• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

免許更新

免許更新お盆前の8月14日に免許の更新に行ってきました(^^) お盆休みを利用して行ってきたんですが、さすがにお盆のせいなのか免許センターを訪れるヒトもちょっと少なめで、更新の手続きにならぶ行列も短く、あっというまに手続きも終わり、1時間の座学の教室も空席の方が目立つような状態でした。。。
え? 「1時間の座学」? ・・・はい、そうなんですよね(苦笑) 私は今回も「軽微な違反を過去5年のうちに一度だけ」という、「B講習」を受けました(^_^;) つまり、更新された免許証は今回も青色でございます(涙)

まぁね、前回の違反は3年前に免許を更新する4ヶ月ほど前にやってたので、青色なのはハナから分かってたんですよ、ええ。 だから別にそれは悔しくも何ともないんですけども・・・。

今回はB講習を経て免許更新をして、今回の免許の有効期限は5年間。大阪での違反だけで終わっていたのなら、次に免許を更新する2014年にはゴールド免許になる可能性が残されていたんですが・・・その夢はすでに木っ端微塵になっちゃってるんですよね・・。

はい、ついこないだ、8月5日に淡路でスピード違反で捕まってしまってるんですもん(号泣) 私の誕生日は7月の末。そして捕まったのは誕生日から1週間もしないとき。

つまりですよ、次回の免許更新の際、「過去5年間に無事故無違反」という部分に、たった1週間の差で私は引っかかってしまう、というわけ(ちゅど〜んっ!)(どっか〜んっ!)
なので、次回もまた青色免許は確定、というわけなのですよ(T_T)(T_T)(T_T)
ま、まぁこういうところは妙に世の中はよくできてるものですな(核爆) 

今回の違反は3ヶ月間無事故無違反だったら違反点数自体は消えるそうですけども、違反した履歴自体は消えないでしょうからね・・・ってことで、4年11ヶ月と3週間の期間しか、私には次回の免許更新まで無事故無違反の期間はない、ってことが今から確定してしまってる、ってわけ(涙)
まぁある意味、私がゴールド免許っていうのは詐欺みたいなものかもしれないですからね〜(核爆) これでいいのかもしれんですが(笑)

かつて私は一度だけ、ゴールド免許を手にした時期がありました。 そのときも散々友達連中からは「お前がゴールドって詐欺やな!」と言われたものだったのですが・・・ゴールド免許を手にして1ヶ月後に、原付のスピード違反で捕まっちゃいましたからね(ちゅど〜んっ!) ま、世の中そんなもんです(^_^;)

さてさて、グチはとりあえず置いといて(苦笑)
今回の免許更新で気がついたことなど。ちょっとまえに道路交通法がまたちょっとだけ変更されて、自動車の大きさの区分が変わったってのはニュースなんかでも報じられていましたよね。
私もなんとなーくは知ってたんですけども、今回座学でちゃんと勉強してきました。

もともと、普通自動車で運転できる車の大きさっていうのは、8トントラックまで、あるいは11人乗り以下のマイクロバス、っていうふうになってましたよね。
この8トントラックっていうのは、今までは「普通車」に区分されていたんですね。ちなみに8トン以上11トン未満のトラックは大型車、それ以上は特定大型自動車っていうふうになっていました。
これが、新しい道交法では「中型車」というのが新設されました。この中型車っていうのは、総重量が5トン以上11トン未満という大きさになっています。ちなみに11トン以上が大型車です。新しい道交法の下では、普通自動車の定義は「総重量5トン未満」と変更になったんですね。 なので、普通免許で運転できるトラックの大きさは総重量で5トンまで、ということになりました。
ただし、すでに普通自動車の免許を保有しているヒトに限り、8トンまでのトラック、つまり「中型車」を運転することが出来るんですね。この特例があるために、新道交法の施行前に駆け込みで普通免許を取得しようとするヒトが激増した、ってことなんですな(^_^;)

ってことで、ここまではなんとなーく知ってはいたんですが・・・これは知りませんでしたよ、なんと! 今回私がもらった免許証は

中型免許

だったんですよ(爆) これは全然知りませんでした(汗) もちろん、中型免許とはいうものの、中型車で乗れるのは総重量8トンまで、という制限がつきます。まぁ当たり前ですわな(苦笑) もちろんマイクロバスも定員11名までのクルマ、っていうのも変わりません。

でもなんかトクしたような気持ちになるのはなんででしょうねぇ〜(笑) まぁ別にトクしたわけではないんですが(爆)

そういや今回の免許の更新、私はすーっかり忘れてたんですよね(汗) それを思い出させてくれたのは・・・

淡路でのスピード違反

だったというのもまた皮肉なものなんですけどね(ちゅど〜んっ!) 覆面パトの後部座席で「免許証を見せてください。有効期限は切れてないですよね?」と言われるまで、すっかり忘れてた、というワケなのです(汗)
このときすでに私の誕生日は終わってましたので、ホントに危なかったですよ(^_^;) 少し前なら免許証の有効期限って、誕生日で終わってましたからね〜 以前なら失効してたところですよ(汗)
なんかね、違反をして免許の更新に気がついたってのも複雑な気分でしたけども・・・免許が失効してたらえらい面倒なことになってしまってたことを思うと、これもまたよし、かな、と・・・。
そのせいで次回のゴールド免許がなくなってしまった、としてもね(T_T)

とっほっほぉぉぉ〜(涙)

そういや今回の免許更新でひとつ、いいこともありました(^^) それは

メガネっこ限定解除

に成功した、ってことなんですよ(^^) 私の視力って、裸眼で運転できるかどうかの実に微妙な視力なので、更新のときの視力検査では必ず裸眼での視力も計ってもらうんですが、毎回NG(^_^;)
今回は「裸眼でも計ってみましょうか」と検査官のほうから言ってくれたので、お願いしたところ・・・

右0.3
左0.3
両眼0.7


ってことになり、メガネをかけなくても運転OK、つまり運転の条件に「眼鏡等」という記述が消えたんです(^^) もちろん、ギリギリOKっていう視力なので、夜間とか雨天など、視界の悪い時にはちゃんと眼鏡はかけようと思ってますけどね。

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 456 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation