もれてしまうよりはヘタなりにでも組み立ててもらう方がガンプラ冥利に尽きるってモノでしょうから、私も彼らにこうしてたまに実家に一緒に出かけては子供達にガンプラを分けているんです(T_T)

これらのガンプラ、今でもたいていのものは販売されているのでそんなに価値はないんですけども・・・ただひとつ、これら昔のガンプラと今販売されているクラシックガンプラが違っている点があるんです。それはパッケージ。パッケージに描かれている製造メーカーであるバンダイのロゴマーク。
これが実は、マニアの間では価値が高いとされている

バンザイマーク

だってこと(笑)今のパッケージのバンダイロゴはこの「バンザイマーク」ではないらしいんですよね。ちゃんと見たことないんですが、たしか「BANDAI」って普通に英語表記されているだけだったかと。私の持っている初代ガンダムやゼータガンダムのプラモは、そのほとんどが初版プレス。なので当然のようにその全てのパッケージはバンザイマーク入りなのです(^o^)
過去には「ララァ・スン少尉専用モビルアーマー」ではなく、「エルメス」とハッキリ箱に描かれたエルメスのプラモもあったんですが・・・これは箱が骨董品ってことでオークション逝きに(^^;) 今はすでにもう手元にありません(苦笑)

今回、我が子たちがチョイスしたガンプラは・・・



くぅぅ どうしていつもこんなにマニアックなチョイスなんですかねぇ~(笑)
前に分けてやったときにも,Gアーマーにズサ、ザクレロにビグロなんていうマニア泣かせなアイテムを選んだ我が子たち、今回も実にいいトコロを突いてきました(爆)

ドダイYSにMSボール、それにZガンダムのネモですよ(笑)(笑)
ちなみにネモを選んだ次男くん、最後まで「戦艦マゼラン」とどっちにしようかと迷ってました(ちゅど~んっ!)
・・・こんなプラモ、当時発売されてたことすら忘れてましたよ(^^;) ドダイとかマゼランとか(汗)しかもそれを買ってるし、私ってば(どっか~んっ!)

ひーばーちゃんとお話をして仏壇にお参りもして、ガンプラをゲットしたあとは実家で大暴れ!(核爆)父親の買った「ジョーバ」で曲乗りしたりバランスボールを階段から落っことしたりとやりたい放題(^^;)

とりあえず彼らにはやりたい放題させといて、私はっていうと実に一ヶ月ぶり以上にろくむし号を洗車してました(^^) 風が強かったんですけども、天気予報によると雨雲も過ぎ去ったみたいだし、当分は雨はなさそうでしたしね。

洗車が終わった後は、暴れ放題暴れてパワーダウンしてきた子供達をろくむし号に押し込んで帰宅・・・。の途中で今度は思いつきでスバルのディーラーさんに立ち寄ってきました。
私はあんまりお客様感謝デーって逝かないんですけども、昨日はたまたま前を通りかかったのと、「そういやエアクリのフィルタを1万キロ以上交換してないわ」と思ったので、これを購入がてら無料10ポイントチェックもしてもらおうか、ってことでね(^^)

このディーラーさんには子供達の好きそうなマンガがいっぱい置いてあるので、そりゃもうおとなしく子供達も待ってくれるんですよ(笑)感謝デーも最終日、しかも夕方だったので空いてるのかと思ったんですが、意外と混んでて・・・エアクリフィルタの取り付けもついでにやってもらおうかと思ったのですが、作業工賃が1600円も要るって言われたので、素直にお持ち帰りに(^^;) あとは無料チェックだけ、って状態になったのですが、ピットがやたらと混んでるみたいでなかなか取りかかれない様子(涙)
まぁ別にチェックはいいか、と退散しようとしたら、店長さんから極秘情報が(*^_^*) スバルのカンバン車種である某車の新型、まだ発売前のあのクルマが到着してるんですけど、見ていきますか?? と耳打ちされて(爆)
おほっ! そりゃもちろん見させていただきますよぉ~ とばかりにヒミツのガレージ(笑)に見に行きました(^^)/ 新型のレ・・・あ、いえいえこの新型車・・・う~ん、写真で見たイメージよりはスマートに見えましたけど・・・やっぱりでかいというか重厚路線というか・・・どうなんでしょ? もちろんこのクルマは「写真撮影御法度」でしたので、画像はナシです(^^;)

帰りがけには感謝デーの記念品ってことでスパナ君のクーラーボックスと花の苗をいただきました(^o^)これで嫁さんへのおみやげもできたので、意気揚々とご帰宅です。

帰宅してからはさっき購入してきたエアフィルタの交換作業。GDBの頃には純正フィルタはすぐに社外品に交換してしまってましたけども、GRBろくむし号は納車からずっと純正フィルタを交換することなく使ってました(^^;) すでに1万キロを超えてるんですが、フィルタは無交換のままでしたので一度交換しておかないと・・・と思ってたんですよね(汗)
なんだか最近吹けが良くなかったりとか、発進時にトルクが細くなってるような・・・さらには例の「失火現象」もやたら頻繁に出てくるようにもなってたので、フィルタ交換したら直るかも、っていうのもありましてね。

エンジンは今に至るも吸排気系も含めてまるっきりのノーマル状態のろくむし号、はっきり言って308馬力のこのエンジン、パワーなんかについちゃなんの不満もナイので、できることならこのまま純正状態で維持しておきたい、ってこともあり、今回は素直に純正フィルタをもう一度装着しました(^^;)

部品代金で3100円の純正フィルタって・・・そんなに安くもないけど、湾岸イオンフィルタとかと比べたら1/3以下ですしね(笑)つーかHKSとかの純正交換フィルタっていくらぐらいのものだったっけ?(汗)
交換作業はいたってカンタン。1万キロを走破したエアフィルタはけっこう汚れてました(汗)



GDBの頃のエアフィルタって、同じような四角いフィルタでしたけども、汚れてるのは真ん中のあたりだけで、周囲の隅のほうはきれいなまま・・・つまりはきちんとエアクリに吸気がまんべんなく当たっている、という状態ではないのがよく分かったものでしたが、GRBの使用後のエアクリを見ると、実にきれいにまんべんなくフィルタ全体が汚れてるのが分かりますね(^^) これだけきれいに、フィルタ前面をきっちりと使っている、つまりはそれだけキレイに吸気ができている(=効率よく空気を吸っている)ってことが分かりますね(^^) ダクトの取り回しなんかがガラッと変わっているGRB、こういうところにも地道な改善が行われてるようですね(^o^)

その後、夕食にはファミリー単位としては初めて、すき家に出かけたのですが・・・そのときの哀しいエピソードについてはまたの機会にご紹介しようかと思います(ため息)

さて、こんな盛りだくさんだった日曜日の最後を締めくくってくれたのは・・・そうですよね・・・お約束の・・・



でした(ちゅど~んっ!) やっぱりね、私が洗車したらこれがなきゃ(^^)/ (どっか~んっ!)

だぁぁぁぁぁ(T_T)(T_T)(T_T)

それも、申し訳程度に、わざわざイヤミったらしく、パラパラと「いちおう雨、降らせとこうかね」っていうレベルの雨がホントにわざとらしく降るんですよ(号泣) 
私が洗車をしたからっていって、そんなイヤそうにまでして雨降らさなくてもいいのに・・・雲の上にまします洗車雨男大明神さまはイヤミなほどにウケ狙いな性格のようですわ(ため息)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation