• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

新しいモニタ

新しいモニタ先週末、会社に届いた新聞に入っている折込広告を見ていると、徳島で唯一Mac専門店を持っているPCデポの広告が目に入りました。これはとりあえずチェックしておかないとね(笑)

しげしげと見ていると。。。んんっ!?

iMac20インチ 67700円

っていうのがあるんですよ(滝汗) うそ!? いくら現行機種のiMacの主流はすでに24インチモデルに移ってしまったとはいえ、20インチがこの値段ってのは安すぎですよね(汗)
ひょっとして旧型? それとも中古?? いやいやしっかりと最新機種の新品のようです。ただしこの値段には条件が。。。

NTTフレッツ光などの新規契約時の特別割引価格

なんだそうで(苦笑) な〜んだやっぱりな〜(^_^;) 

・・・って、ちょっと待て!(ちゅど〜んっ!) そうですがな! 我が家は現在新築中、今度の家では当然のようにネット環境は光にしようかと思ってるんですから、こういう抱き合わせ商法はまさしく渡りに船!(^^)/ 24インチモデルを買おうかと思っていたけれど、このさい20インチが7万円もしないっていうのならこれでも十分だよな!(*^_^*) と、とにかく会社が終わってから話を聞きに行くことにしたのです。

夕方、PCデポに行ってみると意外とセールっていう割にはお客さんでごった返しているっていう感じではなかったのですが(^_^;) それなりにお客さんの入っている店内で、とりあえず店員さんを見つけて、iMacの割引のことなんかを聞いてみました。
だいたい私、今までずっとADSLしか使ったことないので今の光ネットの仕組みというか、契約の内容っていうのをほとんど分かってないんですよね(^_^;)
光にするとテレビもいっしょに見えるようになったりとか、光電話がどうだとか・・・全然分かりません(汗)
そのへんのことをいろいろと聞いていたのですが、今回の割引を適用してもらうためには、光の契約と同時に、無線LANの契約もしないとあかんらしいんですね(汗)
たんに無線LANの機器をセット購入するだけならまだしも、これもシッカリと月額料金が発生するため、すでにAirMacで無線LAN環境を作ってしまう予定の我が家には無用の長物(^_^;)
こうなると、光の新規契約でも一律2万円の割引だけになってしまうんだそうです(苦笑) でも今までMac本体を割り引いてくれるっていうのはなかっただけに、なんだか嬉しかったですね。
NTTの光+無線LANパックでしか大幅割引は適用してもらえないんですが、密かに私が狙っている光ネットはSTネットのピカラなんです。。
なぜかというと、とりあえずNTTの光よりも月額料金が安そうだからなんですが(苦笑) なんかこれにも落とし穴とかありそうで怖いんですが(滝汗)
話を聞く限りにおいてはピカラが月額料金も初期投資も安そうなんですね。申し込みから開通まで3週間〜1ヶ月ぐらいかかるっていうことらしいので、そろそろ申し込みをしておいた方がいいんですが・・・さて、徳島市内で光を新規で引っ張るなら、どこを選べばオトクなのでしょう? 
詳しいヒト、是非とも教えてくださいませm(_ _)m

さてさて、実はPCデポに出かけたのには光回線やiMacの相談だけではなく、もうひとつの目的もありまして(^_^;)
それが日替わり特価の液晶モニタ。広告にフルハイビジョン対応のAcerの21.5インチクリアワイド液晶が19700円ってのがあったんですよ。数量限定5です(^^)/ 私は新しい自宅のアジト部屋にiMacと、さらに追加で液晶モニタを置いて、デュアルディスプレイ環境を作る予定なんですよね。iMacのほうはひょっとすると、SnowLeopardっていう新しいOSの発売と同時期に新型Macが出るかも知れないっていう噂もあるし、今買うのはキケンなのですが、追加用のモニタは安いときに買っておけばいいですからね〜(^o^)
さすがに数量限定だし、21インチ越えてて2万円以下っていうのは安いですよね。これはもうないだろうな〜って思って逝ったのですが・・・

あったんですよ(核爆)

うわっ! あるやんっ! ヤバいやんっ! 欲しいやんっ!

となるのは必然(滝汗) う〜んう〜んと唸っていたのですが・・・ふと見ると、ちょっと離れたところには同じAcerの22インチワイド液晶14700円とあります(核爆) なんと! 広告の品よりもさらに5000円も安い!

何が違うのかと見比べてみると、まず液晶がクリアタイプではないものなのですが・・・私は別にクリアタイプじゃなくてもあんまり問題ではないんですよね(^_^;) というか、クリアじゃないほうが蛍光灯なんかの映り込みがマイルドだから好きだったりするからかえって好都合。
さてほかにはというと、ドットの数が微妙に少なくてフルハイビジョンには対応していない1680×1050というドット数なんですね。

このフルハイビジョン対応っていうのがすでに私には分かりません(滝汗) パソコン用のモニタなのにフルハイビジョンって何よ!?

これもさっそく店員さんに聞いてみることにしました。すると、フルハイビジョンの解像度っていうのは、地デジとかでこういうモードの番組を見るときとか、あるいはハイビジョンムービーカメラで撮影した画像を見るとき、あるいはPS3なんかでゲームをするとき、Blu-Rayディスクのキレイな画像を見るときに、これに対応しているモニタだと一番キレイに見える、っていうことらしい。。
じゃ、対応していない22インチのほうだとそんなにも差があるの? と聞いてみたんですけども・・・まぁ見比べたら差は分かるけれど・・・っていうレベルだそうで(^_^;)
もちろん私は自宅のアジトでは、テレビを別に置くっていう計画はなくて、新規購入予定のiMacに地デジチューナーを装着して、これでテレビも見る予定なので、テレビがキレイに映るモニタを用意しておくに越したことはないんですが、そういうことならこの22インチでも十分そう(^o^)

ってことで、14700円の日替わり数量限定5のこのモニタをお買い上げすることにしました!!

いや〜思い返せば液晶モニタなんて購入するのはずーっと以前、長男が生まれる1年前に12万円で15インチの液晶を買って以来です(ちゅど〜んっ!) 長男の生まれたのは1998年ですから、その前の年・・・1997年ってことは・・・12年前なんですね(滝汗) ひえ〜 ADTECの15インチ液晶、もう12年も使ってるんやね〜(笑)
それが・・・10年ちょっとで22インチワイドが15000円ですか(ため息)
つい先日まで使っていた、トランスルーセントなポリタンクMacにコーディネイトされたADTEC製の15インチ液晶モニタはその解像度が1024×768ドット。いわゆるXGAですけども・・・会社ではMacBookのサブモニタとしてこのADTECの液晶を接続してあり、デュアルモニタ環境で使っているのですが・・・すでにひとまわりも小さな13インチのMacBookのメイン画面のほうがドット数が多いという状態になってましたけど(爆)、今回の22インチワイド液晶は1680×1050ドット・・・やっぱり広いですね〜 もうただ感動です(>_<)
ちなみに・・なにやらオシャレなスタンドの隅のほうには、見たこともないようなシールが貼られていて全体の雰囲気を台無しにしているので、さくっと剥がしてやりました(笑)



この新しい液晶は自宅で使う予定で購入したのですが、とりあえずそれまでは会社で使うことにしました(核爆) しかし今までのようにMacBookの13インチ液晶をメインにして、サブモニタとしてこの22インチを使うにはなんだか妙な感じですよね(苦笑)
ってことで、とりあえず今回はこの22インチのほうをメインの画面にしております。
やっぱりブラウザとかを使うときに、この広い画面はその意味がありますもんね(^o^)

しかし。。。自宅ができあがって引っ越しするまでとはいえ・・・こんな広いモニタ環境に慣れてしまったら・・・いざ引っ越ししてまた15インチXGAの画面に戻したら会社のデュアルモニタ環境に耐えられなくなってしまうかも(滝汗)
そうなったら・・・

また液晶モニタ買うかぁ? (どっか〜んっ!)

・・・やっぱりそろそろナンバーズが当たらないとマズいな(爆汗)
Posted at 2009/07/27 03:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物欲の神様降臨(爆)モノmonoネタ | パソコン/インターネット

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 34
5 67 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation