• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

ガンゲー

ガンゲー最近うちの子供達、、中でも長男は大のガンダムフリーク(^_^;) 子供のマイブームはホントに流行り廃りが早いんですけども、ついにガンダムまで来てしまいましたね(苦笑) 私がファーストガンダムに出会ったのは小学校6年のとき、本格的にハマりだしたのは中学になってからでしたから、まぁだいたい私と同じか一年ほど出会うのが早かった、ってことになりますね。
うちの子供達の場合、ガンダムにハマるきっかけとなったのは。。。

ケロロ軍曹

ってのがイマ風ではありますけども(爆) ケロロの大好きな「ガンプラ」とはなんぞや? ってところから興味が始まったようです(^_^;) そして今ではすっかりとガンプラにハマってしまっているんですが・・・私の頃と決定的に違うのはガンプラのクオリティでしょうかねぇ。。私の作っていたガンプラはまさしくファーストガンダムの最初の頃のもの、いわゆる「初期モノ」だったわけですけど、今のご時世ガンプラは多色成形されたハイテクプラモデル、接着剤すら使わずともフルアクションのかっこいいガンプラが作れてしまうんですよね〜(滝汗)ハイグレードモデルだのマスターグレードだの、まったく初期ガンプラマニアにはついていけない世界がそこには広がっておりますわ(ため息)

・・・と、いきなり話がずれてしまいましたけども(^_^;) 先日、新居に設置するオーディオ機器の下見のために訪れたハー●オフに夏休みでヒマを持てあましている長男を連れて行ったんですが・・・さっそく中古ゲームソフトコーナーを物色していた彼が見つけて目を輝かせていたのは・・・

機動戦士ガンダム

という名前のPS2ソフト。 何のサブタイトルも付かない、まさしく超ストレートなネーミングのゲームソフトだったのですが、これがまぁなんと!

500円(税込)

だっていうんですよ(汗) ひえ〜 そんなに安くなってしまうんかいな(^_^;) パッケージもけっこうキレイだし、欠品しているモノはなさそう。ゲームはファーストガンダムの1年戦争のストーリーに沿ったもので、3Dポリゴンで描かれるモビルスーツを操って敵MSを撃破していくアクションもののようです。
発売が2000年となっているので、すでに9年も前のソフトなんですね・・・。でもパッケージに書かれているゲーム画面はけっこうそれっぽいし、長男は目がすっかり「物欲モード全開」ですし(^_^;) しゃーないから「お前だけじゃなくて弟にもさせてやるんやぞ」と約束させて買ってやったのでした。。

それからはもうご想像の通り(^_^;) そりゃもうたかが500円のソフトをずーっとプレイしてるようでして(汗) 嫁さんからは「ゲームやめさせて!」というメールが仕事中でもくる始末(汗)
イマドキのwiiなんかのハイクオリティなゲームソフトに慣れ親しんでいる子供達をそこまで熱狂させるガンダムのゲームってのはどういうものなのか、私も昨夜いっしょに遊んでみました(^^)

いや〜おもろいっ!(核爆)

要するにMSを操縦して敵を撃破していくっていうだけなんですけども、そこは古いゲームとはいえPS2用のソフト、そしてガンダムです(笑) クリアしていくたびに使えるMSは増えていき、もちろんジオンのザクにも乗れます(^^)/ さらには「MS08小隊」の陸戦ガンダム先行量産型であるとか、「ポケットの中の戦争」に出てくるMSなんかも登場したりして♪

操縦するのはそんなに難しくなくて、でもいちいちガンダムファンのツボを押さえているのがいいですね(笑)
バーニアを吹かしてジャンプするときの音、歩いたり走ったりするときのあの足音、ビールライフルやザクマシンガンの発射音、いろんな警告音などなど・・・まさしく「あの音」なんですよね〜(*^_^*)
そして各機体ごとに違う兵装、陸戦ガンダムではちゃんと胸に装備されたバルカンも使えるし、通常のガンダムよりも長距離から狙えるライフルを装備してたりするし、ガンタンクは近寄られるとめっちゃ動きがのろくて切ないけれど、防御力は抜群で長距離からの砲撃の威力が抜群だとか、そういうのがなんともムフフなんですよ〜(^^)

ちゃんとね、シャア専用ザクは動きがメチャクチャ速いけれど、被弾するとモロいなんてのも再現されてますしね〜(笑)

これ、久しぶりに私も熱くなってしまいました(^_^;) 嫁さんから子供らのゲームをやめさせて! と送り込まれた刺客だったはずが・・・ミイラ取りがミイラです(爆)
対戦とかできたら面白いんですけども、残念ながらこのゲームは1P専用。wikiで調べてみたら、このゲームはPS2本体が発売になった頃に発売になった、PS2専用のガンダムソフトとしては初めてのものだったそうで・・・そういえばPS2発売の頃に話題になっていた「3Dポリゴンアクションシューティングのガンダムゲーム」っていうのを私も店頭で見かけたような気がします(^^) ・・・あれからもう9年ですか(ため息)
しかしどうりでタイトルが超ストレートなわけですな。 このあと、PS2はもちろんですけども、いろんなゲームプラットフォーム向けにまさしく多種多様なガンダムゲームが発売になりました。。wikiで調べるとホントにむちゃくちゃ数が多いですね〜(汗)
私が一番ハマっていたガンダムのゲームってのは、初代ファミコンのディスクシステム用ソフト(懐かしい!!)だった、一番最初の「ガチャポン戦士SDガンダム」でしたね〜(^^) そう、当時は「ガシャポン」じゃなくて「ガチャポン」だったんですよ、確か(^^)
このSDガンダムは大学生の頃におもちゃ屋さんだった親友の家でそれこそ徹夜でやってたもんですよ(^_^;) あれから幾星霜・・・いまやガンダムのゲームも本格的ネットゲームが人気な時代ですけども・・・我が家はしばらく2000年に流行ったガンダムゲームに熱くなりそうです(苦笑)

このソフト、ゲームシステムの都合でファーストガンダムのジャブロー攻防戦までしか収録されていませんで(爆) 最終のラスボスがなんとまぁ

ゾック

ってのがマニアックなんですが(笑) その後の戦いは続編として2003年に発売になった「機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙」に引き継がれていくようです。。
きっと次はこのソフトを入手することになるのではないかと(^_^;) ・・・はい、長男が、ではなく、私が中古ソフトを探して買ってしまいそうです(どっか〜んっ!)
Posted at 2009/08/30 06:11:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 我が人生 是皆ネタ也(爆) よしなごと | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 456 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation