• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2010年02月09日 イイね!

浦島太郎

浦島太郎こないだの日曜日の夕方、嫁さんと二人して電器屋さんにお出かけしてきました。・・・行き先は電器屋さん。そう、エコポイントでもらった商品券を携えて家電製品の物色に行ったというわけ。
狙う獲物は・・・画像を見れば一目瞭然ですけども(^_^;)壊れてしまったMiniDV方式のビデオカメラを新調しよう! っていう作戦です(^^)/

あ、ちなみに画像のビデオカメラは長男が生まれた11年前に購入したソニー製のもので、今となっては骨董品とでも言うべき、ナイトショット機能が付いた初の製品だったりします(^_^;) コイツはまだ壊れてないんですけども、嫁さん専用機として購入したパナソニック製の小型の機種のほうが液晶モニタが1年ほど前から点かなくなり、最近ついに動作不能に陥ってしまってるんですよ(汗)すでに修理歴2回なのですが・・・そろそろ限界っぽいですね(涙)

資金はもらった商品券の64000円です(^_^;) なんとも微妙な金額なんですよね、実際に見に行ってみると(苦笑) 
なんせワタシはMiniDVカセットのビデオカメラしか知らず、イマドキのビデオカメラのことを全然知らないのでとりあえずネットで売れ筋の製品であるとか、イマドキのビデオカメラの基礎知識は勉強してから出かけたのですが・・・

売れ筋のソニーやパナソニックの小型軽量タイプにするのか、それともデジカメとしても使えるような、有効画素数の多い、ストロボ内蔵の機種にするのか・・。このどちらのタイプがいいのか?っていうところでまず躓いちゃいました(苦笑)
だって・・・嫁さんが使ってるデジカメもすでに買い換え時期に来てるんですもん(汗) 4メガピクセルの小さなデジカメを未だに使ってますからね〜(汗)
なので、あるていど画素数の大きくて静止画の写りもきれいな機種を買ってデジカメ兼用としてしまうのか、それとも割り切って小型軽量なタイプのビデオカメラを安めで買って、さらに安い軽量タイプなデジカメも合わせて64000円以内で揃えてしまうのか? 
う〜ん、どっちがいいのかなぁ? ワタシとしてはやっぱり小型軽量型のビデオカメラとデジカメをそれぞれ別個に購入した方が結局はいいのかなぁ? とは思ってるんですが。
HDD方式とメモリ方式がありますけど、今みたいにメモリカードが安くなってしまってるんなら、メモリカードをビデオカセット代わりに使うことすらできてしまいそうだし(爆)やっぱりメモリカード方式のほうがいい感じですよね。

となると・・・やっぱりソニーかパナソニックの小さいメモリータイプの現行機種あたりかなぁ? なんて思ってるんですが・・・どうなんでしょ?(^_^;)

ワタシがメインで使うんだったら、おそらくはレンズ口径の大きな明るいレンズを搭載したキヤノンのモデルあたりを選びそうなんですけども(爆) これは女性の手に余りそうだし(^_^;)

ざくっと見た感じだと、ちょっと前の多機能タイプのものが「在庫限りの大処分!」で6万円弱、小型軽量機種だと最新モデルが同じ6万円弱で同じような値段で売られている、という感じですね〜 う〜む、手持ちの軍資金からしてもなんとも微妙なお値段です(汗)

詳しい方、ワタシは何をチョイスすべきでしょうか??(滝汗)
そのへんのことを教えていただけると幸いですm(_ _)m
Posted at 2010/02/09 03:31:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 物欲の神様降臨(爆)モノmonoネタ | ショッピング

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 161718 1920
21 22 23 24 25 26 27
28      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation