• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

たった1キロ走っただけなのに(涙)

たった1キロ走っただけなのに(涙)ってなことで、昨日のBlogでちらっと前フリをしていた「ろくむし号のトラブル」ネタなんですが・・。
土曜日の夕方、仕事が終わり次第長男をピックアップして県南に釣りに出かけるっていう予定だったワタシ、仕事が大幅に長引いてしまって市場を出る時間が押してしまいました(汗)急いでろくむし号のところまで来てみると・・・ん? なんかおかしい気がする(汗)

先日、TE37に履き替えてアグレッシブムード満点でいい感じのろくむし号・・・なのはいいんですが、

なんとなく斜めに前のめり?(汗)

そういうふうに見えるだけかなぁ?? ま、まさかなぁ〜昨日タイヤ交換したばっかりだし・・・ って思いながらイヤな予感にビクビクしつつ近寄っていくと・・・














ギャワーーーっ!!(>_<)

思いっきりパンクしてるやんっ!!(ちゅど〜んっ!)

そそそんなアホな!? 実はワタシ、先週の金曜日にタイヤ交換をしてTE37に履き替えてから、その日は引っ越し準備なんかで荷物を載せる必要があったので会社の箱バンでそのまま帰宅しており、金曜日の夕方からまるまる一日、会社の駐車場にろくむし号は駐めたままになってたのですが・・・まさか!? イタズラされたんじゃ!?(涙)
そんなふうにも一瞬思ったので、無惨にぺちゃんこになっているタイヤの側面なんかに穴があいていないかチェックしてみたのですが・・・それらしき穴はナシ。。。

となると。。。もっとイヤ〜な原因が頭をかすめます。。
つまりは・・

中古で買ったTE37に不具合アリ!?(滝汗)
あるいは
中古で買ったピレリタイヤに不具合アリ!?(爆汗)

タイヤのほうが不具合起こしてるんだったらまぁ予備があるからマシですけど、TE37のほうがNGだったとしたら・・・あ、こっちも予備があるからまぁいいか(爆)
とは思ってはみたものの、まったく使ってないうちから使い物にならないんじゃ哀しすぎます(涙)
オークションで購入するときには、いちおう「歪みや割れなどの不具合はありません」「空気漏れや片チビなどの不具合はありません」というのを確認してから入札はしてるのですが・・・でも中古品ですし、基本的にはノークレーム・ノーリターンの品。。。う〜ん、不具合だとしたらややこしいことになるなぁ〜と考えつつ、とにかくも作業をしてもらったタイヤショップに電話してみることにしました。

「昨日タイヤのハメ換えをしてもらったタイヤがひと晩でぺっちゃんこになっちゃいまして・・」と言うと、ビックリしてタイヤショップからサービスカーで市場のガレージまでさっそくやって来てくれました。
店員さん、まずはエアをもう一度充填してみてどこからエア漏れしてるのかをチェックし始めました。すると・・・1.5キロぐらいエアを入れた時点で

しゅぅ〜〜

と勢いよくエアの漏れている音がするじゃないですが(核爆) どこかと探してみると、安直にタイヤの接地面に何かを踏んだような痕があり、そこから思いっきりエアが漏れているのでした・・。手をかざすと風が当たるのが分かるぐらいにけっこうな勢いでエアが吹き出てます(>_<) こりゃ完全に、というかごく普通のパンクですよ(爆)

しかしなんで!? まさか中古で買ったタイヤが最初から不良品だったのか!?と思ってみたりもしましたが、もしそうだとしたら、こんだけの勢いでエアの漏れているタイヤです、作業しているショップのプロ3人が誰も気づかない、なんていうことがあるわけないですよね(^_^;)
となると、やはりこれは・・・ ショップでタイヤを入れてから市場に戻ってくる道程、約1キロの間になにか鋭利なモノを踏んでパンクしてしまった、ということでしょうかねぇ(ちゅど〜んっ!)

な、なんちゅー不運な! (T_T)

もちろんタイヤの接地面に対してのイタズラ攻撃ということも考えられないこともないですけども、ろくむし号のセキュリティは無反応でしたし、何より位置的に鋭利なモノ(千枚通しなど)を突き刺せるような場所でもなく、おそらくは普通に走行中に何かを踏んだのでしょうね、とのことでした(^_^;)
純正タイヤなんて2万キロ以上も無事に走ってきたのに、ピレリに交換したとたんにたった1キロでパンクとは(爆) う〜む、、なんか幸先悪いタイヤやなぁ〜(汗)

まぁとりあえずその場でパンク修理してもらい、1260円の代金でタイヤはごく普通に修理完了(^_^;) 一時はどうなることかと思いましたが、意外と安直にトラブルは解決したのでした(苦笑)



あれから数日、普通に乗ってますけども特にエアが漏れてる形跡もなさそうですし、やはり単純に何かを踏んでパンクしてしまっただけ、というのが真相のようです(苦笑)
う〜む、なんともやりきれない気持ちではありますが、こればっかりはどうしようもないですし、無事に修理もできたので、ヨシとするしかないですね(^_^;)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 10 1112
13 14 15 16 1718 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation