• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

丸ボウズ

丸ボウズ今日は会社の当番でもなく、ひさしぶりにのんびりとできる日曜だったのですが・・・前の日に朝もし早く起きることができたら長男と釣りにでも逝くか!? なんて軽く話をしていたところ・・・

長男が朝6時に起こしに来ました(汗)

普段は休みの日ともなるとなかなか起きてこないワタシと、そんなワタシに負けずとも劣らず朝寝坊な長男がワタシの寝室のドアを開けて・・・まだ寝ているワタシを見てため息をついて出ていく音を聞いてしまうとね・・・
起きないとしゃーない、ですわな(^_^;)

ってことで、ひさしぶりに長男と釣りに逝くことになりました(^^)
前に釣りに逝ったときに針なんかは余ってたヤツもあったし、とりあえずはガレージに置いてある釣り道具のチェックをしてろくむし号に積み込んで、長男といっしょに出発です。
今回のターゲットは・・・ハゼです(爆) ワタシは食べられるし近いからと、津田の岸壁でサビキでアジでも釣ろうと言ったのですが、長男と来たら

サビキなんてすぐに釣れるからおもしろくない

なんていっちょ前なこと言うんですよ。ってことで、まぁそこそこに釣れるであろう、ハゼ釣りをすることにしたんですね。目的地は以前に「ファミリーハゼ釣り大会」でハゼを釣ったことのある吉野川。ハゼ釣り大会のあった場所なら過去にハゼをたくさん釣っているし、全然釣れないなんてこともないだろうから、ってことでここにしました(^^) それに車もすぐ近くまで乗り入れて駐めておけますからお手軽なんですよね(^^)

ってことでろくむし号を護岸のすぐ脇まで乗り入れ、その脇でさっそく釣り開始です(^o^) ハゼだったらそんなに難しくもないし、ほいほいと釣れてくれるはず・・・だったのですが・・・

全然アタリがこない!?(滝汗)

餌のゴカイはまったく喰われる気配もなく、ただ何度投げてもまるで魚の寄りつく気配すらありません(>_<) 
天気はめっちゃよくて、暑くも寒くもなく、先週ずっと吹いていた強風がウソのように川縁にいてもほぼ無風という絶好の釣り日和・・・。
なのに、まるでアタリがないとはどういうこと!?(汗)
ときおり通りかかるオッチャンに「何が釣れよるでぇ?」とか聞かれるんですけども、全然釣れてませんわ〜って答えるのもなんとも切ないです(^_^;)
まぁでもね、こうして長男とのんびりと釣り糸を垂れながら、また見知らぬオッチャンと四方山話をしながら静かな時間を過ごすのもまたいいものでしたよ(^^) 獲物が釣れなくて長男は面白くなかったのかも知れないですが、ワタシとしてはけっこうこういう時間を楽しんでたりもしたわけです。

さてさて、2時間ほどこの吉野川の護岸で粘ってみたのですが、やっぱりまるでアタリもなくて(泣) これではさすがに埒があかない、ってことになり(^_^;) 今度は海の方に行ってみることにしました。。
といっても、やっぱり車で10分ほどで行くことができる場所・・というか、ワタシの勤務先である徳島中央市場のすぐ近く、ワタシのウォーキングコースのひとつでもあるマリンピアの突堤なんですけどね(笑)
ここ、ウォーキングのときに目を付けてたんですよね、ここは釣りをするのによさそうだ、ってね(^^)

車をテキトーに駐めて(こういうときにイナカってのはどこにでも車を置くことができる場所があるのがいいですよね)、波消しブロックの置かれた突堤をあるいて先端の方まで歩いて行きます。
この突堤に釣りをしに来るのは初めてだったのですが、突堤の脇にはびっしりとなにやら海藻が生い茂ってて、釣り針が引っかかりそうな感じ(汗)
突堤の先まで出ていくと、海藻も少なくなってきたのでこのへんでテキトーに腰を下ろして釣りを再開です(^^)ハゼの仕掛けのままでこのへんなら、きっとハゼのほかにもカサゴだとかもひょっとしたらかかるかも知れないな〜なんて思ってたんですが・・・。実際この突堤には先客が数名いて、思い思いに釣り糸を垂れておりました。
さきほどの吉野川の護岸には周囲に誰も釣り人がいなかったので、ひょっとしたら今はハゼの季節ではないのかな?? なんて思って不安になってたわけですけど(なんせハゼ釣り大会の頃には百名以上が釣りをしてそれぞれにかなりの数を釣り上げるほどにハゼが多くいた場所ですから)、ここには先客がいるところを見ると、何らかの魚はきっと釣れるんだろうと期待が持てますよ(笑)

・・・で、ここでも2時間以上釣り糸を垂れていたわけですけども・・・・

やっぱりなんにもアタリなし!(>_<)

それどころか、やっぱり海底には海藻がいっぱい生えているみたいで、やたらと針がひっかかってもうどうにもなりません(涙) 結局ワタシは針が根掛かりしてしまって糸を切るしかなくなってしまいました(泣)
長男も全然手応えを感じることなく、今日の釣りは終了ってコトに(^_^;)

しかしここでも海の上だというのに全然風もなく、いいお天気でぽかぽかとしてるもんですから、突堤の上に寝そべって昼寝してるのはサイコーに気持ちよかったですよ(^o^) ふと横を見たら長男も同じように寝っ転がってるし(笑)
ただしこの突堤、幅がかなり狭くて・・・中学生の頃に冬の突堤から海に転落したという哀しいトラウマを持っている私にはちょいとスリリングな場所ではありましたが(滝汗)
なんかもうね、オシリがムズムズして仕方なかったですよ(核爆)

なんとか親子ともども無事に海上から生還し、この日の釣りはボウズで終了、ってことになりました(^_^;)

長男が帰り際に「今日の釣りの結果はお父さんのアタマといっしょやね!」なんて嬉しそうに言うもんだから、

アホ! お父さんのアタマはボウズとちゃうやろ。お父さんは後頭部がハ・・・何言わすんじゃぁぁっ!!(T_T)(T_T)(T_T)

という、あまりにも哀しい自爆ギャグで締めくくった、そんな穏やかな春の日の釣りだったのでした(ちゅど〜んっ!)
Posted at 2010/04/04 20:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 波瀾万丈ネタ満載!我が家の出来事 | 暮らし/家族

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation