• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

我が家一番のお気に入り

我が家一番のお気に入りというわけで、ひさしぶりの「ラーメン探訪記」は先日、日曜日の厄除け祈願の薬王寺参拝の帰り道に立ち寄ったお店の紹介です。。。といっても、前に一度紹介しているお店なのですが(^_^;)
今回、薬王寺の帰り道にラーメン屋っていうのは3度目のパターンなのですが、去年の6月に行ったときには日高屋(今はすでに閉店してしまいました。。)、そして今年の初詣のときには小松島の岡本中華に立ち寄ってるんですが、3度目の正直に立ち寄ったのは同じ小松島にある「頑徹ラーメン」です。

実はココ、前に紹介したときには岡本中華に行こうとして、ここが定休日だったために急遽、近くにある別のラーメン屋ってことで立ち寄ったんですけども・・今回も当初は岡本中華に立ち寄る計画でした(^_^;) しかし13時過ぎに到着した岡本中華はお店の外にまでヒトとクルマが溢れているような状態でして(滝汗) ラーメンは待ってまでして食べるものではない、っていう妙なポリシーのある私、そういう状態でお腹が空いてるのに待つ気にもなれず、その状況を一瞥しただけで早々に岡本中華を断念したのでした(苦笑)
で、またしても岡本中華の近所にあるラーメン屋ってことで、頑徹ラーメンに立ち寄った、というわけ(爆)

なんだか毎度毎度で頑徹ラーメンさんには申し訳ないような感じなのですが(汗) とりあえず岡本中華からクルマで数分の距離にある頑徹さんに行ってみると、こちらはテーブルにも余裕がある状況。前に来たときに食べたラーメンをよく思い出せなかったのですが、壁には

徳島ラーメンはじめました

という札が。たしかにお店の外のカンバンには「九州宮崎ラーメン」と書いてあります。へぇ前に食べたときってあんまりそういう印象を持たなかったけどなぁ なんて思いながら、今回は徳島ラーメンを家族揃って注文しました。

注文して待っていると、次々に入ってくる団体のお客さんたち(滝汗) 数組のお客さん達がまとめて入店してきて、あっというまにお店は超満員になってしまいました(^_^;) なんとお店の外にまでウェイティングが出てます(汗) いやはや、なんともいいタイミングで入ったものですわ。岡本中華で迷っていたら、ココでも待たされることになるハメでした。ここはナイス判断でしたね(笑)

さて、今回は私と長男が大、嫁さんと双子ちゃんたちはそれぞれに小を注文したのですが・・・前はそういうこと無かったと思うのですが、注文の時に「チャーシューとバラ肉、どちらにしますか?」と聞かれました。
たしか日高屋(すでに閉店)でも同じようにトッピングのお肉を選べたような気がしますけども、最近はこれが流行りなんでしょうかねぇ??

さて、出てきたラーメンはというと・・・たしかに徳島ラーメンですね(^^) それも、徳島市内のいわゆる「徳島ラーメン」と小松島系列の「小松島テイスト徳島ラーメン」のちょうど中間、というような感じのするラーメンです。ちょうどこの頑徹ラーメンの立地しているのが徳島市と小松島市の境なんですよね(^_^;) ラーメンの雰囲気まで中間的だってのがおもしろいです。

食べてみると・・・うまいっ!(^^) 前回一人で食べに来たときには「ガツンとした印象はないけれど、とてもいい感じのラーメン」というふうに評価してるんですが・・・帰宅してから前回のBlogの写真を見てみると・・・

同じだなぁ(爆)

って感じなんですよね。前に来たときには「徳島ラーメンはじめました」なんていう断り書きはなかったのですが、う~ん、何が違うんだろう??
と思って思い出してみたら・・・あ! お肉がチャーシューとバラ肉を選べるようになってた! っていうのが違ってますね(ちゅど~んっ!) それからメニューには生卵を落としたものもあったので・・・なるほど、バラ肉と生卵・・・これが徳島ラーメンというわけね(^_^;)
基本的に麺やスープの構成は変化していないようですね(苦笑)

でも、ここのラーメンは基本的にとってもおいしいです(^^) 前に訪れたときには「ガツンとしたパンチはないけれどもマイルドでとってもいい感じ」というようなことを書いてるんですが、最近ラーメン東大のようなパンチ系のラーメンを食べるとオナカがもたれるようになってきた今の私には、この頑徹ラーメンのマイルドな味はちょうどいい感じでしたね(^^)

ちなみにうちの家族には、この頑徹ラーメンは

大好評(^^)/

でした。「今までに食べたラーメンの中で一番美味しい@三男」というぐらいにみんなに大好評でしたよ(^^) もともとうちの家族って、ラーメン東大に連れて行っても「味が濃すぎる、辛すぎる@嫁さん」っていうぐらいで、ちょっと私とは味の趣向が違うんですけども、そんな彼らにはちょうどいい感じのテイストのようです。そして・・・胃腸のやや弱くなりつつある私にもちょうどいいみたいです(^_^;)

結局大を頼んだ長男が一番に完食(滝汗) 同じ大を頼んだ私よりも食べ終わるのが早く、そして大でもまだ足りない、というほどの食欲・・・怖いっすよ(滝汗)
そうそう、ここのラーメンは小っていってもけっこうなボリュームがありまして、女性や子供なら小でもちょうどいいか、やや多いっていうぐらいです。大を頼んだらかなり大きいですよ(汗) ちなみに小は525円、大は630円です。そしてお子様ラーメンとして小小(400円)っていうのがあるのもなかなか良心的ですね(^^)

自宅からもけっこう近いし、家族のお気に入りになった頑徹さん、これからもちょくちょく立ち寄ることになりそうです。

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation